表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある勇者だったおっさんの後日談。ある日突然、異世界生まれの娘達が押しかけてきたんだけど、問題児揃いだった件について。  作者: MITT
第一章「元勇者なおっさんと押しかけ娘」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/105

第七話「とあるおっさんの割りとゆるいたたかい」②

「や、やるなぁ……何をやった?」


「あれは、頭部にコアがあるので、そこを狙いました。あとは剣を伝って、直接内部に純魔力を放出し、コアをオーバーロードさせて破壊……これが一番効率いいです。あんな大きなのとまともにやりあえるほど、私強くありませんからね」


 いたって、冷静な様子のアルマリア。

 ……5m級の大型クレイゴーレムを一撃で仕留めておきながら、強くないとか……俺、どうなんの?

 

 向こうの世界で、正面からアレとやり合った時は、身体強化魔法とかてんこ盛りで、馬鹿でかい棍棒で正面から殴り合ってたんだけど……俺、立場ないな。


 頭部が弱点なのは、知ってたけど……普通に戦うと頭に攻撃が届かないのよっ!

 だから、手足とかを殴って殴って殴りまくって、倒れたところを頭をぶっ叩く!

 

 攻略法としては、こんなもんだ。

 

 飛び道具系の攻撃で頭を壊せば、てっとり早いのだけど、相手もしっかり防御するし、そもそも俺の扱う魔術って……基本的に強化型のパワーアップ系中心だったから、遠距離戦はいまいち。


 その代わり、単純にパワーと防御に全振りみたいな調子だったから、シンプルに強かったんだけど……。

 

「ねぇ、二人共なんでそんな冷静なのよっ! なんなの! これっ! アルマリアちゃんも何、今のっ! 一歩まちがってたら死んじゃってたよっ!」


 祥子は、いよいよパニックになっているようだった。

 けれども、今度は背後に二体……やっぱりクレイゴーレム。


 祥子を落ち着かせているような余裕はない……。

 何も言わずとも、アルマリアは姿勢を低くして、駆けていく。

 

 俺も祥子を背中にかばうと、建物を背に祥子を下がらせていく。

 この分だと、いきなり目の前に湧いてきてもおかしくない……これはヤバイな。

 

「あれは、敵……俺達を殺す為に送り込まれてきた。だから、アルマリアも戦ってる。でも……アルマリアなら心配いらない……戦いに関しては、アイツは専門家だからな」

 

 剛力、倍速、防壁……強化魔法をいくつも発動させているらしく、恐ろしいスピードで二体ものクレイゴーレムの猛攻を軽くあしらっている。

 

 けれど、なんかしっくり来ないようで、ちょっと離れると自分の身体をしきりに眺めてる。

 

 と思ったら、スカートの裾を剣で縦に切り裂き始めた。

 腰のあたりに届くような大胆なスリットがスカートの両側に出来る。

 

 子供用のワンピースが、まるでチャイナ服のような感じになるのだけど、当然ながら両サイドからはパンツが丸出し状態……。

 更に、何を思ったのか、その可愛らしいフリフリ付きのパンツをスパッと脱いで、そのへんにポイッ!

 

「ア、アルマリアちゃん! 何やってんのよーっ!」


 祥子が顔を赤らめて絶叫する。

 俺も同感、なんでパンツ脱ぐの? 意味わかんないよ……アルマリア。

 

 けれども、応える代わりにダイナミックに足を広げながら、上段回し蹴りでクレイゴーレムの鉄拳を見事なタイミングのカウンターを当てて、その軌道を逸らす。


 ゴーレムは地面をぶん殴った上に、思い切り前のめりになって姿勢を崩してしまう。

 アルマリアも、蹴りを放った勢いのまま、飛び上がって身体を半回転させるとゴーレムの頭部に踵から蹴りを入れる!

 

 爆裂魔法をゼロ距離で炸裂させたらしく、ドカンと派手な音がして、ゴーレムの頭部が木っ端微塵になると、動かなくなる。

 

 今の動き……なに? 俺ですら、何やったのか良く解らないくらいの超スピード。

 なんか、パンツ脱いだら、いきなり動きが凄いことになったんですけど……。

 

 続いて、もう一体に襲いかかるのだけど、建物の壁を蹴って、空中に一瞬壁のようなものを作って、それを足場に空中を駆け回る!

 

 ずっと空中を飛び回って、四方八方から襲いかかって、完全にワンサイドフルボッコ状態。

 

 なんだありゃ……。

 アルマリアって……パンツ履くと弱体化でもするの?


 それに、アーチャー系じゃなかったの? 君。

 

 と言うか、この空を駆け回る独特の戦い方……見覚えある。

 猫耳猫しっぽの双剣士のラファン、向こうの世界の嫁の一人。

 

 たしかアイツもこんな感じで、蹴り技を多用する独自の体術を使ってた。

 

 ちなみに、ラファンは一言で言うといわゆるケモナー。

 半人半獣の猫人間だ。

 

 身軽さを信条にするスピードファイターで、服なんか着てると、突っ張って動きが制限されるからとか、そんな事を言ってたし、その理屈は解らないでもないけど。

 

 ラファンの場合、マント一丁とかでも全身毛皮でモフモフだったから、あんまり問題なかった。


 けど、アルマリアは普通の人間……。

 そんな履いてないチャイナ服みたいな格好で、蹴り技とか空中バク転とか連発したら、当然色々見えてしまう訳で……。

 

 なんと言うか……ギリギリ! 見えそうで見えない!

 いや見えちゃ駄目なんだけど、どこまでもギリギリな感じの豪快なアクションの連続!

 

 戦い自体は、動きの鋭さが増したアルマリアがクレイゴーレムを圧倒しているようなのだが。

 

 ……どうみても、アカンこれ。

 ノーパンツァーノーライフ! 履いてない女子が空中戦みたいなのを演じるって、色々とアカンと思うの!

 

 そんな場違いなことを考えていると、全身に鳥肌が立つような感覚。

 

 考えるより早く体が動いて、斜め上から飛来した赤いボールのようなものをポールで叩き落とす!

 赤いボールのようなものは、5mほど離れた所に落ちるとボフッと言う音を立てて爆発する。

 

 爆炎球……要は手榴弾のようなもの。

 直撃してたら、まぁ……こんがり火達磨になって死ぬな。

 

 と言うか、今……とっさにポールで叩いたけど、爆炎球なんぞ、良く落とせたな!

 もしかして、俺、魔術でも使ったのか? 

 

「冗談っ……今のタイミングで反応するとか、マジヤバいなぁ……! さっすが、勇者はん……一筋縄じゃいかないみたいやね……」


 通りの向かいの三階建ての大きな建物の屋根の上から声。

 見上げると、妙に白い肌で、銀色の長い髪の小さな女の子がいた。

 

 ちなみに、髪の毛はオンザ眉毛でまっすぐ切り揃えているいわゆる姫カット。

 

 背丈は、アルマリアより少し高い……小学校高学年くらいかな?

 

 膝丈のデニムスカートに、ゼブラ柄のニーソックス。

 前をはだけたデニムのジャケットから、凶悪なツラした猫っぽいプリントのTシャツが覗いていた。

 

 なんと言うか、オシャマな小学生みたいな感じなのだけど。

 

 纏っている空気と魔族特有の白い肌と銀髪で、彼女が異界の魔王の眷属だということを理解する。

 

 見た目はどう見てもお子様なんだけど、間違いなくこいつは化物だ。

 俺にかけた呪詛……あそこまで強力なものを扱えるとなると、魔力自体相当なものだ。

 

 断言しても良い……今の俺一人じゃ、絶対勝ち目がない。

 

 けれど、頼みのアルマリアは……大型クレイゴーレムは二体共撃破したようだが、更なる新手の出現でそっちの相手で手一杯のようだった。

 

 とにかく、数が多い……見えているだけで、一回り小さい3m級のゴーレムが10体近く、群れをなしてアルマリアに襲いかかっていた。

 

 どうやら、質より量で攻めて、足止めする方針にしたらしい。

 その上で、術者本人が俺を直接仕留めに来た……そういう事のようだ。

 

 けれど、これではアルマリアと完全に分断されてしまっている。

 俺の錆びついた体術程度じゃ、このレベルの魔術師を相手にするのはとても無理だ。


 おまけに高所を取られている……この位置関係だと、反撃もままならない。

 

 ……となると、この場で俺の出来ることは、適当にハッタリでもカマして時間を稼ぐしかなかった。

ついに、魔王の子供たち登場っ!


でも、シリアスガチバトルとかなりませんから。

残念ながら、この作品、そう言う方向性じゃないのよ。(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ