表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人間見聞録  作者: 大柳京太朗
5/14

子供の国 肆

 久しぶりだな。まだこの話は終わらない。

・・・・・・

 子供しかいない国。それは健全な子供時代を過ごした者なら誰もが望んだ夢だろう。

 鬱陶しく思える親からの支配、学業の操り人形。

 それ等から解放され、自由気ままに過ごせる国。

 誰しもが憧れる。そうだろう?

 もし思っているなら、この国にその理想郷はある。

 ただ私には到底ここが理想郷だとは思えなかった。

 そもそも子供だけの国。そんな国は秩序が崩壊する。子供だけで店の経営が出来るとは思わないし、防衛機関が成立出来るとも思わない。

 だから子供だけの国は崩壊する。というのが私の持論だ。

 前述したが、何か気持ち悪いのだ。ある筈の無い現実が目の前に現実として堂々と広がっている。

 それが受け入れられない。

 だが確かに今私の目の前に和気あいあいとしている子供しかいない町がそれを否定するのだ。

・・・・・・

 兎に角、私は目に付いた店の様な建物に入っていった。異国の言語だったが、持ってきた辞書を片手にその看板の文字を読んだ。

 どうやら雑貨店の様だ。試しに私は店に入った。

 店は明るかった。

 だがやはり子供しかいない。幼女が何やら飛び跳ね雑貨を見ている。

 皆無邪気だ。私だけが世界に取り残されている。

 店の中は賑やかだ。無邪気だ。

 会計はどうやら自動の様だ。先程の幼女が雑貨を買っていたが、金を払っている様子も、決済をしている様子もない。

 この国では子供は自由なのだ。

 なのにどうして、秩序があるのか。未だに謎だ。

・・・・・・

 とりあえず今日はここまで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ