冬なのに汗が出る
ピッ…ピッ…ピッ…。
スキャナーの音が、店内の雑音に紛れて響く。外は真冬。けれど、光希の額にはじっとりと汗が浮かんでいた。
(また…来た)
背中から首筋、そして額へと、熱が一気に駆け上がっていく。顔だけがカッと熱くなって、目の奥がぼうっとする。レジの前には、マフラーを巻いた客。光希の額を一瞥し、不思議そうな顔をしていた。
「……お箸、おつけしますね」
笑顔をつくるつもりだったのに、口元が引きつる。制服の内側はもう汗でびっしょり。どれだけ冷暖房を調整しても、体は言うことを聞いてくれない。
「次のお客様どうぞー」
自動的に声を張る。いつも通りのふり。けれど、動くたびに汗が滲み、接客のたびに視線が刺さる。
(なんで…なんで私ばっかり)
自分でも理由がわからない苛立ちが、胸の奥で燻っていた。
—
家に帰ると、キッチンの照明だけが点いていた。夫の浩二は、リビングでスマホを見ながらソファに沈んでいる。
「おかえり」
その一言が、妙に薄く感じられた。
「……」
光希は無言で買い物袋を置き、コートを脱いだ。背中はまだじんわりと湿っている。熱が残っている気がした。
「なあ、夕飯まだ? 腹減った」
その何気ない言葉に、心の奥でピリッと音がした。
「……いま帰ってきたばっかりなんだけどっ!」
「だからって、そんな言い方しなくてもいいだろ。こっちだって仕事で疲れて帰ってきてるんだよ」
浩二の声が少し荒くなった。光希は思わず言い返したくなったが、口を閉じた。言葉が、出ない。
(ああ、もう、まただ)
夕方のスーパーでも、こうして家に帰っても、誰もわかってくれない――そう感じる瞬間。
「……うるさいな」
そのままトイレにこもった。
ドアを閉めて、鍵をかける。便座にもたれるように腰を下ろすと、ふうっと深いため息が漏れた。
(なんでこんなに…しんどいんだろう)
下着の背中はすでに湿っていた。脱ぎたくなる衝動を押さえながら、顔を両手で覆う。鏡に映る自分の顔を、今は見たくなかった。
5分、10分――どれくらい時間が経ったのか。
「……おい、光希。大丈夫か?」
ドアの外から、浩二の声。心配しているというより、少し苛立っているような声色。
「……」
返事をせずに、ゆっくりと立ち上がった。何ごともなかったようにドアを開ける。
廊下には、腕を組んだ浩二が立っていた。
「なにしてんだよ。さっきからイライラして。飯の支度もせずに…」
その一言に、張りつめていたものが切れた。
「……こっちだってね、ずっと我慢してたの! 汗が止まらないの、眠れないの、イライラも止められないの!」
声が震える。言いながら、もう涙が出そうだった。
「……更年期なのよ!!」
怒鳴った瞬間、浩二はほんの少し目を見開いて、けれどすぐに眉をひそめて言った。
「……それ、病気じゃないだろ?」
静かな、でも決定的な一言だった。
心臓の奥を、ぐっと握られたような痛み。
言葉が出ない。怒りとも、悲しみともつかない感情が、胸の奥で暴れ始めた。
(……この人には、何も伝わらない)
ゆっくりとキッチンへ向かった。
(……作らなきゃ、食べるものないし)
お腹は正直だった。空腹の感覚が、冷えた胃のあたりにじわりと広がっていく。
冷蔵庫を開けて、ありあわせの材料で簡単な夕飯を作った。いつもなら、浩二の好物を一品くらい足すのに、今日はそんな気になれなかった。
ふたりとも、何も言わなかった。テレビの音だけが、ぽつぽつと食卓を埋めた。
箸の動きだけが忙しい。会話もない。まるで、感情まで噛みしめるように、光希は食べた。
食べ終わると、食器を流しに運び、そのまま浴室へ。湯船に浸かる気にはなれず、シャワーで汗を流した。
髪を乾かし、パジャマに着替え、ようやく――ようやく、深く長いため息をひとつ、ついた。
(……疲れた)
何に疲れているのか、自分でもよくわからなかった。ただ、頭の奥がずっと重く、体の芯がざわついていた。
光希はそっと寝室のドアを開けた。
浩二とは寝室が別になってもう何年にもなる。更年期が始まってから、夜中に何度も目が覚めてしまうようになり、気を遣ってそうしたのだ。最初は「そのほうが気楽でいい」とお互い言い合っていたけれど、気づけばもう、それが当たり前になっていた。
電気を消して、布団にもぐりこむ。
部屋は冷えていた。なのに、じっとりとした汗がまだ背中に残っている気がする。
天井を見上げて、目を閉じて、深く息を吐いた。
(なんであんな言い方しちゃったんだろう……)
(なんで、こんなことでイライラするんだろう)
(なんで、わかってくれないんだろう……)
頭の中を、ぐるぐると思考が回る。反省と怒りが交互に押し寄せて、どれが本当の自分の気持ちなのかも、わからない。
(私って……こんなにめんどくさい人間だった?)
(いや、前はもう少し穏やかだったはず……)
(壊れてる……私、壊れていってるのかもしれない)
枕に顔をうずめると、静かに涙がにじんだ。
真冬のレジ業務中、光希は止まらない汗に苦しむ。家に帰れば、疲れた夫とのすれ違い。苛立ちを抑えきれず、つい八つ当たりしてしまう。ひとり寝室に戻った光希は、自己嫌悪に沈みながら、「自分が壊れていく」不安と向き合う。