表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/63

(3)

 指定の時間には少し早いけれど、問題ないだろう。

 例のメモ以外に予定がなかった芽吹は、早めにグラウンドに向かうとひとまず野球部の小屋に入り込んだ。ここで待っていれば、人が来たらすぐに窓から確認できる。

 今日、廊下で一瞬安達を見かけた。しかし珍しく目を逸らされた。それだけ人目を気にする話、ということかもしれない。

「あれ」

 メモを何気なく眺めていると、あることに気づいた。

 一度浮かんだ違和感に引っ張られるように、芽吹は小屋内の棚にあるスコアブックを手に取る。パラパラページをめくっていくと、目当てのページでぴたりと手を止めた。

「……『安達』の書き方、微妙に違う……?」

 時折目にする安達の筆跡とよく似ていたため疑わなかった。

 でもこうして改めて以前安達が書いた文字と比べると、その違いが浮かび上がってくる。安達の書く「達」は、最後の払い部分が決まって上に数ミリ跳ねているのだ。

 じゃあ、このメモ、安達先輩が書いたものじゃない?

 妙な事実に行き着くのと、誰かの気配がしたのはほとんど同時だった。

 安達先輩だ。

 芽吹は慌ててスコアブックを本棚にしまう。文字のことはただの偶然らしい。だって安達先輩はここに来たもの。

 大きな安堵と大きな緊張が胸に過る。グラウンド裏に通じる緑地へ降りていく安達を確認し、芽吹も後を追おうと扉に手をかけた。

 その時だ。

「え」

 誰かが、苦しげな声とともに倒される音が、プレハブ内からでもかすかに届いた。

 え、なに、今の。

 扉を開けかけた手が硬直し、心臓がバクバクと大きく打ち鳴らす。すると誰かの怒号とともに、同じような音が何度か繰り返された。

 立ちすくみそうになる足を無理やり動かし、芽吹は緑地の方へ走りでた。

 グラウンド裏は、数段の階段を通じて学校外の緑地を繋がっている。

 見下ろした先の光景に、芽吹は無意識に声を上げた。

「安達先輩!」

「芽吹……?」

 数人の男に囲まれた安達が、顔をしかめて腰を落としている。その顔には、血のにじんだ傷があった。

「おいおい、あんたがここに来るには、まだ早すぎるよ」

 男のうちの1人が愉快そうに言う。芽吹は安達のもとに走り、庇うように首もとを抱き込んだ。

 はやし立てるような男たちからの口笛も、今は気にならなかった。

「あなたたちは、誰ですか」

 制服も着ていない。外見を見ても、歳は二十歳もとうに超えているだろう。もしかしたら、すでに社会人かもしれない。

「名乗るほどのもんじゃねえよ」

「人を呼び出しておいて、それはないんじゃないですか」

「はは、ばれちまったかあ」

 悪びれない様子で頭をかく男に、静かな怒りがこみ上げる。

 でも、一体どうやって部外者が校内に侵入したんだろう。下駄箱にせよ、安達のペンケースにせよ、部外者が手を出すことは、決して簡単ではないはずだ。

「俺たちはここの卒業生でなあ。昔は少しやんちゃしてた連中なんだよ」

「そんでやんちゃ者同士は、歴代の繋がりは持ったままってわけ」

「なるほど」

 うちの校内の「やんちゃ君」が、手足となって動いてたということか。でも、どうやらこいつらが主犯のようだ。

 正確には、先ほどから一歩引いてこちらの様子を眺めている、最も体躯の良い――あの大男が。

「逃げろ、芽吹」

 囁いた安達が、芽吹の体を押しのけるように後ろへやり、その場に立ち上がった。

「あんたたちの目的は俺なんだろ」

「まあ、そうだな」

「それなら」

 立ちふさがっていた安達の上体が、次には深く下げられた。

 驚きに目を見開いたのは、芽吹だけではなかった。

「お願いします。こいつには手を出さないで下さい。俺の事情ならこいつは何も関係ない。それにこいつは、女だ」

「先輩、私は」

「お願いします!」

 芽吹の反論をかき消すように、大きな声が響く。

 私にはって、それって先輩はどうなるの。躊躇なく人に怪我をさせるような大人3人相手に、安達先輩は、今から。

「いや。残念ながら、その女にも用はある」

 体躯の良い大男が、ようやく口を開いた。

「でも確かに、一番大事な用事はお前あてだ、安達、克哉」

「……名前をご存知ですか。俺の記憶では、あなたには面識はないようですけど」

「それでも、色々思い当たることはあるだろう。そんな色男ならな」

 大男があごをしゃくると、1人が芽吹に近づく。

 それに素早く反応した安達が、再び芽吹を自分の背中へ庇った。押し付けられた広い背中に、芽吹の胸がぎゅっと締まる。

「心配すんなよ」

 次の瞬間、鈍い衝突音が響き、安達が倒れた。

「っ、安達先輩!」

「この女はひとまず観客だ。お前が素直にボコボコにされてさえいればな」

「……それ聞いて、安心しました」

「やめて!」

 背後から羽交い絞めにされ、身動きが取れない。芽吹はただ喉を擦りつけるように叫ぶしかできなかった。

 鈍い音が辺りに響き、目の前で安達が次々に痛めつけられていく。鋭い膝蹴りが安達の腹に突き上げられ、安達はその場にひざをついた。私、何もできないの。私は、私は――。

「っ、い、ぶき。息吹……!」

「はーい」

 その返事は、あまりに呑気なものだった。

 声をした方へ視線を向けると、2人の長身がこちらを見下ろしていた。夕日が逆光になっている。

 息吹、と、小笠原先生?

「へえ、学校裏って、こんな広場になってたんだ。いいね。遠くの山が薄っすら見える」

「おい息吹。こりゃ一体どういうことだ」

「ああ、葵は手出ししなくていいよ。ただの目撃者Aになってほしいだけだから」

 無理やり目撃者役として付き合わされたらしい小笠原は、心底迷惑そうに溜め息をついた。

「んなもんこの暴行現場を、適当に写真でも撮っておけばいいだろーが。俺も暇じゃねえ」

「……あー、まあ確かに、芽吹を構図に入れなきゃそれでもよかったかな」

 少し考えた後、息吹は男たちを見据えて笑った。

「あんた達なら、別に死んでもいいしね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ