表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物使いの娘  作者: 天都ダム∈(・ω・)∋
第七章 たった一人の為の騎士

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

110/168

遺すということ Ⅷ



「ザシェさんの言うとおりだと思いますよ」


 ヴァーラッド邸から、乗り心地より速度を優先した馬車を借り受け、ニコは勢いよく荒野を駆ける。激しく揺れる荷台の中は、拵えた棒に掴まっていないと、中でバランスを保っていられない。最悪は外に放り出されて、大怪我の上で置き去りだ。


「っていうと?」


 そんな舌を噛みそうな状況下でも、わざわざ話し出すということは、リーンが必要だと思ったことなんだろう。


「黒幕は組織ではありません、個人(、、)です」


 それはつまり、ザシェの言う通り、サフィアス諸国連合が戦争を起こす口実として、魔女を使っているわけではない、ということだ。


「魔女が国家を使うことがあっても、国家が魔女を使うことはありえません」

「断言できるのか?」

「はい、魔女は願いから生まれる(、、、、、、、、)からです」


 それは、ラディントンでも言った言葉だ。

 エスマの魔女、コーメカがアレンを我が物にしようとしたように。

 ギルクが、噴火する火山から、故郷を救おうとしたように。


「仮にサフィアス諸国連合の、どこかの国が、自分たちに有益な呪いを使おうと、魔女を作るとして、悪魔と契ってくれる女の子を用意するにはどうしたらいいと思います?」

「普通に考えたら、二通りだよな」


 脅迫か、洗脳だ。

 人質を取るか、あるいは直接脅し、魔女になることを迫るか、魔女になることそのものを、自分の意志で行うような人材を、育て上げる。


「実は、脅すなり騙すなりで、強制的に魔女を作り出す、っていうのは、まだ魔女っていうものがよく理解されてなかった時期に流行ったやり方なんですよ」

「…………マジで?」


 別に今でも魔女の存在が理解されてるとは思わないが、一般的には、どんな形であれ人生に関わってほしくない、邪悪な存在だとは認識されているのは確かだろう。

 今の時代、そんな事をやろうとする奴は自殺志願者にほかならない。


「勿論、速攻で廃れましたけども。強制的に悪魔と交わる事になった女の子が、馬鹿正直に『私を脅迫してくる人が望む契約をしてください』なんてお願いすると思いますか」


 全く思わない。仮に俺がその立場だったら、契約を強制しようとした相手を、ぶち殺す事を願うだろう。


「けど……自分の意志で(、、、、、、)、国益の為に魔女になる、って奴は、別に居てもおかしくないだろ」


 ものすごく広義に解釈すれば、まさしくラディントンを救おうとして魔女になりかけたギルクは、レレントの利益のために動いていた、と言える。

 同じような感情を持って、サフィアス諸国連合の為に魔女になった女がいない、とは、俺には言い切れない。


「魔女の契約内容は魔女本人に(、、、、、)しかわからない(、、、、、、、)んです。契約の際に悪魔に(そそのか)されて歪んでしまった例は沢山ありますし――何が出来るか、何を考えてるかわからない魔女のことを、使う側が信用出来ると思いますか? 動かした〝竜骸〟が自分たちの所に飛んでこない保証はどこにもありませんよ」


 魔女を使う国家は存在しないが、国家を使う魔女は居る、とリーンは言った。


「じゃあ、例えば、魔女本人がどっかのお姫様だったら――いや、それもないか」


 なら、国家の中枢に居るやつがそもそも魔女だったらどうだ、と思ったのだが、そもそもの話として、〝竜骸〟が動いた時点で魔女の仕業で(、、、、、、)あることは(、、、、、)確定している(、、、、、、、)のだから、事件が起きれば絶対に【聖女機構(ジャンヌダルク)】か【聖十字団(パラディンクルス)】が動く。


 特に【聖女機構(ジャンヌダルク)】は、結果的に機能停止しているだけで、本来、国家権力なんのその、教会の権力を盾に治外法権を振りかざし、相手がどこの誰であれ、容赦なく魔女裁判を行う集団だ。なまじサフィアス諸国連合そのものがサフィア教を主教としているのだから、介入を拒めるわけがない。そこで王族から魔女なんかが見つかったら大惨事だ。


「それに、最長でもここ十年前後で魔女になったような新参者が、〝竜骸〟を動かせるような呪いを生み出せるとも思えません」


 魔女は古いほど強い悪魔と契約している。対して、新しい魔女は――あくまで連中のスケールから見ればだが――大した力を持っていない。

 これも、リーンが言っていたことだ。


「なんでここ十年前後って言い切れるんだ?」

「だって、〝竜骸〟を復活させるには【女神の再来】であるファイアさんの存在が大前提なんですよ。それ以上前だとファイアさんはそもそも生まれてません」

「あ」


 そうだ。今回の事態は、そもそも全てがファイアありきで回っている。

 どれだけ遅くから計画を始めても、ファイアが女神の再来としての力を発揮した時点が最短になるのか。


「何かを目論んでる古い魔女が裏に居る、って考えるほうが、私にはしっくり来ます。その魔女は、〝竜骸〟を動かす事でメリットを得ることが出来て、何ならオルタリナ王国とサフィアス諸国連合の関係が険悪になることが望ましい人物で、もっと言うなら――――」


 リーンは、いつになく真剣だった。

 俺は、この声のトーンを知っている。


「――――あわよくば、戦争が、起こって欲しい魔女です」


 リーンが、怒っている時の声だ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ