表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/61

春雷と共に6

 「その履物でよくここまで来たものだ。常に想定外の事態のことも考えるべきだろう。」

 

 馬鹿め、と言われている気がした。男の言葉には、そういう意味が含まれていたように感じる。

 

 「仕方なかったのよ。でも、私、歩けるわ。下して。」

 

 そう抵抗するも、男は無視して、私の顔に布のようなものを掛ける。いよいよ命を奪われるのではないかと雷とは別の危険性を感じる。

 

 「埃っぽくて悪いが、ないよりはましだろう。」

 

 言い終わる前に、視界が覆われ、体が揺れる。目で見て確認はできないが、男は、きっと獣道を戻っているのだろう。バキバキと木の枝が折れる音が雨音、雷鳴に交じって耳に入る。どこに向かっているのか聞きたかったが、急ぎ足で進む今のこの男に何を言っても無駄だろうと半ば諦める。甲冑を着ているので、きっと右軍、左軍どちらかに属する者だろう。だからといって易々と信じるわけにはいかないが、見知らぬ土地で出会う人間よりかは信頼はできるだろうと、自分自身を説得する。思考を巡らせているうちに、男の動きは止まる。そして、扉が開く音がしたと思うと、浮遊感はなくなり、私を下したことがわかった。視界を奪っていた布を取ると、そこは見知らぬ部屋の中だった。


 「ここって……?」

 

 「右軍の基地内にある待機所だ。安心しろ他の者は、いない。早々と移動した。」

 

 「……そう。どうしてあんなところにいたの。」

  

 「……たまたま通りかかったら、お前が立っていたんだ。これからは天気を見た方がいい。この時期の、春雷は、危険だ。何人も自然には敵わない。」

 

 男は、静かにそう話す。改めて姿を見ると頭上で結った長い髪は私以上に濡れ、水が搾れるほどに滴り落ちている。青白い肌は、寒さのせいか、男の生まれ持ったものなのか、判別できなかった。

 

 「直に止むだろう。ここなら雷が落ちる危険性も少ないし、獣に襲われることもない。落ち着いたら帰ることだ。」

 

 「ちょっと。」

 

 待って、そう言おうとしたが、私の言葉を遮るように男は、小屋から出て行く。一体、男は誰だったのだろうか。桃は、この場所がわかるだろうか。外の様子を見るために、腰を上げる。爛が被せたてくれた外套のおかげで身に纏っている衣は、最初に雨に打たれてからそれ以上に濡れてはいなかった。扉を開けると、外の雨は、相変わらず激しく降っていたが、雹は混じっていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ