表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/51

英雄の再誕-10

 八の言葉に貝介も幼子の顔に目をやる。驚きに貝介の目が僅かに見開かれた。足元で八を見上げている幼子は、先日発狂頭巾の模倣者に捕らえられていたあの幼子だった。

「こら、ヤスケ。走り回ったりしたら危ないだろう」

「ごめんなさい」

「あっしは大丈夫だけどよ、人の多いところで走り回ったら危ねえぜ。次からは気をつけな」

 八は穏やかな声でそう言うと幼子の頭を撫でた。

「あれ? もしかして、八さんと貝介さんですか?」

 父親が驚いたように声を上げた。再び恐縮したように顔を伏せる。

「その……先日はどうも、本当にありがとうございました。ヤスケ、ほら。この間助けてもらった」

「あ! あの時のお兄ちゃんたち!」

 貝介たちの顔を見上げてヤスケと呼ばれた幼子は叫んだ。貝介はそのまっすぐな輝く目から目を逸らして曖昧に頷いた。

「ああ、いや」

「あの時の子じゃねえか。どうだい坊や、その後怪我はなかったか?」

「ええ、お二人のおかげで、怪我一つなく、はい」

 父親の顔がほころび、明るいものになる。眼尻がさがり、額に刻まれた深い皺がかすかに薄くなる。

 父親の顔の皺が乗り移ってきたように、貝介の顔は険しくなった。

「ぜひともお礼を言わないいといけないと思ってたんですよ。発狂改方の方にも伺ったのですけれども、お忙しい様子でしたから、どうにも」

「いや、あれは……」

「気にすることじゃありませんぜ。あっしらは務めを果たしただけでやすから」

 八が貝介の言葉を遮りながら目配せをしてくる。貝介は唾とともに言葉を飲み込んだ。ひどく喉越しの悪い唾だ。

 あの日、発狂頭巾の模倣者を斬り捨てた謎の影。

 その動きはあまりにも疾く、常人には何が起きたかがわからなかったとしても無理はない。辛うじて影を視認した目撃者はいただろうが、幻影画の中から抜け出してきたような発狂頭巾の影の動きまで認識できたものは少ない。よしんば見えていたとしてもそれが現実に見えたものだとは考えないだろう。

 であれば、あの場で非振動鉈を抜こうとしていた貝介が模倣者を斬り捨てたのだ、という認識はとても自然なものだった。

 あの後、多くの目撃者が貝介と八を勇敢な救出者として讃えた。この父親もそう認識しているのだろう。

 敢えて説明して訂正する必要はない。貝介に送られた八の眼差しはそう語りかけていた。

「あのときはありがとう! お兄ちゃんたち」

 無邪気な声が貝介の耳に突き刺さった。

「ああ、無事ならよかった」

「お兄ちゃんたち、かっこよかったよ。発狂頭巾みたいだった」

「ありがとう」

 貝介はこわばる頬を意識して持ち上げて笑顔を作る。本当に笑顔になっているだろうか。

「あんなことがあっても、発狂頭巾が好きなんだな」

 笑顔の幼子の額のあたりを見つめながら貝介は尋ねる。幼子は首を傾げた。

「だって、あれは偽物だから」

「そうだな」

「本物の発狂頭巾はもっとかっこいいし優しいんだよ」

「そうだな」

 貝介はもう一度頷く。

 幼子の澄んだ瞳がまっすぐに見つめ返してくる。


【つづく】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ