第九七一話、ロイヤルネイビーの帰還
南米にて、米大西洋艦隊の旗色が悪くなっている頃、英独加連合艦隊は、ブリテン奪回作戦を進めていた。
複数戦線での同時に実施された大作戦。これにより異世界帝国軍の迎撃戦力を迷わせる――
その意図は、もう一カ月早ければ効果はあったかもしれない。すなわち、異世界から大戦力が到着する前であったなら、敵はどこに援軍を送るべきか、その優先順位に苦慮したかもしれなかった。
だが現実には、異世界帝国軍はどの戦線にも対応できる戦力を得ていた。だがそれでも地球側連合軍は、進めていた作戦を中止することはできなかった。
ブリテン奪回作戦におけるイギリス、ドイツ、カナダの連合艦隊の投入戦力は以下の通り。
●イギリス海軍本土攻略艦隊:司令長官、ブルース・フレーザー大将(本国艦隊司令長官)
・G部隊:
戦艦:「ライオン」「テメレーア」「サンダラー」「コンカラー」「モナーク」
:「プリンス・オブ・ウェールズⅡ」「デューク・オブ・ヨークⅡ」
空母:「ユニコーン」
重巡洋艦:「カンバーランド」「サフォーク」「コーンウォール」
:「ドーセットシャー」「ノーフォーク」「デフォンシャー」
軽巡洋艦:「スウィフトシュア」「ベレロフォン」「シュパーブ」
:「バーミンガム」「グロスター」「リヴァプール」「マンチェスター」
駆逐艦:31
・A部隊:
空母:「インプラカブル」「インディファティカブル」
:「グローリー」「パーシューズ」「マジェスティック」
戦艦:「ロイヤル・オーク」「マレーヤ」
軽巡洋艦:「ニューファンドランド」「モーリシャス」「セイロン」
防空巡洋艦:「ダイドー」「ユーライアラス」
駆逐艦:8
・B部隊:
空母:「アークロイヤルⅡ」「イーグルⅡ」
:「トライアンフ」「ヴェンジャンス」「ウォリアー」
戦艦:「エジンコート」
重巡洋艦:「ケント」
軽巡洋艦:「フィジー」「トリニダード」
防空巡洋艦:「シリアス」「ダイアデム」
駆逐艦:9
・C部隊:
空母:「オーディシャス」「ヴィクトリアス」
:「レヴァイアサン」「テリブル」「マグニフィセント」
戦艦:「エリン」
重巡洋艦:「ベリック」
軽巡洋艦:「ウガンダ」「カルカッタ」
防空巡洋艦:「カリブディス」「ブラック・プリンス」
駆逐艦:7
○イギリス海軍・船団護衛艦隊
護衛空母:「アクティヴィティ」「チェイサー」「フェンサー」
:「スリンガー」「アミール」「ベガム」
:「オーダシティ」「カンパニア」「ヴィンデックス」「ナイラナ」
:「アヴェンジャー」「バイター」「ダッシャー」
:「トラッカー」「バトラー」「アタッカー」「ハンター」「ストーカー」
重巡洋艦:「エッフィンガム」「フロビッシャー」
装甲巡洋艦:「ハンプシャー」「ブラック・プリンス(旧)」「ディフェンス」
:「ウォーリア」
旧式軽巡:「アリシューザ」「パスファインダー」
防空巡洋艦:「アルゴノート」「ダナイー」「ドラゴン」「ダーバン」
:「シラ」「ベローナ」「スパルタン」「ロイヤリスト」
駆逐艦:20
スループ:18
○カナダ海軍:
護衛空母:「エンプレス」「ケディーヴ」「スピーカー」「ネイボブ」
:「プレミア」「シャー」「パトローラー」「ラーニー」
:「セイン」「クイーン」「ルーラー」「アービター」
軽巡洋艦:「ケベック」「オンタリオ」「エメラルド」「エンタープライズ」
駆逐艦 :23
●ドイツZ艦隊・第一群
戦艦 :「フリードリヒ・デア・グローセ」、「ヒンデンブルグ」
:「ドイッチュランド」「カイゼリン」
:「ウルリヒ・フォン・フッテン」「ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン」
空母 :「グラーフ・ツェッペリン」「ペーター・シュトラッサー」
:「テオドール・オステルカンプ」「アクィラ」
軽空母:「ヴェーザー」「エルベ」
重巡洋艦:「ローン」「ヨルク」「ブリュッヒャー」
軽巡洋艦:「コルベルク」「ケルン」「アウクスブルク」
駆逐艦:15
水雷艇:16
戦艦17、空母20、小型空母32、重巡洋艦17、軽巡洋艦23、防空巡洋艦14、駆逐艦113、スループ18、水雷艇16。戦闘艦艇270隻、その他輸送船多数の大艦隊である。
これに日本海軍の転移ゲート戦隊が支援に動き、さらにリバプールにある転移ゲートを抑える艦隊が待機している。
すでに英本土の航空撃滅戦は進行中である。そして作戦はフェーズ2へ移行する。
すなわち、本土プリマスと、グレートブリテン島に隣接するアイルランド島ダブリンへの上陸作戦の開始である。