表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

2)少年の懇願

 夜、遠慮がちに扉をノックする音でアレキサンダーは目を覚ました。目を覚ますと同時に、晩餐でのことを思い出し、アレキサンダーはシーツを頭からかぶり、ノックを無視することにした。

 再度のノックの音がアレキサンダーの耳を打った。遠慮がちな音に騙されたが、扉の外にいるのは相当しつこい相手らしい。

「誰だ」

「ジャックです」

誰何の声にこたえたのは、小姓見習いのジャックだった。主であるアレキサンダーを、夜中にたたき起こす権利などないはずだ。護衛は何をやっている。アレキサンダーは何心毒づいた。

「何用だ」

「夜分遅くに失礼いたします。どうしても、お話しせねばならないことがあります」

「このまま話せ」

「どうか、扉をお開け下さい」

「開けろ」

「開きません」

 ジャックの言葉に、アレキサンダーは就寝前、自分で鍵をかけたことを思い出した。ロバートであれば、用事があるとなると、鍵を無理やり外からでもあけてしまう。あるいは窓からでも押し入ってくる。ロバートのことを思い出し、ついでに晩餐でのことを思い出し、沸き起こってきた後悔をアレキサンダーはねじ伏せた。

「待て」

鍵を開けてやると、寝間着姿のジャックがいた。

「恐れながらアレキサンダー様、ご同行ください。御覧にいれたいものがあります」

「断る」

扉を閉めようとすると、ジャックが無理やり体をねじ込んできた。ジャックの教育係はロバートだ。要らないところまで似てきた。舌打ちは、心の中だけにとどめた。

「無礼な」

「無礼を承知で申し上げます。どうか、ご同行ください」

「下がれ」

アレキサンダーの言葉にも、部屋の外の護衛が動いた気配はなかった。本来ならば、アレキサンダーの命として、ジャックを部屋からつまみ出してしかるべきだ。

「どいつもこいつも何をやっている」

アレキサンダーの口からは、愚痴がこぼれた。

「同行くだされば、おわかりいただけます」

ロバートによく似たジャックの誘い言葉を、アレキサンダーは受け入れることにした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ