表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/30

第四話

 装備屋に訪れたゴンゾウは、店内にかけられた見事な装備品に目を輝かせていた。


 けっこう年季は入ってるが、みんなすげぇ手入れが行き届いてんな。


「――手に取って見たいかい?」


 不意に後ろから声をかけてきたのは店主のおやっさんだった。腰が少し曲がっており、かなりの年配に見える。


「おー、いいのかい?」


「ああ、好きなだけ見ててっておくれ。こいつらも喜ぶでよ――」


 自ら騎士を目指す若者が減ってきている今、徴兵制で軍事戦力を賄う国も増えてきた。軍から装備が支給されてしまうため、町場の装備屋は売上が年々下がっている。

 そんな移り変わっていく時代の流れに対し、おやっさんもどこか寂しげな表情を浮かべていた。


「――ほ〜、こんな切れ味なら鎧まで貫けそうだな。全部おやっさんが研いでるのか?」


「もちろんそうさね。いつか『誰かを守りたいから売ってけれ』なんて粋のいい若いのが現れてくれりゃあ、いくらでも値段なんてマケてやるのになぁ」


 そう嘆いたおやっさんは目を糸のように窄めて、優しく微笑んだ。


「それよりおめぇさん、剣にやたら詳しいじゃねぇかい。そんな好きなんかえ?」


「俺の親父が鍛冶屋でな。ガキの頃はよく客の剣を勝手に振り回してボコされたもんだよ――」


 頑固親父と肝っ玉母ちゃんの間に産まれた、男六人兄弟。


 次男だったゴンゾウは負けん気が強く、イタズラが大好きだった。しかし、余りにも剣を弄ってしまうことで父親から『そんなに剣振り回してぇなら剣士にでも成りやがれ!!』と怒鳴られた。


「やってやろうやないかい!! ――」


 その翌日、村に常駐する傭兵の元を訪ねて剣術というものに出会ったゴンゾウは、傭兵に稽古を付けてもらいながらも、朝から晩まで修行に明け暮れていた。


 いよいよ長男が鍛冶屋を継ぐことが決まって自由の身となってからは、自分より“強き者”を求めて旅へ出ることに。


「――俺が剣士だってことは、皆には内緒にしといてくれよ?」


 まだ街に来て間もないゴンゾウは、民達からも彼が剣士だということはあまり認知されていないが、おやっさんには話の流れで剣士だということを打ち明けた。


「お前にも何か事情があるんだろ? 心配いらん、わしゃ口だけは硬いからな――」


 こうして、職人気質なおやっさんを気に入ったゴンゾウは夜遅くまで装備について夢中で語り合った――。


 そんなある日の午後。街の外周に点在する物見櫓の鐘が“カンカンカン”と鳴った。


「ゴブリンの群れが来るぞー!」


 監視役がそう叫ぶと、外を出歩いていた民達が一斉に避難し始める。とりあえずゴンゾウもその流れに身を任せていたが、何やら周りの様子を見ても焦っている様相には見えない。


 それより護衛兵達の初動がすこぶる遅い。とっくに出動して駆けずり回っててもおかしくないはずなのに、チンタラチンタラ身支度をしているようなのだ。


「全然危機感ねぇな……」


 今まで魔物討伐は全て仮面騎士がやってしまっていたせいなのか民達は安心しきっており、護衛兵達もそれに怠けていたのが露呈されたのである。


「――うわわ、仮面騎士はまだ来ないのか!?」


 と、街中に侵入してきた複数のゴブリン相手に四苦八苦する護衛兵達のまぁ頼りないこと。

 

「チッ、ゴブリンごときになんて様だ」


 素人に毛が生えた程度の彼等を見兼ねたゴンゾウが「みんな、モタモタしてねぇで早く逃げろ!」と民達に発破かけて避難を促す――が、新参者でどこの馬の骨とも知らない彼の叫びに「誰だあいつ?」と耳を傾ける者はいなかった。


 どうなってんだ……こいつら完全に平和ボケしてやがる。


 溜息混じりに落胆しつつも、ゴンゾウがふと――レイの言葉を思い浮かべる。


『仮面騎士を演じてくれないか?』


 即座にゴンゾウは街の外へと疾走し、万一に備えて隠しておいた漆黒の鎧と兜を手に取った。


「……こうなりゃ、やるしかねぇ!」


 そう気合いを入れて鎧と兜を装着し、マントを“ふわり”と背中に羽織った――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ