表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/51

英雄の再誕-2

「八、お前には何に見えた?」

 対面に座る八を半ばにらむように見つめながら、貝介は尋ねた。八は肩をすくめて答える。

「何にったって。貝介さんと同じだと思いやすぜ」

「だから聞いておるのだ」

 八は片眉を上げて貝介を見返した。貝介の苛立ちには干渉しないという意思表明だろうか。何かを言い返そうとした瞬間に、八はあたりを見渡してから顔を寄せてきた。

「あれは『旦那』の太刀筋でしたな」

 抑えられた声の述べる言葉は貝介の見解と一致していた。貝介の顔はますます険しくなる。

「だが」

「ええ、そんなはずはありません」

 八は力強く言い切った。貝介は頷く。

 父、吉貝の亡骸を燃え盛る天守閣から回収したのは、他ならぬ八だ。もしも八が遺体を持ち帰っていなければ、大惨禍の英雄は今なおその生存が噂されていたかもしれない。

 葬儀は密かに、ささやかに行われた。傷だらけで、それでも穏やかな顔で棺桶の中で眠る父、その光景は確かに貝介の脳に刻み込まれている。

「じゃあ、あれはなんだったんだ?」

 胸に沸き起こる正体不明の不吉な予感が、貝介の苛立ちをさらに搔き立てた。

「さあ」

「店先で不景気なツラ並べるのやめてもらいませんかね」

 顔を顰める二人の間に、不機嫌そうな声が割って入った。貝介は顔を上げた。

 そこに立っていたのは大樹を思わせるような巨大な男だった。その身体は銀色に輝く機械と飾り布がふんだんにあしらわれた桃色の前掛けで覆われていた。体中に張り巡らされた頑丈そうな透明のケーブルの中を、紫色の人工血液が勢いよく駆け巡っているのが見える。顔にはめ込まれた鏡面眼鏡の表面に、貝介と八の仏頂面が映りこんでいる。

「うるせえな。別に俺たちがいなくても客なんて来ないだろうが」

 貝介は無人の店内を見渡しながら言った。優雅な飾り布と可愛らしい模造の宝石で装飾された甘味処にも、併設された薄暗くかび臭い古本屋にも、貝介と八の他に客の影は一つもない。

「いや、間違いなく手前らのせいだね。いつもは行列ができるくらいに流行ってんだよ」

「嘘つけ嘘を」

 貝介はあきれ顔で笑う。この店に人が入っているところなど見たことがない。だからこそ貝介たちの会合の場として選ばれたのだ。

「わかりやしたよ。じゃあ、せめてあっしらが注文してやりやすから」

「さすが、八さんは話が分かるなぁ!」

 馬鈴は浮かれ声をあげると、背中の機械の隙間から品書きを取り出して机に置いた。品書きの上ではいくつもの甘味の美麗な絵が踊っていた。電路あんみつ、陽子羊羹、冷結カステラ。貝介は眉間を揉み、品書きと馬鈴を見比べた。

 色とりどりの可愛らしい品書きの絵の印象と、その作り手である目の前の筋骨隆々の大男は上手く結びつかない。

「貝介さんはどうします?」

「あー、八は?」

「あっしはそうですね、じゃあこの再帰餅で」

 八はひどく入り組んだ模様の餅の絵を指差して言った。

「じゃあ、俺もそれにする」

「再帰餅二つですね、かしこまりました」

 頭の上から抜けるような声で馬鈴が復唱する。貝介は曖昧に頷く。

「同じの二つ、貰えるかしら」

 店の入り口から澄んだ声が響いた。


【つづく】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ