表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
退屈な人生を歩んでいたおっさんが異世界に飛ばされるも無自覚チートで無双しながらネットショッピングしたりする話  作者: 菊池 快晴@書籍化決定


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/51

30話 普通のおじさん、覚悟を決める。

「ええなええなあ。才能あるっぺ」

「本当ですか? そうか、私には才能が……」


 しかし私の隣では、ククリがもの凄い速度で――くわを構え、畑を耕していた。

 凄まじい速度、なぜそんなに早くできるのだ……。

 ああ、そうか。


 彼女はエルフだ。森が好きだと言っていたし、やる気に満ち溢れているのか。

 更に自然と調和することに才能があるのだろう。


「シガ、がんばれー」

「ありがとう、エヴァ」


 ああ、畑ってのいいものだな。

 

 ▽

 

 数時間前――。


「ククリ、エヴァ、下がりなさい」

「え、どうしましたか?」


 剣を抜き、魔力を高めた。


 外には数十人、全員が剣を構えている。


 ……やるかやられるか、先手が大事だ。


「私に何かあれば、二人で逃げてくれ」

「シガ様、私も戦います」

「エヴァを優先してくれ、ククリ」


 いつもより強く言い放つ。

 以前とは違う。守る戦いなのだ。


 私は馬車から勢いよく飛び出すと、剣を持った男たちの中に――。



 ……あれ?


「どひゃあ、驚いたっぺ、どうしたんでさあ? 厠か?」

「え、あ、えあ……鍬?」


 剣ではない。みな鍬を持っている。

 いや、それどころか……格好はまるで農民だ。


「あ、いや、すみません……」


 私はさっと剣を隠し収納する。

 なんて早とちりをしてしまったんだ……。


 中継地点は村だと言っていた。

 馬車は輸送用で、急遽出発したとのことだったのだ。


 なるほど、それがここか。


「モオオ」

 

 牛の声、水車も見える。

 凄いな、こんなのどかな場所があるのか。


 それにこのあたりは暖かい。


「馬車が出るのは明日の朝になるでえ」


 従者の方が丁寧に説明してくれる。

 それより急いでククリたちに説明しないと……。


 荷台に乗り込み扉を開けようとすると――。


「エヴァちゃん、離れて!」

「あ」


 ククリが、エヴァを守ろうと剣を構えていた。

 

 ……頼もしいな。


「すまないククリ、早とちりおじさんだった」

「はい?」


 それから私たちは、この、のどかな村を見学させてもらうことにした。

 すぐ出発してもいいが、初めて見る農村に興味が湧いていた。


 ミルの村はそれなりに文明を感じられたが、ここは時間がゆっくり流れている。

 以前の世界での田舎の風景のようだ。


 心が和らぐ。


 もちろん宿はないので、少し見学してから出発しようと思っていた――。


「――え、いいんですか?」

「この時間から出発するとすぐに暗くなっべ、うぢでゆっぐりして朝出るといい」


 この村の村長である、イクゾウさんが私たちに提案してくれた。

 それならヨシ、と嬉しくなってしまい返事をしたのだ。


 温和で物腰が柔らかく、背が低い優しいおじさんという感じだ。

 誰かに似ている気もするが、気にする必要はないだろう。


 そして――。


「いやあ、畑仕事は楽しいですね」

「だずがるで、ありがどなあ」


 宿泊費はいらないと言われてしまったので、ならばとお手伝いをさせてもらっていた。

 ククリは凄まじいほど気合が入っている。


 流石エルフだ。


 エヴァは収穫した大根のようなものを籠にいれたり、おばあさんたちに頭を撫でられたりしていた。

 うむうむ、適材適所が完璧だ。

 

 安心したのは、二人の耳のことだ。

 特にエヴァはダークエルフ、ククリ曰くめずらしいのであまり周知されていないらしいが、もしかしたら気になる人がいるかもしれないと思っていた。


 だがこの村は、誰もそのことに言及しない。


 ここでは、古き良き時代を感じる。


 人種など関係なく、お互いを尊重し合っているのがすぐにわかった。


 だが――。


「若い人はあまりいないんですか?」

「何にもない村だがらなあ、冒険にすぐいっぢまうだ」


 そうか、そのあたりも同じなのか。

 悲しいが、仕方のないことかもしれない。


 私が何かできるわけでもないだろう。


 ただ、この事だけは強く覚えておきたい。


 それに私はいつかこの世界のどこかで暮らすことになるだろう。


 国だと思っていたが、村でもいいかもしれない。


 そう思わせてくれるほど、居心地が良かった。


 畑仕事を終えると、村長の家で宴が始まった。


 中は広く、精巧な木と藁で作られている。


 ヒノキの香りのようだ。ああ、落ち着く。


「シガさん、どうぞどうぞ」

「ありがとうございます」


 私は、地酒のようなものを頂いた。

 のど越しが柔らかくて口当たりもさっぱりだ。

 

 夕食は野菜が多かったが、自然が感じられて美味しかった。

 と、思っていたら――。


「これは……?」

「魔物豚の丸焼きだ。客人が来た時にしかでねえ」


 豚、ではあるがどこか違う。

 炭で丸焼きにした後、匂い消しに薬草を中に詰めて焼くらしい。

 香ばしい香りがして食欲をそそる。


「美味しそう……」

「食べたい……」


 どうやらククリとエヴァも待ちきれないらしく、机にかじりついている。

 気持ちは十二分にわかるので、私もじぃっと眺めていた。


 取り分けてもらい一口頂くと、私たちは同時に顔を見合わせる。


「「「美味し」」」


 それからも宴は続いた。村人は入れ代わり立ち代わり、家に入れる人数の限界があるので、誰か来たら減り、そして増える。

 みんなが人のことを第一に考えている、最高の村だ。


 私も途中、厠だと言ってNyamazonからお酒を何本か出して振舞った。


 日本酒が一番人気で、とても美味しいと言ってくれた。

 数人だけいた子供たちには、クリスマスでもらえるようなお菓子セットを。


 しかしお金が少しずつ減ってきている。

 そろそろ節約しないといけない。

 

 だがククリとエヴァもお菓子を物欲しそうに見ていたので、後日プレゼントする約束をした。


 ああ……楽しいな。


 その夜、私たちは川の字になって眠っていた。


 だが――あることに気づいて目が覚める。


 魔力を感じる。悪意のある魔力だ。


 数十人、馬の蹄の音も聞こえる。


 近づいてくる。まだ遠いが、わかる。


 悪意だ。離れていても気づいてしまった。


 目を覚まして外に出ると、ククリも遅れてやってくる。

 どうやら気付いたらしい。


 今度は……間違いないだろう。


 追いはぎか、追っ手か、盗賊か、山賊か――。


「シガ様、村人を起こしてきます。エヴァちゃんもまだ寝ていますが」

「いや、前方から来ているのはわかっている。誰一人として逃がすつもりはない。相手次第だが、この悪意は覚えがある」


 以前、村を襲って私たちを狙ってきた輩と似ている。

 悪意には種類がある。


 それがわかるのだ。


「今日は楽しかった。その恩を返そう。それも静かに、何事もなかったかのようにな」

「……わかりました」

「ククリ……手伝ってくれるか? 危険なのはわかっている。だが――」

「もちろんです。私は、あなたの剣ですので」


 私はいい相棒を持った。

  

 そして私たちは、闇夜に駆けていった。


 ――――

 ――

 ―


 結論から言えば、男たちは山賊のような輩だった。


 この村を狙ってきたわけではない。たまたまこの道を通った


 聞けば本当に偶然だったらしい。追っ手でなかったのは幸いだが、私がいなければこの村は危険だっただろう。


「た、たのむ命だけは頼む!」


 男の一人が、膝を突き命乞いをしている。

 もちろん私は説得を試みた。だがそんなのは通じなかった。


 彼らは私はもちろん、村人を殺すと断言した。


 この世界は美しい。だが、その反対に闇の部分もある。


「……一人でも逃すと村が危険になるかもしれない。それに――君たちは大勢、殺してきたのだろう?」


 かなりの悪党だった。全てを聞きだした。

 手加減はできなかった。


 私の手は血で……染まっていた。


 この世界に来てから始めて人を殺したのだ。


 だが――。


「シガ様、私がやりましょうか?」

「いや、大丈夫だ」


 私は、この世界で生きていくと決めた。


「や、や、や、ややめてくれ」

「――すまない」


 ――――

 ――

 ―


 翌朝、私たちは馬車に乗り込もうとしていた。


「ありがどなあ」

「いえこちらこそ。――それに、本当に考え直してはくれないんでしょうか」

「ああ、ここで暮らす」


 昨晩の出来事を、私は村長に話した。

 それでも、ここから動かないという。


 今まで何度かこういうこともあったらしいが、全員、それでもここに残る者たちだそうだ。


 故郷は、それほどまでに人にとって重要だ。


「ではありがとうございます。それと、こちらをどうぞ」

「ごれはなんだあ?」

「野菜の肥料です。土に合うといいのですが」


 Nyamazonで購入したものだ。感謝してもしきれないほど、私たちの心は随分と癒された。


「ほんどにありがどなあ。じゃあ、気を付けでくれ」

「はい、お元気で」


 馬車が出発し、村が遠くなっていく。

 

 そして私の手は、少し震えていた。


 以前襲われた時は、私は殺してはいない。


 だが今回は――。


「シガ様、あなたは正しいことをしています。この世界は、貴方の味方です。勿論、私も」

「……ありがとう」

「シガ、私も。気にしないで」


 ククリが、私の手を握って言ってくれた。そして、エヴァには言ってないはずだが、瞳はわかっていると答えていた。


「そうだな、これからおそらく何度も同じ事が起きるだろう。だが私は躊躇しない」

「はい、私もです! シガ様の敵には容赦しません!」

「わたしも!」


 何とも頼もしい二人だ。


 私は罪を犯した。この異世界の基準など関係ない。私自身が、そう感じている。


 だがそれでもいい。


 私は、私なのだから。


「エヴァには悪いが、そろそろ懐が寂しくなってきている。次の国では少し冒険者の仕事を再開する。情報収集と同時にな」

「はい! わかりました!」

「私も冒険者になる」


「「え?」」

 

 ちなみに、エヴァは本気だった。


【大事なお願いです】


仕事をしながら合間で執筆をしています!

『面白かった!』『次も楽しみ!』

そう思っていただけたら


そう思っていただけましたら

この物語が少しでも面白と思ったり、いい余韻があったと感じていただけましたら

ブックマークや評価【★★★★★】でぜひ応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ