クリスマスイブ☃ 6
拙いと思いますが、生暖かい気持ちでお願いします。
体調を崩して投稿が遅くなり申し訳ございません。
寝泊まりするのは教会。
今日はお祈りした後、孤児院の方へ移動する。
お庭に面した部屋を灯りの装飾をする為に……
孤児院のお友達が、それ以外の装飾と準備をしてくれていた。
「メイヤーちゃんは、何をお祈りしたの?」
手を繋ぎ移動して、マリスが聞く。
「治癒系の魔法が使えますようにかな。その後は、多少変わったけれど……」
メイヤーちゃんが私をチラリと見て、ほほ笑んだ。
「毎年毎年マリスちゃんのやらかしで、大変だったもの。お祈りの時、どうかマリスちゃんが早く良くなりますように、どうか治癒系の魔法が使えますようにだもの。だって治せるでしょ。でも今年は大丈夫だった。でもやっぱり用心に越した事はないから、治癒系の魔法を下さい、かな。」
そんな風にメイヤーちゃんが話していると、それを聞いていた他のお友達がマリスに言う。
「………あのさ。その手の願いは結構多いんよ。」
「うん、マリスちゃんのやらかしで、かなりの子が左右されていると思うよ。」
皆がマリスに忠告する。………噓?!
「僕は、薬師のジョブ下さい。直ぐ治せるようにだったかな。今年もそのままにしたよ。」
「アタシはポーション屋さん。とにかく即効性のあるモノを作りたいって!」
「私は治癒師かな。とにかくどうにかしたかったから。」
そんな私達の話を聞いていた、シスターと神父様。
「マリスちゃん、よくよく自分の行動を悔い改めるようにね。皆の優しさとご家族への感謝を忘れてはいけませんよ。」
すごく申し訳なくて、ホント今までごめんなさい。
皆がそれだけ心配された事に、お詫びのしようもなかった。
だから心を込めて、ありがとう、もうしません、ごめんなさいと一人一人に言った。
つくづく自分の安易な行動を、悔い改める日となった。
孤児院の部屋へ入ると、お兄ちゃんやおねえちゃん達が準備をしていた。
テーブルの上には、ワインに合うチーズや果物、パテ付きのクラッカー。
その隣のテーブルにはホットワイン。
シナモンやベリーと柑橘系の果物が入っていて、見た目も可愛いモノだった。
壁には手を繋ぐ絵が堂々と飾られ、回りにも小さな子供達の絵が飾られている。
下にはマリスとメイヤーちゃんが作った雪だるま型のライト。
そして点在するテーブルにも、笑顔の絵が描かれたライト。
庭に出ると、飾りは佳境に入っている様だ。
「お兄ちゃんがいる。」
「カイ兄ちゃんもいた。」
木の下に置く、抱負の書かれた大きい筒型のライト4本。
他の子供達が作った、いろんな形のライトが周りを囲む様に置かれている。
また通路を形成する様に、行燈ライトがポツポツと置かれ、間には雪を使ったライトもあった。
「さあ子供達、自分の手形を木に飾りましょう。」
ジュリ姉とお姉ちゃん達が奥から現れ、子供達に巾着袋を渡す。
その中に入れるエコ魔石を、お兄ちゃん達が渡した。
高い位置はお兄ちゃん達が付けてくれる。
下の方は私達でも付ける事ができた。
今日の木はオシャレで、幹に可愛いピンクの花束が飾られている。
ある程度終われば、シスターから消灯の合図。
冬の空は星が瞬いて、凛とした空気が頬に痛い。
「お兄ちゃん、また明日ね。」
「ああ、おやすみ、マリス。いい夢を。」
そう言って頬にキスをおとす。
冷えた方がほんのり暖かくなり、また冷たくなった。
「カイ兄ちゃん、おやすみなさい。」
「おやすみ、メイヤー。ちゃんと布団着て寝るんだぞ。」
そう言って、頭を撫でていた。
ジュリ姉にもお休みを言って抱き締め合い、皆で笑い合う。
明日の報告がとても楽しみ。
目の前に拡がる光景は、光輝く幻想の世界。
「僕達作れたね。」
「うん、ちゃんとできたね。」
「お手伝いして貰ったけれど、内緒にも出来たよ。」
今回の事で、小さな子供達も自信へと繋がっていく。
「またやりたいな♪」
「楽しかったね♪」
「またしようね。お休みなさい。」
今日の出来事は一生の思い出になるだろう。
皆で計画したクリスマスメッセージキャンドルナイト。
どうか喜んでくれますように。
どうか幸せな気持ちになってくれますように。
今日は神様も地上へと降り立つという。
どうか神様も楽しんでくれますように。
全ての人が幸せを感じてくれますように……
子供達は、皆の幸せを願った。
教会へ帰ると、温かなエッグノッグが待っていた。
ポッテリとした飲み物が、冷えた身体を暖める。
幸せな夢を見れそう♪
だから早々に布団へ潜り込む。
ヒョコと顔を出し……
「お休みメイヤーちゃん。」
「おやすみ、マリスちゃん。」
明日はまた違った朝になるだろう。
子供達のクリスマスイブの夜、皆幸せな夢へ……
****************
【ジュリアス視点】
マリスを含めた子供達が就眠へと向かう。
その光景を見ると、まだマリスは子供なんだと実感する。
子供達は手を振り、ニコニコ笑顔で教会へ入って行った。
「なあ、ジュリアス。」
カイが俺を見る。
「今日のあのファンスキー?アレ面白いな。俺も欲しいよ。」
今朝遊んだファンスキー、カイも楽しんだようだ。
「アレは確かに面白い。親父達が作ったモノらしいが、今回全く関わってないんだ。」
「という事は、親父さんかマリスちゃんに聞くしかないって事か?」
「そういう事だな。」
「フ~~~ン……」
そう言って、黙り込むカイ。
あのファンスキーはホントに面白かった。
親父と二人でコソコソしてるなと思えば、全く……
今回かなり俺は寂しい思いをしたと思う。
気付けば、マリスとほぼ別行動。
いつかは本気で怒らせ、良い所全くなしだ。
「もうすぐ8時ね。半ぐらいに連れて来るそうよ。ギルドマスターが言っていたわ。」
ジュリは頬を寒さで赤らめている。
「カイロの準備をしたんだろ?」
余りに寒そうなジュリの様子に、聞いてみれば、
「もちろんよ。私達の分も用意してるわ。使ってちょうだい。」
逆に使う様に言われた。全くコイツは……
俺とカイは苦笑して、ジュリにカイロを押し付けた。
今は普通に会話しているが、以前は厄介な女だった。
まさかマリスと関わるうちに、こうも変わるとは思わなかった。
今ではマリスの姉のような立ち位置だ。
邪魔者扱いした事など、本人すっかり忘れている。
「今年のクリスマスイブは、ホントいろいろと変わったけれど、とっても素敵な想い出になったわ。」
「だよな!見ろよ、この光景。最高だろ♪」
カイとのんびりと話しているジュリ。
何処か夢見る様に顔をして、ほほ笑んだ。
「私も結婚して、こんな景色で旦那様とデート。それを子供が準備してくれる。素敵よね。」
「妄想の世界に飛び立ったわ。私もだけど……」
「うん、どっぷり入れ込んだわ。私も……」
「自分の欲求も入れたわよ。ウフフ♪」
女子達が偉くやる気だなと思えば……
「マリスちゃん、ホントよくやった。私、今回ほど覚醒者の意味が良くわかったわ。」
「私達も良くわかった。でもとても素敵な女の子ね。」
「ジュリアス君も大変ね。頑張って♪」
「楽しい毎日よ。頑張れ♪」
カイは爆笑中……ホントよく笑うよな。
「今日だけでかなり腹筋鍛えたと思う。ホント面白れぇよな。」
他人事の様に言っているけど、メイヤーちゃんと関わる限り他人事じゃない。
「お前も頑張れよ。メイヤーちゃんといる限りお前も巻き込まれるんだ。」
俺はカイの肩をポンポンと叩く。
そんな俺達を見て、ジュリが言った。
「やっぱりそうなんだ。でも彼女達まだ7歳よ。標的にするには早すぎない?」
普通ならそうなんだよな。
というのも、この世界の事情に関係している。
この世界では8歳の祝福の儀が終わり、やっと自分の性というモノに意識を向けるのだ。
それまで性という感覚がなく、ある意味ホントに天使なのだ。
だからこそ、覚醒者を見分ける重要ポイントになっている。
「覚醒者に関わると、性への自覚が早いというけど、メイヤーちゃんがそうよね。」
本来この世界の子であるはずのメイヤーちゃん。
マリスと関わり影響される事で、自分が女である事を自覚している。
「しかし戦闘系が、本能で雌を囲うというのもホントなのね。」
ヤレヤレと頭を振り、呆れ顔のジュリ達。
こればっかりは、それこそ本能だから許して欲しい。
戦闘系はどうしても、雄の気質が強く出る。
だから早い段階で、自分にとっての雌を決めるのだ。
これも多分、8歳の祝福の儀が関係している。
「儀式に皆が立ち会うのは、それがそもそもの成り立ちじゃないか。」
早い段階で決めれば、それだけ争いが少なくすむシステム。
だからこそ俺とカイは、毎日セッセとマーキングしているのだ。
「そういうジュリだって、最終的にはどうなんだ?連金ほど性に曖昧なジョブはないだろう?」
ジュリはジョブ寄りより、肉体寄りで性の目覚めに走っていた所がある。
ただ行動はどう見ても狩人、戦闘系だったのだが………
「ウ~~ン… やっぱり女子なのは確かよ。惹かれるモノは、乙女のキラキラ系だもの。感情だって男に惹かれるわ。ただ狩人気質なのは確かなのよね。」
頬に手を添えて考え込んでいる、ジュリ。
俺達みたいに、男の肉体に戦闘系ジョブだと楽だろう。
だが世界のほとんどがコイツ等みたいに曖昧な感じで、皆が自分の性とジョブに時間をかけて馴染んでいくのだ。
「そういえばジュリアス君、マリスちゃんが100歳までにやりたい事リストとか知ってる?」
突然ジュリから、マリスに関する変な話が飛び出した。
「知らない。何それ?」
カイもアレ?って顔してるけど、何か思い当たる事があるんだろうか?
俺がカイをジッと見ていると、そんな俺の視線に気がつく。
俺達以外も開始時間まで、のんびり談話が行われている。
「イヤ~、メイヤーもそんな事を話して意気込んでいたから、がんばれと応援したんだよ。」
と暢気な返事が返って来た。
それを聞いたジュリが苦味潰した顔をしている。
「これだから脳筋は……… なんで100歳なのか考えなかったの?」
「そう言われてみればそうだな!節目だからかな、としか思わなかった。」
「覚醒者の世界は、100歳が寿命と言われているのよ。ねぇ…… マリスちゃん寿命100歳と思ってないかしら?確かに大人の年齢を聞く事ないから仕方ないけれど……」
この世界の年齢はだいたい300歳が寿命だった。
これもその性とジョブに馴染む時間と関係する。
だいたい100歳までには完了し、そこから婚姻に動き出すのだ。
逆に戦闘系の婚姻が早いのは、いつ死んでもおかしくない為。
だからこそ本能に強く動き、自分の雌を見分けるのだった。
「マリスちゃんの100歳までにやりたい事が何かわからないわ。ただジュリアス君、一応この件は話した方がいいと思う。ついでにマリスちゃん貴方をお兄ちゃんとしか認識してないわ。だから分っているわよね。」
ジュリと他の女達は俺にガンを飛ばし睨み付ける。
この件に関しては、俺も思わず戦闘本能で動きが出てしまう。
「オオ…… ジュリアスの威圧に、母性本能が勝っている。マジすげえ♪」
カイは暢気に話しているが、彼女たちはホント怯まずに、受けて立った。
むしろ俺の方が、怯みそうになるほど気迫を出す。
「女の団結力と雌の子に対する本能、甘く見てはダメよ。ジュリアス君、わかった?」
戦地での将軍の様な圧を発しながら、返事を求めるジュリ。
そして似た様にニコニコほほ笑み続ける、他の女達。
「分っている。無体はしない。」
「カイ君もわかっているわよね?」
「も、もちろんだとも!」
そう…… 戦闘系は本能が強いため、やらかす事があるのだ。
だからある意味、彼女達の警戒は間違いではなかった。
そして本能が告げる。
雌を怒らせてはいけないと………
読んでくれて、ありがとうございます(*´ω`*)




