第8話「わんぱく触れ合いコーナー(伝説)」
「くっ……、英雄の領域に達した俺でも、7辛が限界か……」
「いや、十分すごいでしょ。同じ英雄の領域に達してるおねーさんは2辛でギブアップだもん」
美食の魔王様ですら恐れるというD・S・Dをもっと知るため、更に2滴ほど追加してみた。
いやマジ、ぐるぐるげっげーの音も出ねぇくらいに辛かった。
一応、完食はしたものの……、大規模殲滅魔法に匹敵する破壊力なのは間違いない。
「ライブまでまだ少し時間はあるが……、何かを食いたいって気分じゃなくなったな」
「にゃはは、じゃあ、あっちの広場に行ってみれば?」
「何があるんだ?」
「わんぱく触れ合いコーナー(伝説)。レジィが作ったコーナーで、エグラ達ドラゴンが宴会してるよ」
……魔王様公認の珍獣餌付けコーナーか。
って、そういえば、冥王竜への報酬の豪華宮廷パーティーはまだだったな。
レジィとテトラフィーアは今、戦争の後処理で忙しい。
それなのに、タヌキ基地に乗り込んだり、ホーライの所に遊びに行ったり、魔導枢機霊王国・国王の歓待を楽しんでいるようだが……、ドラゴンを持て成す余裕はないようだ。
恐らく、後回しにするための繋ぎとして計画したに違いない。
「どんなんだか気になるし、見に行ってみるか」
「じゃ、差し入れ持ってって。用意してあるからさ」
レラさんが指さしたのは、奥で作られていた巨大な寸胴鍋×3が乗った台車。
中には旨そうな豚汁がたっぷり入っている。
どう考えても重労働な訳だが……、有無を言わせないレラさんの笑顔を見る感じ、これを頼むために豚汁の代金はタダで良いって言ったっぽい。
まったく、英雄様には隙がねぇぜ!!
「しゃーない。ちょっと行ってくるぜ!」
「さっすがユニくん!おねーさんの可愛い弟!!」
**********
「こっちの道にも出店があるんだなー、……あ、肉巻きおにぎりあるじゃん。買うか」
五目御飯をベーコンで巻いてあるこの絶品おにぎりは、わんぱく触れ合いコーナーでも売っていた。
食欲が無くてもつい買ってしまったのは、これが美味いと知っているからだ。
リリンやワルト達への差し入れにも丁度いいし、30個……、いや、タヌキ補正を考えて50個購入。
そしてついでに、特大サイズを3つ。
豚汁にはやっぱり米だろ!
「おー、いたいた。あいつが月希光を覆う黒塊竜か……。でけぇな」
村長の昔話に登場した黒塊竜は、現在、レラさんのペットと化している。
ゴモラが操縦するアップルルーン1機よりも強いという話もあったし、俺が知る生物の中でもかなりの実力者だ。
レラさんとどっちが強いのかは不明だが……、レーヴァテインから解放された恩を感じ、大人しく従っているらしい。
「ふむ?」
あ、気づかれた。
覚醒グラムの存在感は破壊しているから、一般人と変わらないはずなんだがな。
「よぉ、冥王竜。飯食ってるか!!」
とりあえず、手前に居た顔見知りに話しかけてみる。
ちなみに、ホロビノは子供たちに大人気過ぎて、近づけそうにない。
「ほぉ、赤き先駆者ではないか。流石はレジェリクエの歓待であるな、十分に満足しているぞ」
森を切り開いて整地しただけのグラウンドに、伝説の竜が3匹。
一番でかい黒塊竜のサイズは100m超えで、圧巻の一言。
二番目の中くらいサイズな冥王竜は15m。戦争の時よりちょっと伸びてる。
三番目の小型サイズな天王竜は4m。態度のでかさはコイツが一番。
系統の違うドラゴン3種の展示は、見事に観光客や冒険者の心を鷲掴み。
黒塊竜の力強さやカッコよさに畏怖を向ける観光客、冥王竜の真っ当なドラゴン感に関心する冒険者、そして、ホロビノの愛嬌ある仕草にキャーキャー言ってる女性や子供と、綺麗に三等分されている。
「ここの飯はよいな。量こそ少ないが様々な味があって面白い。酒も美味いし」
どうやら、冒険者たちが持ってきた貢物の対価として、冥王竜が見た人間の歴史を語っていたようだ。
周囲の冒険者も興味津々で聞いており、中にはメモを取っている学者もいるなど、互いに利のある関係が出来ているようだ。
「ほぉ、貴様も貢物を持ってきたのか?殊勝な心掛けであるぞ」
「確かに持ってきたが、ミオさんやレラさんからだぞ。後で礼を言っとけよ」
台車に乗っている寸胴鍋の蓋を取り、豚汁の匂いでドラゴンを誘惑してみる。
結果は……、3匹とも目を輝かせてこっち見やがった。
レラさんの豚汁は、ドラゴンも魅了するようです。
「あぁ、そうだ。辛くすることもできるが、どうする?」
俺が懐から取り出した赤い瓶は、もちろんD・S・D。
ドラゴンの反応が見たくて貰って来た訳だが……、あ、すげぇ、ホロビノが震え出した。
伝説のドラゴンを怯えさせるとか、ヤバすぎんだろ。D・S・D。
「辛くだと?ふっ、望むところだ。我は辛党なのだからな。うんと辛くしてもらって構わんぞ!」
ほぉぉ?そうかそうか。
辛党なのかお前。
辛い竜生を送ってるって言ってたもんな。
……よし、一瓶全部いくか!
言質は取ったし、暴れたとしても師匠が二匹もいるなら問題ないだろ。なんなら俺もいるし。
それに、寸胴鍋に入っている豚汁の量はざっと30人前。
俺と同じ7辛だと210滴になるわけだが……、数えながら入れた結果、380滴で終了。
思ってたよりも入っており、ミオさんおすすめの10辛を超えちゃったが……、ま、辛党なら大丈夫だろ。
「ほら、できたぞ。あ、飲み物を用意しておけよ」
「香ばしい匂いだ。さぞかし酒と合うだろう。では、いただこう」
右手に酒樽、左手に激辛スープ。
そんな晩酌スタイルで後ろに倒れた冥王竜の顔は、馬車にひかれたトカゲそっくり。
舌とか、涙とか、尊厳とか、顔からありとあらゆるものを飛び出させながら、泡を吹いて痙攣している。
「きゅ~あ~~きゅ~~あ~~^^;」
あ、見かねたホロビノが介抱しに来た。
ゆっくり冥王竜の顔に近づき……、喉をドスッ。
パァァァ……と冥王竜の姿が光り輝き、何事もなかったかのように起き上がる。
これ、介抱っていうか、介錯だったっぽい。
いっそ転生させた方が苦しみが少ないと判断したようだ。
「はっ、なんなんすか今の!?あまりの衝撃で死んだかと思ったっすよ!?」
「冥王竜をほぼ即死させるとか、ヤバすぎんだろ。D・S・D」
仮にも上位個体の冥王竜でこうなら、森ドラやドグマドレイクなら一撃必殺で間違いない。
わんぱく触れ合いコーナーに持ち込まれると厄介だし、サチナに警告しておこう。
「にしても、赤き先駆者よ。供物に毒を盛るとは良い度胸をしているな?」
「一応、香辛料なんだがな。ミオさん愛用の」
「……。マジやべーアレっすかッッ!?!?それを先に言って欲しかったっす、ぞ」
なんだ、経験済みだったのか。
……って確か、竜は死んだら耐性を付けて蘇るって話だったよな?
それなのに瀕死になったって、前の時はオーバーキルされたのか。
「悪い悪い、これをやるから許してくれ。そい!」
隠し持っていた肉巻きおにぎりでご機嫌を取りつつ、ホロビノにも2匹分の豚汁とおにぎりを渡す。
そして、ホロビノは黒塊竜の所を経由し、自分の陣地へ。
そこで女性や子供たちと楽しく豚汁パーティーを始めた。
「ふひぃー。全くひどい目にあったっす。あ、このおにぎり美味いっすね!」
「そう言えば、昨日一昨日と、どこに行ってたんだ?」
「あっちの森っすよ。輪廻を宿す木星竜さんの所っす」
「ジュピター?」
「我が師や叔父上と同格の惑星竜で、ダルダロシア大冥林の顔役をやってるっす」
様々な皇種が住んでいるダルダロシア大冥林の顔役だと……?
だとすると、ベアトリクスやラグナよりも格上。
まさか、黒塊竜よりも強いってことはないよな?
「へぇー、ちなみにどのくらい強いんだ?同格って言っても、優劣はあるだろ?」
「木星竜さんマジ強いっすよ。一回も死んでないって話っすもん」
「一度も死んでない、だと……?」
「そうっす。もちろん、那由他様や蟲量大数様の世界終焉は別っすよ。でも、始原の皇種以外には殺されたことないらしいっす。はー、憧れるっすねー」
それってつまり、現在進行形で弱体化しているホロビノや、村長に殺された黒塊竜より強いってことになるんじゃないのか……?
なんか、ヤバそうなドラゴンがいるっぽい。
ベアトリクスあたりから情報を仕入れておいた方が良さそうだ。
 




