表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

7)少年の涙

 夫婦の存在など忘れたかのような二人の言い争いに、だんだん事の内容がつかめてきた。

ジャックは予定の休暇に突然帰れないと連絡してきた。兄のように面倒を見てくれている人の母親が亡くなった。葬式に出てから帰るから予定より遅くなると、手紙に書いてあったのだ。最後の手紙だった。ならば彼は母を失い、その後に仲間を失ったのだ。もしかしたら、彼自身も命を落としかけた。


「あなたが、ジャックが、お兄さんの様と言ってた人かしら」

妻が、少年にいった。

「名前は書けないから、と手紙でいつもRという人のことを書いてきていたわ」

見開いた少年の目から涙が零れ落ちた。

「ありがとう。ジャックと仲良くしてくれて」

妻がそういってその胸に少年を抱きしめると、少年が声を上げて泣いた。


男に促されて部屋の外に出た。

「すまないが、何か、食べるものをと所望してもいいか」

男は真剣だった。

「屋敷にお住まいの方に出せるようなものなど」

「なんでもいい。本当に何でもいい。あの子は生き残りだが、ほとんど何も食べられなくなった。毎日水ばかりだ。無理に食べても、吐いてしまう。あれでは身が持たん。本当に何でもいい。食べてくれたらなんでもいい」

「食べられないって」

思わず繰り返しただけだったが、男は質問ととったらしい。

「食事に毒が盛られていた。食べている途中であの子が気づいて、周囲に知らせたが、もう小姓の全員があらかた食べていた。あなたの息子のジャックは、彼の一番近くにいて、彼が何とか吐かせていたが、それでも助からなかった。彼が、ちゃんと吐かせたといって、ジャックの死だけは信じようとしないから、つれてきた。突然押しかけて申し訳ない。申し訳ないが、さっきの山羊の乳が、水以外であの子が口にしたものと言っていいくらいなんだ。頼むから、何か出してくれ、お願いだ。金は払う。なんでもいい」

「息子は苦しんだのか」

「いや、ほぼ、その場で亡くなった。助かった彼だけが苦しんだ。今は、助かったことに苦しんでいる」

「母親の葬式って」

「あぁ、あの子の母親は亡くなったばかりだ」

「父親は」

「愛人と、よろしくやってる。かわいそうに。あんな父親いないほうがいい」

男は吐き捨てるようにいった。

「頼む。押しかけたのに申し訳ない。ただ、あのままだと飢え死にする」

「ほんとうに大したものはないのと、作るのは俺じゃない」

息子と同じ目にあいながら助かったという少年を、妻がどう思うかわからなかった。


部屋に戻ると、少年は座っていた椅子から立ち上がりお辞儀をした。

「お騒がせして、取り乱しまして、本当に、申し訳ありませんでした」

少年は礼儀正しく謝罪した。

「ご子息のことは、本当に申し訳ありませんでした。一番近くにいたのに、力及ばず、残念なことになってしまわれました。申し訳ありません」

「いいえ。ご一緒の方がおっしゃるように、あなたのせいではないでしょうに。あの子が悲しみますわ。どうか、ご自分を責めるのはやめてください」

隣に座った妻が慰めてやっていた。

 息子の手紙には、毎回Rという人のことが書いてあった。先輩で頼りになって、強くて賢くて。一番小さくて、失敗ばかりの自分に、まだ仕えて間がないのだから仕方ないといって、いろいろ教えてくれる。いつかの休みに一緒に家にいこうと誘ってると書いてあった。

「息子はあなたのことが大好きでした。いつも手紙に書いてくれていたのよ。あなたが元気がないなんて知ったらきっと息子は悲しむわ」

「ジャックが」

「そう。せっかくだから、大したものは出せませんけど、少し食べていってくださいな。息子の手紙はとってあるわ。せっかくだから見て行って」

世話焼きな妻は、こちらが何か言う前に、食事を出すことにしたらしい。

「あなた、手紙を取ってきてくださいな」

妻の笑顔は久しぶりのような気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ