表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物使いの娘  作者: 天都ダム∈(・ω・)∋
第八章 ミアスピカの双星

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

135/168

望むということ Ⅵ


 ᛊ


骸となった体で、竜は、空を舞う。

翼は動かす度に軋み、鱗が脱落していくのがわかる。

竜には、わからなかった。


(…………)


 長い微睡みの中で、現実と夢想の境界が、揺れていた事もある。

 度々生まれる〝目〟達も、その竜の写し身(アバター)と呼ぶには、いささか個が強すぎた。

 人の文化を見ることよりも、自らと仲間の生に執着した――――それは、真っ当な生命とは違うくくりにあった竜の采配ミスと言えるだろう。

 むしろ、彼らには悪いことをした、という気持ちすら、湧いてくる。


(…………)


 もはや、人の世の形は変わった。

 竜の知らぬ社会形態があり、数は増え、営みを繰り返し、かつてとは違う姿に変貌してしまっていた。

 変わらぬものも、確かにある。争いがあり、悪意がある。

 だが、慈悲もある。博愛もある。

 古き竜の判断で、これ(、、)を裁くことに、今更、何の意味がある。


 だから、竜は己で判ずることをやめて、委ねることにした。

 今の世を生きた人の子が、その行き先を決めれば良い。

 

 錆びて、朽ちた体を動かす為に使われていた力を、竜は、外へと吐き出した(、、、、、)

 

 滅ぼすも、救うも、決める権利を持つ者よ。

 竜は――――それに従おう。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ