表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

選抜試験⑤

「お前は……」

「殿下よりも強いと証明します! だから私を、殿下の騎士にしてください」

「あ、あいつ……馬鹿なんじゃないか?」

「終わったな」


 周囲からは呆れられ、恐れ知らずの馬鹿者と思われている。

 関係ない。

 そんなことどうでもいい。

 周囲など気にせず、私は殿下をまっすぐ見つめる。


「お前、名前は?」

「ミスティア・ブレイブです」

「――そうか。お前が……」

「――?」


 一瞬、殿下が笑ったように見えた。


「いい度胸だ。だったら証明してみせろ」


 殿下はそう言い、近くにいた受験者から木剣を奪うと、私に切っ先を向けた。


「ここで俺と模擬戦をして、お前が勝ったら騎士にしてやる」

「本当ですか!」

「ああ、勝てたらな?」

「勝ちます! 私は、そのためにここにいるので!」


 緊張はとっくに吹っ切れている。

 ここまで来たんだ。

 相手が誰であろうと……殿下であっても、勝って証明する!


 会場の空気は変わった。

 もはや試験ではなく、私と殿下の戦いを見物するだけの場となってしまった。

 これほど大勢に見られながら戦うのは初めてだ。

 でも、まったく緊張していない。

 見ているのは、目の前の相手だけだった。


「お前、魔法は使えるのか?」

「あまり得意ではありません」

「そうか。なら俺もこれだけで戦ってやろう」

「――! 魔法を使わないおつもりですか?」


 殿下は木剣を見せつけ、剣術のみで戦う意思を示す。


「お前は使ってもいいぞ」

「……いいえ、殿下が使わないのなら、私も同じです」

「頑固な奴だな。いや、負けず嫌いか?」

「両方だと思います」


 そういうところはお父様に似たのだろう。

 お父様も、一度決めたことは決して曲げなかった。


「いつでも来い。お前の力を見せてみろ」

「はい!」

 

 私は木剣を構える。

 対する殿下の構えは自然体で、切っ先も地面に向けたまま佇んでいた。

 おおよそ隙だらけに見える。

 けど、私の直感が警報を鳴らしていた。

 無暗に跳びこめば、一瞬で終わってしまうと。


「どうした? こないのか?」

「いえ、行きます!」


 やることは同じだ。

 自分が有利になる間合いまで詰めて、それを保って戦う。

 殿下の木剣は通常の長さ。

 慎重さを考慮しても、ラントさんを相手にしている時に近い。

 距離を保ち、一方的に攻める!


「へぇ、面白い戦い方をするな」


 私の攻撃を、殿下はすべて往なしていた。

 明らかに様子見をしている。

 攻める気がない。

 ならば私も、攻めながら殿下の動きを見極めよう。


「うん、もう慣れた」

「――!」


 攻撃の瞬間、殿下は会えて間合いを詰めて来た。

 私の横薙ぎを頭を下げて躱す。


(まさかもう――!)


 殿下は私の戦い方を学習した。

 間合いを完全に見切り、懐に潜り込んで、至近距離での攻防に持っていく。


「っ……」

「長物はリーチの利点はあるが、その分詰められると弱い」


 その通りだ。

 私と殿下で、拳一個分ほど間合いに差がある。

 これは私にとって大きなアドバンテージだけど、同時にハンデにもなり得る。

 距離を詰められるとリーチの差を活かせない。

 離れようと後退するが、殿下は離れない。


「逃がさないぞ」

「っ、だったら!」

 

 私は木剣を左手に持ち替え、空いた右手で殿下の胸に打撃を打つ。

 至近距離の戦闘に持ち込まれた場合の対策。

 剣術ではなく、体術で応戦する。

 殿下は私の打撃を手で受け止めていた。


「打撃もいけるか!」

「打つのも投げるのも得意です!」


 木剣で木剣を抑え、右手で殿下の左手首を掴む。

 そのまま重心移動と捻りで殿下のバランスを崩させる。

 姿勢が崩れて頭が下がったら、今度は側面から回し蹴りを放った。


「やるな」

「――!」


 突然、殿下の頭が下がった。

 膝抜きで一気に姿勢を下げたんだ。

 そのまま逆に私の腕を掴み、同じ要領で投げる。


「わっ!」


 宙に舞う身体。

 私は空中で身体を捻り、殿下の刺突を躱し、着地と同時に木剣を構え直す。


「地味だがいい動きだ。よく見ている。目がいいんだな」

「はぁ、はぁ……ありがとうございます!」


 たった数十秒の攻防でこの疲労感。

 一瞬でも気を抜けば、私は負ける。

 これが大天才の力……ラントさんよりも強い。

 このまま戦っても……。


 敗北。


「……すみません、殿下! さっきの話は忘れてください」

「何の話だ?」

「私は魔法を使います」


 このままじゃ負けるだけだ。

 今の私が持てる全力を出さなければ、殿下には届かないと悟った。

 格好を気にしている場合じゃない。

 たとえ不格好でも、勝って証明するんだ。


「申し訳ありません」

「いい。それでいい。もてる全てを出して、俺に見せてみろ」

「はい!」


 どことなく彼は嬉しそうだった。

 この人も私の全力を求めている。

 ならば応えよう。

 私が持てるすべてを。


「すぅ……『リミットブレイク』」


 私は魔法が得意じゃない。

 魔力を練って流すことはできても、魔法の才能は別だ。

 どうやら私には才能がなかったらしい。

 お父様もそうだった。

 私に仕えたのは、自身に作用する補助魔法だけだった。

 そのうちの一つにして、私の奥の手。


「行きます」

「――!」

(速度が上がった?)


 私の斬撃をギリギリで殿下は受け止める。

 が、その瞬間には次の攻撃に転じていて、防御の反対側から斬り込む。

 殿下は辛うじてのけぞり、回避する。


「それが本気か!」

「はい!」


 リミットブレイク。

 肉体の限界を強制的に取り払い、身体能力を一時的に向上させる。

 効果は魔力操作の技術が高いほど強くなる。

 私とは相性がいい。

 身体能力の向上で、筋力や反射神経、動体視力の向上が得られる。

 ただし、私にとって最大の利点はそこじゃない。


「好き勝手にさせるか!」

「いいえ!」


 殿下が攻撃に転じる前に、その攻撃を潰す。

 次の攻撃も、その次も。


(読まれている?)


 脳内処理速度の加速。

 それによって、殿下の動きを極限まで観察し、予測する。

 情報が多いほど予測は正確となり、未来予知にも匹敵する制度に達する。

 今の私ではその域には達していない。

 でも、限りなく近づくことはできる。


 一撃目、下薙ぎの足狙い。

 それを回避して半歩後退し、上段に持ち替えて反撃。

 を、私が躱すと予測して、振り下ろした直後に方向を変え、そのまま首を狙ってくる。

 これも私は受けとめ、私の剣だけが届く距離まで間合いを引く。

 殿下は攻撃直後で防御は不十分。

 空いている左から首を狙えば、届く!


 予測完了。

 後は実行するのみ!


「見えています! 殿下!」

「っ……」


 押している。

 今なら届く、届かせられる!

 絶対に勝つんだ!

 私が!


「はああああああああああ!」


 予測通り首が狙える。

 勝利に手が届く。


 ガキン!


 およそ木剣ではありえない音がした。

 私の攻撃は、透明な壁に阻まれ、首に届いていない。


「――魔法の壁」


 殿下は魔法の壁を展開し、私の攻撃を防いだ。

 リミットブレイクは身体に負担がかかり、長時間持続できない。

 限界に達し、身体の力が抜ける。

 殿下がその隙を見逃すはずもなく、私の木剣を叩き落とした。


「っ……」

「勝負あり、だな」

「……参りました」

 

 膝から崩れ落ちる。

 負けた。

 届かなかった。

 今の私が持ち得る全力を見せて……。

 これで、試験は終わり。

 私は夢に届かなかった。

 現実を痛感し、涙が出そうになる。


「引き分けだ」

「え?」


 殿下は木剣を捨て、私を見下ろしながら言う。


「この勝負は引き分けだ」

「どう、して……」

「俺は魔法を使わないと言った。だが、使ってしまった。いや……お前に使わされた」


 殿下は悔しそうに語る。


「最後の一撃は、魔法を使わなければ受けられなかった。あの時点で剣士としては負けている」

「で、ですが私は魔法を使いました」

「俺は最初からそれでいいと言った。お前の全力をみせろと。悪くはない。ただ、まだまだ未熟だ。俺より弱い」

「……」


 言い返せない。

 実際、殿下は魔法も最後しか使わなかったし、透明な盾の防御だけだ。

 全力を出してはいない。

 言葉通り、自分より弱い護衛など必要ないと感じているだろう。

 勝敗どうであれ、不合格であることには……。


「だが、俺に魔法を使わせたことも事実だ。弱い奴は嫌いだが、お前には興味が湧いた」

「え――」

「一年だ。一年だけ、俺の騎士にしてやる。そこで結果を残せなければ解雇する。俺に認めさせてみろ」

「……」


 涙が、溢れてきた。

 止められなかった。

 

「おい、泣くほど嫌か?」

「違います……嬉しくて……ありがとうございます!」


 七年間の努力は、決して無駄ではなかった。

 それがわかって、嬉しくて……涙が止まらない。

 嬉しい。

 本当に……でも、まだ夢が叶ったわけじゃないから。


「頑張ります! 一年で必ず、殿下よりも強くなります!」

「ははっ、面白いな。そうあってくれ」


 私は涙をぬぐい、殿下に宣言した。


 こうして夢の第一歩を踏み出す。

 私の戦いは、ここから始まる。

【作者からのお願い】

短編版から引き続き読んで頂きありがとうございます!

本日ラスト更新です!


ぜひともページ下部の評価欄☆☆☆☆☆から、お好きな★を頂ければ非常に励みになります!

ブックマークもお願いします。


ランキングを維持することでより多くの読者に見て頂けますので、どうかご協力お願いします!



次回をお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
もしよければ、

上記の☆☆☆☆☆評価欄に

★★★★★で、応援していただけるとすごく嬉しいです!


ブクマもありがとうございます!

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ