表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/22

クリスマスシーズン☃ 1

拙いと思いますが、生暖かい気持ちでお願いします。


マリス・ピッコリ第3段です。

普段のマリスが登場します。

おすましはやや控えめなの♪


 




今日もインカゴールデンの風はとっても冷たいの。

冬まっただ中、真っ白なお山がホント、厳ついお爺さんに見えるの。

吐く息が吐いた先から頬を撫で、ほんの一瞬暖かくして冷たくなる。

ホォ~……… 、手を暖めながら辺りを見れば、街はクリスマス一色。


キラキラに輝くイルミネーション。そしてチカチカと瞬くクリスマスツリー。

雪化粧を纏ったリコの町。とっても素敵なの……

今日はクリスマスパーティー。

それまでホントに、いろんな事をがんぱったの。



****************




マリスのお家は「コンビニエンスストア」もどきなんだけど、クリスマスシーズンはそれにプラスが付くの。

それはおもちゃ屋さん兼雑貨屋さん。

クリスマスプレゼント対応のお店に早変わり。

だからとっても忙しいの。

でもね♪

リコの町は冬のシーズンは、午前中だけの営業になるの。

お食事処や飲み屋は逆に午後だけ、夜になるのが早いからなの。

もちろん私も、お仕事お手伝いしているのよ。


皆クリスマスプレゼントを、とっても楽しそうに選んでいるの。

それを見ると私も家族に、何かプレゼントしたい。

だけど子供の私にお金なんてないの。

いつもだったら、知恵と工夫で乗り切っているんだけど………

今回はちょっと無理みたい。


だってお兄ちゃんのクリスマスプレゼントもあるの。

いつもだったら相談して乗り切るけど、今回はそういう訳にもいかない。


「どうしようかなぁ……… 」


頭に構想は浮かんでいるの。

それに………


「お父さんとお母さん。プレゼントどうしよう。」


ホント困ったなぁ。身近な人ほど悩むもの。

クリスマスイブまで、後一か月。

何だかんだと時間がどんどん過ぎていく。

それにクリスマスソングも、浮かばない。

浮かんでも浮かんでも、もう使われている。


”人生かけて一曲探すのよ、マリス!”


そうまだまだ7歳。時間はたっぷりあるのだ。


ポテポテと雪道を歩きながら、クリスマスイルミネーションを見る。

少しずつ飾り付けられ、街並みは華やかになっていく。

クリスマスツリーも前世と同じ姿になった。

それがとっても嬉しい。そして懐かしい。

今だけは……… 前世の()()()



もともとは、エコ魔石の拡散の話からだった。

お父さん達がいろいろ話して、試作されたエコ魔石。

テーブルには沢山のエコ魔石が転がっている。

とっても綺麗で形も自由自在。

お兄ちゃんに魔力を流して貰い、光り出すエコ魔石。

いろんな色の明かりを見て、ぼんやりと思い浮かんだ光景。

記憶の片隅で、燻るいろんな感情。

クリスマスで前世の私の想い。


だから試しに雪まつりで灯し、思い出した光景。

クリスマスイルミネーションに彩られた街並み。

そして本来のクリスマスツリーの姿。

じんわりと思い出す前世の記憶。

そして…… 前世の私の想い。


「うん……… 私いろいろと残念過ぎた。」


憧れのクリスマスイルミネーションの下で、恋人とデート。

そして美味しいクリスマスディナー、そしてプレゼント交換。


「出来なかった。したかった。」


だけど…… 今世こそやればいいんじゃないの?

クリスマスイルミネーション、飾ればいいじゃない♪

だってエコ魔石があるもの。形も自由自在。

私まだ7歳よ。そうまだ7歳なの!!

大きくなって、恋人とクリスマスイルミネーションの下を歩くの。

腕なんか組んで、マフラーで二人一緒にグルグル巻きにして暖め合うの♪

そしてプレゼントと交換をどこか素敵な所でするのよ。

エコ魔石なら、庶民でも買えるアクセサリーを作れない?

イミテーションとかいうの♪

うん♪うん♪素敵よね。それでぇ♪ウフフ(〃ノωノ)


クリスマスに対する、いろんな憧れ。

でも身体が弱すぎて、クリスマスは大体病室にいた。

テレビで見るクリスマスイルミネーション。

恋人達がとても楽しそうにしている。

ドラマでは、美味しいディナーを食べて、深夜まで語り合う。

恋人から貰うクリスマスプレゼント。

はたまたクリスマスプロポーズ。


いいなぁ……… いいなぁ………


「やるのよ、マリス。まだまだ先だけど、今から準備するの。」


うん…… こういうのは早い方が、多分いいと思うの!

まだまだピチピチの7歳よ。乙女の夢を叶えるのよ!


「だけど、これもお兄ちゃんに相談は無理なんじゃ?」


特にお父さんには絶対無理だと思うの。


最終的に誰に相談をしたのか。

それはエコ魔石の研究を担当している、ラックビルさん。

そして鍛冶職人のジンニスさん。

クリスマスイルミネーションのお話をして、更にイミテーションアクセサリー。


「なるほどなぁ、確かに雪まつりのピッコリコの灯りは良かった。」


「それを街並みの装飾ですか。スケールが大きいですね。」


確かにとっても大変だと思うの。

でもお父さんと悩んでいた、エコ魔石の拡販には繋がるよ。


「それでこの絵のヤツは、どうなんだろうなぁ?カタチには出来るぞ。」


「そうですね。でも出来れば便利です。私使いますよ。」


「それを言うなら俺だってそうだ。」


ウ~~~~ン、と悩んでいる二人。

マリスは専門外だから丸投げなの。


「とりあえず、作ってみるだけ作ってみよう。」


「そうですね。試してみない事にはわかりません。」


ほとんどお任せマリス。ニコニコ笑顔で対応なの。


こうして、イルミネーション計画は決行され、乙女の願いは叶えられた。


ついでにお兄ちゃんのプレゼントも、ちゃっかりお願いするマリスだった。




さて後は、お父さんとお母さんが問題なの。

プレゼント何がいいかな?

ポテポテと歩いていると、前の方からお友達のメイヤーちゃん。

そばかすと赤い髪のとってもキュートな女の子。

私大好きなの♪とっても明るくて気さくなの。


「マリスちゃん、珍しいね。一人なの?」


手を大きく振って、私の所へ走って来る。


「うん、そうなの♪実はお父さんとお母さんにクリスマスプレゼントあげたいな、と思って考え中なの。」


腕を組んでムンと胸を張れば、メイヤーちゃんがキラキラしたお眼目を私に向けるの。


「ウワ~素敵ねぇ♪私もお父さんとお母さんにプレゼントしたい♪」


両手をバンザーイして、とっても楽しそうなメイヤーちゃん。

なるほど!もしかして皆に話したら、同じ気持ちがあるのかな?


”お父さんとお母さんに、ありがとうのプレゼントをしたい。”


笑顔いっぱいのお話をするために♪メイヤーちゃんと子供の広場に向う。


たくさんのお友達とお話したの。

もしも家族にクリスマスプレゼントできたなら、どうする?

そんな質問をして、YESは左、NOは右。


「では移動を開始してくださ~い♪」


するとほとんどがYES。

NOの子達に理由を聞くと、孤児院の子達だった。


「感謝の気持ちのプレゼントだから、孤児院のマザーでもいいんだよ。」


そう言うと皆がYESと答えた。

皆できるならクリスマスプレゼントをして、ありがとうの気持ちを伝えたいと言う。

皆、私と同じだった。なんだ…… 当たり前のことなのに。


リコの町は夜が来るのが早いから、そろそろ子どもは帰る時間。

でもこの話を途中半端にするには、かなり微妙………


「また明日、このお話しない?私何かいい方法ないか考えるの!」


「そうだね!明日またみんなでこの広場にあつまろうよ♪」


私とメイヤーちゃんがそう言うと、みんなが笑顔で約束をした。

子供からのクリスマスプレゼント。

何かいい方法ないかなぁ…… 責任重大だけど、心はホコホコと暖かいの♪



*****



この世界のクリスマス事情をお話しするね♪

クリスマスイブの日にちは毎年変わるの。

今年は、12月22日よ。

入浴場ではユズが浮かんで可愛いの♪


8歳になると祝福の儀式というものがあるの。

そこで神様から、素敵な祝福(プレゼント)を貰うのよ♪

クリスマスは本来『神様が舞い降りる日』って言うの。

神様はその日からいろんな子供達を見回って、どんな祝福(プレゼント)がいいか、祝福の年まで考えるんだって♪

だから神様が地上に一番近づくクリスマスイブに、子供達は教会でお祈りをして寝るの。

9歳まで教会で寝泊まりするのは、お礼の気持ちを神様に伝える為なの。


さてなぜクリスマスイブになったのか?

それは誰かが言ったから、「引きこもりの日」。

それを誰かが「ニートの日」に改名。

それをあんまりだと思った誰かが「クリスマスイブ」になったんだって………

どこかの国は未だ、「ニートの日」という所もあるのよ。

その国の祝福は大丈夫なのか心配なの。

私そのお話を教会の人に聞いた時、とっても申し訳なく思ったの。



*****



今マリスはお店のお手伝いで忙しいの。

あっちへ行ったり、こっちに行ったりとてんてこ舞い。


「お釣りの小銭が足りない?!」


「アラ!バックから在庫を持って来てくれる?」


私とお兄ちゃんは戦力としてフル活動中。頑張るの!!


「マリス、コレを可愛く包んでくれる?渡す時にお会計をお願いするよ。あ、その商品は今在庫を補充します。少々お待ち下さい。」


お兄ちゃんはテキパキとお客様を捌いている。私は………


「マリスちゃん、エライわね。上手に綺麗なリボンが結べてるわ♪」


「毎年お手伝いしてるもん。日々成長よ♪」


ほのぼのと私の様子を見ていたお客様。

毎年行うリボン結びが、成長記録になっているようです。

他のお客様からも、「大きくなったわね」と感慨深いセリフが飛んでいます。

マリスはこのお店のアイドル、看板娘なの。




「マリスは今日も広場に行くの?」


お家を出ようとしていたら、お兄ちゃんが声をかけた。


「うんそうだよ♪皆とお約束してるからね。メイヤーちゃんとも遊ぶの。」


私が元気に答えると、お兄ちゃんは頭を撫でて笑う。


「そっか、メイヤーちゃんに迷惑かけるんじゃないぞ。」


「迷惑なんてかけないよ。今皆とちょっといい事するつもりなの♪」


私がエヘン♪と得意げな態度で言うと、怪訝そうな顔をするお兄ちゃん。


「マリス、お兄ちゃんとの約束覚えているか?」


ジッと見るお兄ちゃんに、アレッと考える私。

お兄ちゃんはため息をついた。


「何かする前にお兄ちゃんへ言う事、忘れてないか?」


そう言えば報・連・相あったね。でも大丈夫!


「今から皆と相談をしに行くのよ♪」


ねっ♪ちゃんとしているの。ただお兄ちゃんがいないだけ………

だってクリスマスプレゼントを考えているのは9歳までの子供達なの。

お兄ちゃん達世代には関係ないもの。ウン……


「それでも何が起こるかわからないだろう。俺に言えない事か?」


眉間のシワが深いお兄ちゃん。怒ってる??


「でもまだ何も決まってないの。それにこれは私達の秘密なのよ。」


皆とお約束しているからね。言うにも皆の許可が必要なの。


トントントン………


「マ~リスちゃん、あ~そび~ましょ~♪」


アッ!メイヤーちゃんが来た!!


「ハァ~イ~♪」


私は元気よく返事して家を出ようとする。


「こ、こらマリス!!」


お兄ちゃんが怒ってるけど、コレは皆と内緒なの。

ごめんなさい、お兄ちゃん。

私はメイヤーちゃんと手を繋ぎ、みんなが待っている広場へ向かった。



「それで何を思いついたの?」


皆がワクワクと聞いて来るので、アイデアを伝える。

初めにお父さんやお母さんの絵を描いたり、気持ちを綴ったメッセージを紙に書く。

それを木の枝で作ったモノに巻き付ける。


「こんな感じに筒型にしたり、手先が器用な人は別の形でもいいわ。ただこのエコ魔石を入れる様にするの。そうしたら私が作った、雪まつりの様なモノになるの。」


「ああ!!アレはとっても綺麗だったね。なるほど!イメージできた♪」


皆がニコニコとこれからやる事が楽しみにしている。

出来上がった後の大人たちの反応が、とても楽しみで仕方ないのだ。


「それとね。お兄ちゃんが何をしてるか教えろというの。言ってもいい?」


「マリスちゃんいろいろとやらかすから、お兄ちゃんが心配するんだよ。」


「だろうなぁー、言った方がいいと思う。」


「お兄ちゃん達世代も、一緒にどうかな?一応聞いてみたら?」


実際聞いてみたら、お兄ちゃん達世代も賛成してくれた。

装飾も手伝ってくれるというので、ある意味ありがたかった。

次回集まるのは1週間後。皆素敵なモノを作ろうね。






読んでくれて、ありがとうございます(*´ω`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ