表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
KNOCK || KNOCK ~ジオの少年物語~  作者: キツネキューブ
5/6

ねんねしよう

 ジオは草の上に座り、ぼぉうっと空を見上げている。

曇りのない夜空が隅々まで広がっており……夜空に浮かぶ飛行機は相変わらず黒い煙を上げていた。


「……昔からあるけど、飛行機?

   ってやつ落ちてきそうだなぁ……

       死んじゃうな、落ちてきたら」


 この飛行機は、ジオのガジェットで固定しているわけではない。

ジオが生まれる前から、存在している……母親にあの飛行機について、一度尋ねたことがあるが名称だけで、どうやって生まれたのかどうやって使われるのか--何故か頑なに教えてくれなかった。

 飛行機だけじゃない、豪華客船・SL列車・車……どれも、名前だけしか教えてくれなかった。


「ホントの事聞けるといいなぁ…………いつか……」

そんなことを思いながら夜空を見上げていた。


 するとキャンピングカーから母親が現れた。

「さぁ、ベッドに入りなさい

   ……今日も本を読んであげましょう」


 どうやら、寝る時刻の様だ。母親が教えに来てくれた。

ジオは少し考えこむ……数秒間の沈黙の後……

伺うように母親の顔を見る。


「お母さん!!……今日外で寝てみたい」

少年は今夜、おねだりしてしまうのだ。


----------------------------------------------------------------------------


=パラPラPPラララララPPラ=

紙をパラパラとめくる音がする。


「今夜もあの本の続きを読みましょう……」


 赤、青と転々と光る夜空の下--絶景の下で、外にベッドを置いて、ジオは横になる。

母親の暖かい声がジオの耳にしんしんと入り込んできた。



 30分程の読み聞かせが今、終わった。

丁度、読んでいた本も最後の1ページを左から右へとめくり終わり読破できた。



「……ジオ……ジオはこの本を読んでどう思いました?」



「うぅううん……天国や楽園に行けるのは、

   誰かのために犠牲になった人間だけ……だから、

      人のために自分を傷つけることはいい事?」



「ジオ……大切なのは考える事」


「…………考える……事……?」


「そう、この本を書いた人は

  正しい事だと思い、自信をもって書いたはず。

    でも、それは作者一人の考え。

     本は必ずしも”正しい”なんてことはないの。」



「じゃあ、これまで読んできた本は

         正しい事じゃないの!?」


「ジオ考える事よ…………本を読んで、考えて自分なりの

  答えを持つことが大切……

   自信をもってそれが正しいと

    思える答えを作ることが大切なのよ」



「ふんふん……分かった。でも……と言うことは……

  お母さんの今言った事もお母さんの答えだよね?」


「そうよ、そこに気づけたのなら立派な成長だわ」

「でも、お母さんの今言った事……

        僕なりに考えても正しいと思う」


「共感できると言うことね」

「うん、共感できる!!」



「ジオ……今読んだ本の世界。楽しめたかしら?」

「うん!……面白かったよ!!」



「本はね……学び・考える事と共に

         大事なことがあるの……」

「世界やお話を楽しむってことだよね!!」

「そういうことね」



ジオ少年は大事なことを学んだ。

「考える事て自分なりの答えを出す」……少年はまた一歩成長できた。


「おやすみなさい」


 ジオは母親に一言うと、

 母親はジオの額に軽めのキスをした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ