表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

秋の桜子エッセイ

スポーツの秋ですね、芸術の秋です、活字の秋ー!

作者: 秋の桜子

 運動神経を全て、妄想力に移動している、わ、た、し。スポーツの秋?スポーツの秋?


 スポーツ観戦の秋よぉー!テレビで観戦するの、ニュースも好きだけど、スポーツ中継も大好き。


 どのスポーツも面白いですねー!出来ない分、見ることでスポーツしてます、そして何故か、我が家は結構真剣に見てます。


 運動神経がガッチリ有している、私以外の家族は、もちろんしっかりと見てます!スポーツ中継。


 こればかりは旦那とケンカになりませんよー、台本の無いストーリーですから、唯一仲良く見れるジャンルです。アハハ、平和だわ。



 あら?ここでテレビから、まさに今『坂本様の音楽』がながれてます!


 男子フィギュアの映像です。あー!高橋選手!復帰おめでとうございます!


 良いもの魅せて頂きましたー。良いなぁ、いいなあ、良いわぁー!全日本が、楽しみで、楽しみで、いまからワクワクしてますよ!


 フリーも頑張って下さい、お話書きながらテレビをしっかりと見ます!


 綺麗なスケート、好きだったのよ!


 もちろん今の若い選手も大好きです。男女問わず。


 華麗にきらびやかに氷上を舞うお姿!いいですね!大好きです。


 スノボもスキーも観るのが専門ですよ!エアリアル!何故、人間は空を飛び、回転を目指すのか!同じ種とは思えない。


 ウィンタースポーツは、本格的に始まったら、また語りたいと思います。



 ×××××


 さてさて、続いて、陸上にも目を向けてみましょう!最近テニス!ですよね!若い選手が頑張ってる。すごいわぁ!


 スピーチ海外遠征中なら、英語よ!そういえばスポーツ選手って、語学力高い!海外の選手達も、練習だけでも大変なのに!尊敬してしまいます。


 ……閑話休題。テニスに戻ろう。


 女子のナオミ選手、キュートって言葉がぴったりなお嬢さんですね、可愛いです、そしてプレーもカッコいい!


 勿論、錦織選手もしかと見ております。うーんカッコいい!そしてパラの選手も、もっとテレビ中継をしてもらいたいのだけど、


 オリンピックでしか、主に見れなくて少し寂しい私。競技用の車椅子を華麗に操るその勇姿!


 しかもプレーしながら、テレビ観戦をしていて、うおー!スッゴいわぁ!と力が入ります。


 オリンピック、気合いを入れて観戦しよう!



 ×××××


 秋続きに、芸術の秋です、読書の秋の方は、年中してますから、でも読む内容が変わるかな?


 秋になると陰陽師シリーズやら推理物を読みたくなり、春はエッセイとか現代小説、夏場はジャパニーズファンタジー、冬は海外ファンタジー、をメインに色々と漁ってます。


 私の中の芸術の秋は、バレエ、オペラ、国営放送で唯一見ているクラッシックの音楽番組。


 バレエ、好きです、良いなぁ、あのキラキラ世界が、シェークスピアもバレエを見てから、読んだ学生時代。


 オペラは、モーツァルトが好きで『アマデウス』を映画で見てからはまった!重厚な舞台!中世舞台ならではの、宮廷衣装!ふおおー!


 もちろんミュージカルも好きです!小学生の時に読み込んだ『ああ無情』『ジャン・バルジャンにコゼット』ですよー


 それが『レ ミゼラブル』だと知った時の衝撃は!舞台見に行けないので、DVD見ました。良いです。


 そしてひたすら後悔、劇団四季を観劇することと、大晦日に第九を鑑賞することを、結婚前に出来なかった事を今更ながら、悔いている私。


 泊まりで行っとけば良かったー。その頃小娘だったから、一人で旅行やらは勇気が出なかったー!ミスったわ!


 今から、話はどーんと飛びさって行きますが、『飛び去る』のは私が書くお話の世界ですな。


 ちょっと気を付けなければ、話が飛ぶやらはなるべく、やらかさない様にはしてるのだけど、ストーリーが先に先にと、文章の思考より速く進むので、困ってます。


 自分で読み返していて、矛盾に突っ込み、ツッコムー!文才欲しいです。勉強しなくては!


  ×××××


 ところで皆様、インド映画ってお好きかしら?


 踊って、舞ってのミュージカル仕様です。冒険活劇、たのしーい!踊れないけど踊って見たい!と妄想が広がる、広がる。


 そして今一番行ってみたい都会の映画館。そこ繰り広げられる華麗な素晴らしい世界。


 そのインド映画の映像世界の衣装をレンタルして、一体感となりコンサートの様に鑑賞する、一度でいいから行ってみたいー!


 どの映画も、スクリーンで見たいなぁ、昔はよく観に行ってたから、始まる迄の宣伝用映像が好きでした。


 しかし、今、住んでる土地は、映画観るのに1日がかりになるので、時間がなかなか取れません。毎日楽しく暮らしてますが、少し残念。


 ×××××


 スポーツからずいぶん離れてしまいました。


 ここで、映画とスポーツを掛け合わせた思い出。


 昔見た映画なのですが、題名を忘れた。ストーリーもうろ覚えなのですが、海外の映画で、スケートを題材にしたストーリー。


 確か資産家のお嬢様が、オリンピックだったかな?フィギュア、ペア?アイスダンス?どっちだったかな、どちらかの競技にエントリーするために、お嬢様が確かお金で雇ったパートナーとの、ドタバタコメディストーリー。


 男子スケーターの貧乏で、才能ある選手と仮のペアを組んで……だったか、とにもかくにも面白いラブコメだった事だけ覚えてます。


 何故か?ホッケーを二人でやりあうシーンと、ヒロインが放ったパックが、彼の顔面にぶち当たる、そこを印象的に覚えていて、スケート中継見るたびに、もう一度みたいな、と思い出す作品。


 いつかスポーツの世界が題材のお話、創ってみたいです。過程ではなくて、そう、フィギュアなら試合で一曲の中での選手の想いを題材にしてとか……


 何せ、運動神経が無いので、自分の身で体感してから文章に起こせない。心理描写なら何とか出来るか?


 しかしそれは、宇宙戦闘の表現と同じく無謀な挑戦になるかも知れない。


 スポーツから遠く離れて、そろそろ着地致します。長々と、とりとめの無い事を述べさせてもらいました。


 あー、し、あ、わ、せ!さて、妄想をしよう!お話達が待っているー。













評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 確かにスポーツ選手は英語とか上手な人が多いですよね。 とくにレーシングドライバーとか凄い語学力ですよね。この職業がスポーツかどうかは謎ですが (;'∀') 宇宙戦闘の表現を私もやってみたい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ