表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/51

5話 普通のおじさん、初めての街へ。

気づけば夜になっていた。

 敵を倒してはお金に変えてを繰り返していると、次第にレベルも上がっていた。


 生きたままの魔物をNyamazonに入れて見たらどうなるかとやってみたが、それは出来なかった。


 ステータスも軒並み上昇。

 レベルが15から17しか上がってない所を見ると、必要経験値が高くなってきたのだろうか。


 そしてようやく、念願の魔法を覚えたのだ。

 キャンプをしている時に、火を、顔を洗っている時に水を、風が心地よかった時に風を、転んだ時に土を。

 

 最後は情けないが、とにかく覚えたのである。


 スキル:空間魔法Lv.2、解析Lv1、短剣Lv3、気配察知Lv2、隠密Lv1、冷静沈着lv2、魔獣召喚Lv2⇒3、格闘Lv1、君内剣Lv1

    New:火魔法Lv1、水魔法Lv1、風魔法Lv1、土魔法Lv1、魔法糸Lv1。


 更にもう一つ、魔法糸、というのを覚えた。

 

 おそらくスパイダーの攻撃を受けたことが要因だが、手の平から魔力の糸を出せるようになったのだ。

 少し不気味だが、とはいえ貴重なスキル。


 ゴムのように伸び縮みするし、裁縫が出来そうな小さな糸も出せる。

 また色々と調べてみようと思う。


 Nyamazonの貯金残高は9500円、なんとビールワンケースを買える勢いだ。

 思わず頬が緩む。


 近くの川で顔を洗おうとしたら、自身が返り血に染まっている事に気づく。


「……人の心は忘れないようにしないとな」


 戦闘は楽しいが、道徳まで無くしたくはない、そんな思いを胸に抱き、顔を上げると、遠くに灯りが見えた。

 知らないうちに随分と森を突き進んでいたのだろう。あれは――街だ。


 この世界の知識はないが、言語理解があれば人と対話をすることはできるはず。


 一晩山で過ごし、早朝向かってみるか。



 考えていたことがある。

 Nyamazonで購入したアイテムを売れば、もしかしたら高く売れるんじゃないのか、と。

 

 幼い頃、親のお使いを頼まれた時のような不安と高揚感。


 流行る気持ちを抑え身体の血を綺麗にふき取ると、空間魔法からキャンプ用品を取り出し、テントを設営して中に入る。

 そして召喚した魔獣のハム三郎を抱きしめながら、ぐっすりと眠った。


 ◇


「凄いな、結構大きな街だな、いや国か」


 近づくとその全貌が見えてきた。

 高い壁に囲まれた国、行商のような者、一般人、兵士のような人たちが出入りしている。

 特に何か見せている様子はないが……怪しまれないだろうか。


 自分の恰好を確かめてみると、完全なる作業着。


「これは……どうなんだ」


 その時、カッポカッポ馬車の音が聞こえてきた。

 積み荷は少なく、どうやら何かの帰りだろうか。

 

 馬を操っているのは、ふくよかで穏やかそうな男性だった。


 ……そうか。


「すみません」

「……ん? なんだ君は?」


 声を掛けると馬を停止させてくれた。

 だが眉をひそめて私を見る。


 この格好のせいだろうか。ということはやはり変わっているのだろう。

 だが止まってくれるということは、悪い人ではないと思った。


「田舎から来たのでわからなくて……あの国に入るには何か必要ですか?」

「田舎……ねえ? 確かに身なりはボロボロだが……どうやってここまで来たんだ?」

「森を抜けてました」

「森? この森をか?」

「はい、途中魔物に出くわしましたが、倒しつつ」

「ほう、そこそこ腕はあるのか。あそこはオーリアという国だ。その恰好なら許可証がないと怪しまれるだろう」

「やはりそうですか……」


 事前に教えてもらって良かったが、問題が解決したわけではない。

 一か八かで入国しようとしてもいいが、捕まったりしないだろうか。


 やはり国はまだ早いか……。


「入りたいのか?」

「え?」

「オーリアだ、そうなのだろう」

「ええ、はい。ですが、許可証は持ってなくて……」

「だろうな。だが育ちは悪くなさそうだ。言葉遣いがしっかりしている」

「ありがとうございます」


 どこか私を品定めするかのように見た後、何かを考えこんだ。


「俺の名前はビアードだ。商人で色々な国を渡り歩いている。それで訊ねたいが、何か珍しいものでも持ってるか? それ次第では付き人だと伝えよう」

「珍しい物ですか?」


 なるほど、やはり商人だったのか。積み荷を降ろして戻って来た、ということなのだろうか。

 空間魔法にはいくつか入っているが、人前で見せるのは少し不安だ。


 ゴソゴソとポケットを探るが何もない。

 唯一身に着けていたものはサバイバルナイフだった。


「でしたら、こちらはどうでしょうか? 傷つけることはしません、どうぞ手に取ってみてください」


 逆手に持ってナイフを手渡すと、ビアードさんはすぐに驚いて声をあげた。


「精巧な作りだな……耐久性も高そうだ。これはどこで?」

「私の田舎で作っていたものです。あの国に古い友人がいまして、他にも珍しいものはいくつか」

「ほう……」


 嘘も方便だが、商人ならこの物言いだけでわかるだろう。

 つまり珍しい物を今後も譲ることができるという意味だ。彼にとってもコネが出来るかもしれない。


「頭も切れるようだな。ナイフは返そう。取らぬワイバーンの皮算用、俺の好きな言葉だ。国に着いたら色々と話を聞かせてくれ。お前に恩を売れば得になる気がする。どうだ? 国に入りたいか?」


 差し出された手、交渉成立だ。

 偶然の出会いだったが、どうやら出会いのスキルも習得していたらしい。


「キミウチシガだ、よろしく」

「シガか、いい名前だ」


 そうして私は馬車の後ろに乗り込むと、少年のように高鳴る鼓動を抑えながら、門をくぐった。

【大事なお願いです】


仕事をしながら合間で執筆をしています!

『面白かった!』『次も楽しみ!』

そう思っていただけたら


そう思っていただけましたら

この物語が少しでも面白と思ったり、いい余韻があったと感じていただけましたら

ブックマークや評価【★★★★★】でぜひ応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ