顔面神経麻痺は、すぐ病院(耳鼻いんこう科)へ!その5 8月21日(土)入院四日目
〇8月21日(土)
午前3時頃、目が覚める。
早めに寝たので、普段と変わらない5時間くらいの睡眠。
午前4時頃から、Tverを見ながらポイ活。
『千原ジュニアのへべれけ』2、3年前の年末の映像。
午前5時頃にもう一度ベッドに入る。
午前6時、闘病日記の執筆を始める。
午前6時15分頃、看護師さん来る。
検温・血圧測定なし。
顔の動きの確認。
よく寝れないかったことを申告。
点滴による胃の痛み、吐き気はなし。
いぜんお腹が張っていること、
下剤を飲んでもまだ排便がないことを報告。
体重の報告。
土曜日なので先生による診察がなく、
午前10時から点滴を確認。
午前6時半、主治医の先生くる。
特に変わりないこと、
排便がないこと、
よく眠れないことを申告。
十分水分を取るようにと、言われた。
さらに下剤、睡眠剤を処方してくれるとのこと。
休みの中、診察に来ていただき非常にありがたかった。
午前6時45分、radikoを聞きながら、入院日記の執筆。
午前7時50分、朝食。食後に薬。執筆を再開。
午前9時頃、処方された下剤を飲む。
午前9時45分 点滴開始(2パック) 約2時間半。
PCでGYAO『銀河英雄伝説』をベッドに横になりながら見る。
『かげきしょうじょ』
午後0時20分、昼食。食後に薬、下剤。
午後1時、GYAO『YAWARA』を見ながら、ポイ活。
午後2時、JAR競馬検討、購入。日曜日のソダシが楽しみ。
午後3時、入院日記の執筆。
午後3時45分、Tverを見ながら点滴1パック。1時間半。
『人志松本の酒のツマミになる話』、『探偵ナイトスクープ』。
『コクーン』を読む。
午後5時半、競馬の結果確認。
狙いは悪くなかったが、ハズレ。
入院日記の執筆。
午後6時、夕食。食後に薬、下剤。
午後6時半、Tver『ダウンタウンDX』を見ながら、ポイ活。
午後7時、顔のリハビリ。
鏡がないので、PCのカメラで確認しながら。
午後7時半、ローソンでカップ付スティックコーヒー5個セットを購入。
やはりコーヒーはかかせない。
午後8時、入院日記の執筆。
午後9時半、入院日記の投稿。
午後9時半、睡眠剤を飲み、就寝。
〇感想
左側の顔は動かず。あせらないように言い聞かせる。
相変わらず排便せず、お腹が異常に張っている。
この張りが取れないと仕事にならないのになあ。
点滴に時間がかかり面倒だけど、
このために入院しているのだからしょうがないなあ。
入院にはなれてきた。
パソコンを使っていたり、ポイ活していると時間が潰れる。
もう少し、がんばろう。
頑張ることも特に我慢することもないが・・・
〇Wi-Fi環境。
今回Wi-Fi環境が構築出来て非常に良かった。
楽天モバイルのデータ無制限、最高!
使い放題で税込3278円。
いつもは家のWi-Fi使っているから、月使用量は6~10GB弱。
今回入院4日で、動画を見ているため30GBを超えた。
もう、どれだけ使ってもいっしょ。
でも、ネットがなかったらと思うとゾッとする。
暇だろうなあ~
でも、久しぶりに長編小説が書けたりして・・・
まあ、たぶん売店で本や雑誌を買いあさって読んでいるのかな。
でも、失敗した。
もう1台、PCを持っていけば良かった。
一台は完全に動画再生用で、一台は執筆、ネット用。
でも、そんなに場所はないし、どうも充電が・・・
PCとスマホが同時に充電できないような。
電流容量が足りないせいか、同時ではPCの充電が上手くできない。
なので、スマホはモバイルバッテリーで充電している。
だから、もう1台PCを持ち込んでも厳しかったかも。
最後に、みなさんもスマホのデザリング機能を活用しよう。
データ無制限なら、みんなにWi-Fiを繋げてあげられるよ!