表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

戦闘システム2-2

[(だい)(たい)隊形]

大隊隊形とは、それまでの中隊を3つ合わせ、それを大隊と呼び、隊形を組んだもの。

さまざまな規模の(ぶん)(たい)、別働隊を(せん)(しゆつ)することが(よう)()になり、(しよう)(もう)(せん)()(どう)(せん)を得意とした戦術の(はつ)(てん)(がた)を可能とする。敵から囲まれた時は、この大隊隊形を選び、時間を作ってから戦術を決める方法も有効でしょう。



[基礎隊形]

基礎隊形とは、防御体勢の本格的準備の開始に(ともな)い、予想する敵の(きよう)()に対して(じゆう)(なん)に対応し、(ずい)()()()の作戦に移動できるような部隊の配置をいう。

一定の兵力が集まった上で行うことが出来る隊形であるが(ひん)(じやく)だ。



[(りん)(けい)隊形]

輪形隊形とは、完全防御隊形とも呼び、あらゆる方向からの同時に()(こう)される

敵の攻撃に対処できる隊形である。

おおむね円形の密集隊形を作り、中心にマスターやサーヴァントを配置して敵からの攻撃を守る体勢が作れる。

輪形隊形は、主に(れつ)(せい)の時、守備をしながら離脱のタイミングを()(きわ)める時に使用するのが良いでしょう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ