顔面神経麻痺は、すぐ病院(耳鼻いんこう科)へ!その6 8月22日(日)入院五日目
〇8月22日(日)
・午前5時頃45分、起床。
睡眠剤を飲み、昨夜午後10時就寝。
2回トレイ(小)にいったが、よく眠れた。
これだけ眠れたのは数年ぶり。
普段、睡眠サプリを飲んでいるが、気休め程度で効果はなく、
やはり医者で睡眠剤を処方した貰った方がいいかな。
・午前6時、コーヒーを飲む。それからポイ活。
午前6時になるとお湯が使える。
・午前6時15分、看護師さん来る。
検温・血圧測定なし。
顔の動きの確認、変わらず。
よく寝れたことを申告。
点滴による胃の痛み、吐き気はなし。
いぜんお腹が張っていること、
下剤を飲んでもまだ排便がないことを報告。
体重の報告。
午前7時、主治医の先生くる。
特に変わりないこと、
排便がないこと、
睡眠剤でよく眠れたことを申告。
十分水分を取ると、下剤が効果的とのこと。
休みなのに来ていただき感謝です。
午前7時30分、朝食。食後に薬。
午前8時、GYAOを見ながらポイ活。
『いぬやしき』、『迷宮ブラックカンパニー』。
午前9時、顔を温めながら5分程度のリハビリ。
午前9時半、点滴開始(2パック同時) 約1時間半。
GYAOで『YAHARA』見ながら、ポイ活のアンケート。
1件で1~10ポイントくらい。
午前11時半、病院日記を執筆。
現在、執筆が追い付きリアルタイムで記述しているので
負担がなくなりました。
午後0時20分、昼食。食後に薬。
午後1時、シャワーを浴びる。
午後1時半、洗濯開始、午後3時ころ、乾燥1回で終了。
午後1半過ぎ、JAR競馬の検討。
北九州記念:モズスーパーフレア軸から馬連。
札幌記念:ソダシ軸から馬連と3連複。
三歳牝馬52Kgの斤量ハンデ。
過去レースで52kgで勝っている馬を見つけた。
友人の分も購入。
午後2時、顔を温めながら5分程度のリハビリ。
午後2時半、ポイ活。
午後3時半、点滴開始(1パック)。約2時間。
GYAOで『銀河英雄伝説』を見ながら、ポイ活のアンケート。
キルヒアイスが死んだ~
いつ見ても悲しい。一番好きな人物なのに~
でも、この死が物語を重厚なものにしている。
宇宙を征服しなければならないラインハルトの動機を。
午後3時45分、競馬の結果。
札幌記念、ソダシ1着。
馬連で取ったが4.7倍。全体として負けた。
北九州記念、モズ3着。1、2着の馬を抑えていたので残念。
午後6時、夕食。食後に薬。Tverで『ボイス2』を見ながら。
食後、ポイ活。
午後7時、顔を温めながら5分程度のリハビリ。
午後7時過ぎ、コーヒーを飲のみながら、入院日記の執筆。
午後8時半、入院日記の投稿。
下書き中の他の短編小説も完成させなきゃ。
〇感想
顔が少し動くようになった気がする。
でも、左目だけを閉じれない。あせらない、あせらない。
相変わらず、腹が張っている。
これが会社を休む原因になったのに。こっちの方が心配。
点滴に時間がかかるので、受けながらポイ活や本を読むこととした。
腕を曲げられないので、PCで執筆などができないのが残念。
〇繋がってる。
入院日記を読んでくれている人がいるのが嬉しい。
自分の思いが繋がっているような。
読んだ人が自分また他人を気づかってくれるといいなあ。
より繋がっていく。
競馬を通して、友人と繋がった。
入院日記を読んでくれたので、そんなに心配していないそうだ。
やり取りも多くないが、確かに繋がっている。
いつものやり取り。
連絡を取らなくても寂しくはないが、メールが帰ってくるとうれいい。
一緒に暮らしている母親には連絡していない。
絶対的な繋がりがあるから