表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/215

4-1 大半島戦争 開戦

8/20 誤字多数、その他数点修正しました。

 どこに味方するかは置いておくとして、今の状況は皆の安全。

 大切なのは、状況を見誤らない事。マルレーネにハンス、エルンストにマリー。4人が町を守りたいと言っても、それが困難なら安全なところに避難させたい。


「エルンスト様、マリー様、急ぎ城にお戻りください」

「副長、戦況は?」

「町の西側に現れた敵は民家や商店の屋根に上り、通りに出た兵に上から魔法を仕掛けてきています。前線を築くことが出来ません」


 地面と頭上、どっちが有利か言うまでもない。さらに相手はそれぞれの能力が高いので、熱海軍は同数では勝ち目がない。


「抑えられる見込みは?」

「町で戦っては見込みはありません。城の前で防衛線を引きます。」


 前にうろうろした記憶では、城の前は商店が途絶え広場になっていた。そこでなら屋上からと地上でなく、地上同士の戦いになる。


「ここにも遠からず敵は来ます。お急ぎください。神官の皆様も」

「分かった。マルレーネ、ハンス、来てくれ。サクラさんとハコネさんも」

「ここはどうするの? 女神様は?」


 マルレーネは神殿とアタミさんの心配をしているのだろう。こういう時、女神はどうするの?


「女神様は神殿にいらっしゃるわけでなく、普段はここを面会場所に使うだけだ。非常時は城がその代わりになる約束だ。その非常時は、父の代でまだ一度も無いが。それに、魔族と言えど女神様を害することは出来ない。心配は無用だ」


 害することは出来ないと言うか、別格に強いからね。女神の中では最底辺の僕らでさえそうなのだから。




 騎士団副長が先導、騎士団がエルンストとマリーを囲み進む。僕らはその集団の後端。

 城の前の広場には、即席の土塁が出来ている。高さは人の背丈より少し高いくらいか。城の魔導士が作ったのだろう。急にこういうことが出来るのが、魔法の便利なところ。


「エルンスト様、マリー様、閣下がお待ちです」


 エルンストは城へ。僕らは戦場となりそうな広場に残される。


「もし守り切れないとなったら、熱海の人が小田原に避難するかな?」

「城の者のみ逃がす気であればそれも出来ようが、民はそうもいくまい」


 領主が逃げるのは印象悪いけど、この世界で戦争は領地を奪うのが目的みたいだから、領主が逃げて戦いが終われば民は助かるのかもしれない。


「もしもの場合、我の扉を出してハダノに逃がす手もあるが、それでも良いか?」


 騎士団の人たちには聞こえないようにひそひそと話す。アミタ伯爵は勇者ハコネと結婚なんて言う話で議論・・した程度の知りたいだけど、あれはあれとしてしっかりした人な印象。逃げる決断をするだろうか。

 城の前で準備する兵力は100人くらい。


「かなりの数が、ここ数日のアジロ襲撃への対応で出てるそうよ。陽動作戦だったのかしらね」

「こちらの戦える者は、俺達を入れて118人だ。町人も手伝いに30人程居て、けが人の手当てを手伝うと言っていた」

「相手は魔族。向こうが50を超えたら、勝ち目はないわね」


 騎士団に協力することを言いに行ったマルレーネとハンスが詳し話を聞いて来た。


「サクラ、向こうが何人居るか、把握済みじゃろう。教えてやるのじゃ」

「水源から町の西側までに、31人。僕が行った場所の情報しか得られないから、トンネルの先に居る数は分からない」

「そんなに!」


 ハンスが急いで知らせに行き、聞いた騎士団の人がこちらに走って来る。


「敵兵力の情報はあなたからと聞きました。どうやってそれを知ったのですか?」

「索敵のスキルです」

「町全体を覆うような索敵ですか?」

「サクラのスキルは破格よ。私が保証するわ」


 この世界の便利なところは、スキルと言う便利な言葉がある事。


「エルンスト様のご友人のお連れでしたか。分かりました、信じます。詳しい情報を聞きたいので、来て頂けませんか?」


 僕だけ行くの? 役目的に、このまま司令部詰めになってしまいかねないけど、どうしようか?


「一旦行って、話をしてこれば良いじゃろう。戻って来れなさそうなら、連絡をくれればよい」




 城の正面入口前には、土塁に囲まれた司令部らしき場所がある。そこの中央に、テーブルに陣取る鎧の人物が大将?


「殿下、エルンスト様のご友人で、敵方の情報を索敵で得られる方をお連れしました」

「おお、それはありがたい。客人、こちらへ来てくれ。俺はアドルフ、騎士団長を務める。エルンストの兄だ」

「サクラです」


 このアドルフさん、お兄さんという事は、ここの跡取りだ。


「早速だが、この地図で示して欲しい」


 敵方の今の配置を、テーブルの家にある地図に指し示す。僕の言う場所に、副長さんが地図に駒を置く。駒は9つ。


「屋根の上を来るにしては遅いですね」

「守兵を無視して進む訳では無い様だ。後ろに敵を残しての前進を警戒しているのだろう。ということは、だ」


 地図上、敵方は町の半分を過ぎあたり。密集しないで、4~5人ずつの塊で動いている。9つのグループで、合計42人。最初見た時より2グループ増加。


「最初見た時より2グループ増えました」

「後ろにも備えつつの進軍。一当てして引こうと言う積もりでないかも知れんな」


 ふむ。ただのお飾りじゃなく、実務が出来る長男?


「殿下、閣下にお知らせしましょう」

「カール、行って来てくれ。サクラ、ここで敵状を随時知らせて欲しい」


 やっぱりそうなるよね。


「まだ時間がありそうなので、仲間に連絡しに行ってきます」




「お主は司令部の方が良いじゃろう。殺し合いには抵抗があろう?」


 正直、その通りだ。でも、ハコネやマルレーネ、ハンスは手を汚すのに、僕だけが後方?


「サクラさんはアンデッド以外には躊躇いがあるのが見て取れます。適任じゃないですか」

「必要とされてるのだから、良いんじゃない? サクラが行かなかったら、大将がここに来ちゃうわ」


 ここは3人に任せるか。ハコネが居るから、もしもの事も無いだろうし。


「ハコネ、もし本当に危ない場合は、逃がせる人をハコネの部屋へ」

「良いのじゃな?」

「人の命には代えられない。秘密を知った人には、色々と協力を願わないといけないけど」




 再びの司令部。そこにはアドルフさんが居た席に、伯爵本人とエルンストも集まっていた。


「サクラ殿、10年ぶりだ。色々話をしたい所だが、それはまたの機会にしよう。勇者ハコネ殿は今回もご一緒か?」

「今は不在です」

「そうか。勇者殿が居てくれたら、何とかなった所だが。状況は?」


 地図の駒を少し動かす。さっきより1グループ4人増えた。トンネルを抜けて来たのだろう。


「間もなくか。魔族が46人」

「父上、決断を」

「うむ。エルンスト、マリー殿を連れ、カヤマに行け」 


 やっぱり、無理との判断か。


「父上! 私も戦います」

「いや、この戦いは厳しい物になる」

「しかし…… それならば、父上と兄上が!」


 父と兄を置いて逃げろと言われて、そうですかとは言わない。


「エルンスト、我らがここを離れられないのは、分かるだろう?」

「ミシマが落ちたのだ。奴らは後ろを気にすることなく、オダワラ、カヤマ、その先まで突き進むつもりだろう。辺境伯様に知らせて、最大限戦力を集めて頂く。これは、アタミ泊と魔族の戦いに終わらない。 人族と魔族の全面戦争だ」


―――


 轟音とともに、土塁の一つが抉られる。土塁の後ろの居並ぶ我々兵士達に緊張が走る。


「撃ち返せ!」


 騎士が叫び、魔導士が反撃する。戦いの最初は砲撃戦。手伝いの人が、魔法を使った魔導士に瓶を渡す。エーテルか。戦争は金がかかるな。


「ファイアボール!」


 抉られた土塁の溝から良い威力の火球を叩き込んだのは、エルンスト様と一緒に来た姉ちゃん。


「ハダノのあれ、ここで使えたら良かったわね」

「姉さん、守る町が消し飛ぶよ」


 隣は弟か。こっちは剣士か。お前の出番は俺と一緒、申し越し後だな。

 もう1人の金の短髪な嬢ちゃんは…… 何してんだ?


「ほれ、エーテルじゃ。持ってけ」


 どこから出した? うちの魔導士が使った空き瓶にエーテルを補給してやがる。そんな芸当出来る奴は初めて見た。それだけで食っていけるだろうに、何でこんな所にいるんだか。


「ホーミングフレイムアロー、ホーミングフレイムアロー、ホーミングフレイムアロー!」


 何だこの姉ちゃん。どこの大魔導士様だ?


「なあ、兄ちゃんたち、何者だ?」

「俺達か? 姉のマルレーネ、俺はハンス。ただの冒険者だ」

「なんじゃ、こそこそと。我も混ぜてくれんか」


 一番得体の知れない金髪の嬢ちゃんも来た。


「嬢ちゃんも魔導士か?」

「魔導士…… まあそんな所じゃ」

「あの姉ちゃんのお供か? すごいな、あの姉ちゃん」


 ん? ちょっと引き攣った笑み。何かまずい事言ったか?


「あいつがお供じゃ。見ておれ」


 嬢ちゃんの指先に、青い火が点る。

 嬢ちゃんは土塁を駆けのぼる。おい、危ねえって!


「ほい」


 青い火は嬢ちゃんの指先を離れ、見えない土塁の先に消えた。そして、轟音とともに地面が揺れる。土塁の上から、小石が降って来る。


「何しやがった!」

「ファイアボールじゃ」


 そんな冗談を飛ばしてくる嬢ちゃん。こいつも只者じゃねえ。魔族よりもこいつの方が怖ええ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ