表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/215

1-1 異世界女神の訪問販売

7/27 前半をちょこっと書き換えました。

8/10 ベランダに関する微修正。

8/29 描写を少し改変。

 異世界から良い人材を連れて来る、そんな話を井戸端会議で聞いた。

 テンセイとか言っとったんじゃが、どれどれ…… ポイントが足らんな。

 テンイってのなら足りる様じゃが、相手が望んだらそのまま帰る、ポイントは戻らんと。難儀な。

 まあ良い。我の魅力と工夫で何とかして見せようぞ。


――――


 事の発端は、「ピンポーン」から。


 来客を見るためのカメラが写したのは、マンションの廊下ではなく白一面に立つ、金髪少女。雪?

 雪景色はカメラの故障だろうと思いドアを開けると、外は本当に雪景色だった。 廊下はどこ?


 そしてカメラが映した通りの金髪の少女が、そこに居た。中学生?


「我が領域へようこそ」


 向こうが来客なのに、ようこそと言われた。


「あの、どなたですか?」

「我はこの地を担当する女神、ハコネじゃ」


 見た目は10代半ば金髪碧眼の女の子。神とか言うし、セールスかと思ったら宗教だったか。どうやってお帰り願おうか?


 ドアを開けたことを後悔してると、僕を脇を抜けて部屋に入って行く。


「ちょっと、なんで勝手に!?」

「立ち話もなんじゃ、座って話をしようぞ」


 テーブル脇に正座して、僕に座るように促す。なんなんだ、この子。

 仕方ないので僕も座り、対面の子を見る。パソコン、本棚、パソコン、ベッド、テーブル、パソコン。逸般人(いっぱんじん)の僕の部屋に、人形のような金髪少女は場違い。


「汝は、この地を開拓するために選ばれた」

「一体、何なんですか? 宗教はお断りです。帰ってください! 警察呼びますよ?」


 念のためにスマホを手元に。いつもアンテナ5本なのが、今は圏外。いやいや、圏外とかおかしいでしょ。ここは本当に日本じゃないって?


「ここは汝が暮らした日本とやらではない世界。そしてここは、()が領域、ハコネである。汝は開拓者に選ばれた。汝の力を持って、衰退したこの地を再び栄えさせんことを願う」


 そんな筈は無いと、カーテンを開けてベランダへのガラス戸から外を見ると、そこは何も無い真っ白な空間。確かに、日本では無いかも。


 異世界からの勧誘? 僕の部屋でそう言う勧誘を受けるとは思いもしなかった。


「危ない場所なんじゃないの? 魔物が居たり、魔王が居たり」


 そういう話は読むことはある。オズの魔法使いに始まり、小説サイトのブームまで。


「どっちも居るが、安心せい」

「いや、安心しない!」


 小首をかしげ、それがどうした?というリアクション。


「汝には、5つの願いが叶う恩恵が与えられる事になっておる。魔物に負けない強さを望むが良い。だがこの恩恵は、この地を繁栄させる報酬の前借じゃ。与えられた力にて、この地を栄えさせよ」


 1つ願いを叶えましょう、よりは太っ腹。


「じゃあ願いは、元の世界にもど」

「それは却下じゃ。前借と言ったであろう。元の世界に戻しては、この地を栄えさせることは出来まい。返す気のない者に恩恵は与えられぬ」


 なぜか「痛っ!」って表情をするけど、足でも痺れた?

 それはともかく、帰るって願いがダメなら、それを達成するまで生き残れるような願いを並べよう。


「じゃあ、僕の願いは」


 第1の願いは、不老不死。帰るまで無事でいなくてはならないから。

 目を閉じ、3秒ほど経つと、


「聞き届けられた。老いは来ない。死も免れる」


 目を閉じたのは、どこかに願いを届けていたのか、その回答を聞いていたのか。

 第2の願いは、この部屋の便利さはどこでも使えるように。異世界の生活水準が低すぎたら耐えられないかもしれないし。


「聞き届けられた。まあそんな所じゃろう。して、次の願いを言うがよい。世界最強の武器でも、全ての魔法を覚えるでも、思いのままじゃぞ」


 そう言うのもアリだけどさ。


「ところで、ハコネさんは魔物に負けないくらいに強いの?」

「当然じゃ。この地に我に敵う者などおらぬ。この地の神じゃからな」


 強くして、ってのは面白みがない。だってその力をくれる神様は、もっと強いんでしょ?


「じゃあ、第3の願いは……」




「な、なんじゃと!」


 言った願いは、即座に叶えられた。回答を聞くまでもなく、結果が目の前にある。


「聞き届けられてしもうた。ルア神よ、無しじゃ、こんなの無しじゃ。なぜ許した!」


 目の前で僕が、じゃなく僕の姿になったハコネが取り乱している。

 願いは、「僕とハコネを入れ替えて欲しい」だった。




「こんなのは無しじゃ。なぜ我が人の体に封じられねばならんのじゃ」

「異世界に誘拐された僕の重荷、一緒に背負ってもらうよ」

「願いで元に戻してはくれんか?」


 美少女顔に涙目で懇願されたら違うのかもしれないけど、自分の顔に懇願されても全然ぐっと来ない。


「あとの2つは保留で」

「そんな!」


 ハコネは床に手をつく、がっくりポーズ。


 4番目が「元の体に戻す」で、5番目が「元の世界に戻す」になる予定。




「ところで僕は強くなったの?」

「ステータスを見るが良い。ステータスと念じれば、見えよう」


 どれどれ。


 ハコネ

 Lv:101

 種族:神族

 職業:守護


「なんか見えたけど、レベル101?」

「100を超えられるのは、神位を持つ者だけじゃ」


 ドヤ顔のハコネ。


「ってことは、神の中の、レベル1って事か」

「うぐっ!」


 異世界に誘拐された恨みは尽きないけど、一緒にやって行かないといけない身だし、この位にしておこう。


「名だけでも返してはくれんか? 姿や力までを入れ替えるのはルア神でないと出来んが、名は自ら名乗れば良い」

「ならハコネを名乗ればいいんじゃないの?」

「神の名を勝手には名乗れぬ決まりじゃ。お主が改名してくれたら(われ)はハコネを名乗れる」


 それくらいは良いか。ハコネって名が欲しいわけじゃないし。


「じゃあジョージを名乗るので、ハコネの名は返すよ」

「待て。その姿で男の名を名乗るのはやめてくれ。何か別の名を名乗ってもらえんか?」

「じゃあ」


 サクラ

 Lv:101

 種族:神族

 職業:守護


 仕方がないので、女子らしい名にした。カード集める子じゃないよ。大正ロマンの方だよ。




 僕の着ている服装は、某アルプスの少女が着てそうな素朴な服。素材が良いのに活かしきれてない。 もう少し服装がなんとかなれば…… そういえば!


「まて、なぜ服を脱ぎ始めるのじゃ!? 男から女になって体を確かめたくなるのは仕方が無いじゃろうが、その体の持ち主の前でいきなりと言うのは……」


 ハコネの訴えは無視。クローゼットに巣食う黒歴史を着てみる。うん、これは良い!

 ゴスロリがこんなによく似合うとは。余興で女装させられた際のクローゼットの肥やしが、こんなところで生きるなんて。


「こういう事だけど、何かエロい事を想像した?」

「うぐっ、まあ良い。その服は悪くないな。我の気品が溢れ出るようじゃ」


 気品というより、推定年齢14歳の魔法少女って感じ。でも体入れ替わって最初にやることが着せ替えって、どうなんだろう…… いや、これで良いんだ、今の僕は女の子になってるんだし。


「じゃあ行くとするかのう」

「行くってどこへ?」

「この地を開拓に、じゃ」




 外は木もないただの雪原。ハコネ訪問時の吹雪は止んだようだ。そこに、僕らが出て来た扉がぽつんと立っている。僕に続いてハコネが出て扉を閉めたら、さっと消えた。魔法のドアだ。


「寒い」

「標高は3000m以上のセンゴクハラ平原じゃ。この時期寒いのは仕方がない。低地へ降りれば寒くはないぞ」

「部屋に戻るにはどうしたら良いの?」


 教えてもらった魔法は……


「ニートホイホイ」


 恥ずかしいので小声で言ったら、ちゃんと扉が出て来た。中に入るといつもの部屋の中。


「ハコネも寒いでしょ。コートを出すから、それを着といて」

「それはありがたい。今の我は、防寒の魔法も使えんからのう」


 それぞれコートを着て再度外へ。僕のコートは、今の僕には少し大きい。


「魔法の名前はなんでニートホイホイなの?」

「お主にふさわしい名前じゃろ?」


 ニートじゃないよ。ちょっとゲームの時間が長い学生だよ。

 魔法の名はハコネが決めたらしい。そんな反撃に出たか。いや、第3の願いでハコネの能力は奪ったのだから、第2の願いを処理する中でこの名になったのだろう。第3の願いでハコネがやられる前だ。反撃じゃなく素でこのネーミング? かなり酷い。




 何もない雪原。空気は澄んでいてよく見えるけど、どちらを見ても雪に包まれた山があるくらい。


「ここは開拓しようにも、なんともならないよね」

「そんな事はないぞ。何事も諦めたら終わりじゃ。なんとかするのが、お主の役割じゃ」

「ハコネには考えがあるの?」

「あったら、こうはなっておらん」


 丸投げか。ここに町を作る? まわりに木がないから、燃料がなくて煮炊きも暖房も出来ない。


「何か資源が埋まってるとか無いの?」

「分からん。以前掘ってみたことがあるが、金銀鉄は無い様じゃ。他の資源は、調べる技術がない」


 石炭が出るとか石油が出るとかすれば栄えるのかもしれないけど、掘れないのなら無いのと同じだ。


「神様の力で、ここを温かい場所にしたりは?」

「出来るなら、こうはなっておらん」


 神様レベル1、使えない。


「じゃが、民からの信仰を集めて、神としての力を増せば、出来ることもあろう」

「その民ってのはどこにいるのさ」

「見つけてくるのじゃ。それもお主の役割ぞ」


 寒くて何もない所ですが、移住者募集中。そりゃ来ませんって。


「まずは、人がいるところに行こう」

「なら、こっちじゃ」


 一面の雪景色だけど、一方をハコネは指さす。そっちのに町らしきものは何も見えないけど。


「ところで、地図はある?」

「地図? 神であるお主が、管理する地を把握するのは基本じゃ。戦略ビューと念じてみよ」


 そこはマップって念じるとかじゃないのか。なんなんだ、戦略ビューって。

 念じてみると、山があり、湖がある、そんなマップが目の前に広がった。


 ん? まてよこれ。この湖の形、見覚えが。


「ニートホイホイ」


 自宅に戻って、地図を探す。最近オンライン地図ばかりだから持って無いか。パソコンにキャッシュされてないかな。


「何をやっておるんじゃ?」

「僕の知ってる世界の地図を探してるんだ。さっき見た地図が、良く似てると思ってね」


 パソコンを付けたら、ネットに繋がった。異世界なのに、ネット使えるの?

 ネットが使えるのも第2の願いの効果かな。インフラもセットで使えるようにしてくれたみたいだ。願い事の神様は良い仕事してくれる。


「あった。これだ」

「なんじゃ、うむ、同じじゃな」

「少し傾いてるけど、向きを変えたら同じだ」


 さっき戦略ビューで見た湖は、その形で「もしや」と思った通り、芦ノ湖。


「東に行けば小田原があるの?」

「ほう、オダワラに行くのか。ちょっと遠いが、行くか?」


 あれ? 遠いの?

 オンライン地図で距離を測ると、18kmで徒歩3時間半と出たけど?


「人の足で歩いて3日はかかるな」

「そんなに!?」


 まだまだ知らない事は沢山あるみたいだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ