表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32歳男ニート 癌になる  作者: 十三
130/213

3/31

 3/31

 今朝は晴れ


 たまたま朝ドラの最終回をチラっと見えたけど、空飛ぶ自動車(だっけ?)という今どきの物を持ってきてたね

 どういう過程を経て主人公が操縦席に座っているのか分からないけど、あれって運転に航空機操縦の資格要るの?まだ法整備されてないから分からないか。実際に飛ばしている訳でもないしな

 少し前に自治体と連携してテスト飛行が行われた気はするけど、操縦者に関しては特に話題にならなかった気がするな。そのテスト飛行を実施したということだけでニュースになってたような


 終わりは新たな始まりみたいな言葉を聞くけど、死が新たな始まりとは思えないなぁ

 俺が死んだら、家族は俺のいない生活が始まるけど、俺自身はどうなるんだろうね

 死後、か。何か始まるのかねぇ

 その前に緩和ケアとか陰鬱な生活が始まるのだろうな

 はぁ、いやだいやだ

 そんな嫌な近い未来のことよりも、非現実的な死後のことを考えた方がまだ楽しい

 ないということを証明できない、死後の世界

 死後にいったい何が始まるのか。輪廻転生?解脱?再誕?霊化?異世界転生?

 何かしら始まるという希望で死への恐怖を薄める。先に逝ったあの人と会えるという発想もそれの延長線上にあるかな

 単に一生命体の活動が終わるだけなんだけどね。変な生物だよな、ヒトって。考える能があるということは幸か不幸か。能力はないよりあった方が良い?死への恐怖に震えるのなら、いっそなかった方が良かったとも考えたりしまうま

 性格の問題が大きいのだろうけど。図太い精神が欲しかったなぁ


 ふと窓の外の木に目をやると、新芽が開き始めている

 冬の気配が消えた



 旅行雑誌を調達しに出かけたけど、すぐに疲れたので直帰

 やはり連日の外出の疲れがたまってるのか?今日は家でゆっくりと過ごそう

 ごろごろ


 ひとり旅行の宿泊先の周辺に気になるものがあるかなって思って旅行雑誌を開いたけど、見ているうちにどんどん興味が失せていく不思議

 うーん、これは目当ての桜以外に何を見ればいいか分からん。温泉宿じゃないから宿でゆっくりしようとも思えないしなぁ

 素泊まりだから飯屋も探さないといけないけど、どうにもピンとこない

 スマホを持ってないから旅行支援が十全に活用できない。ガラケー利用者に優しくない社会。紙で配布してもらって千円札のように使えるといいんだけどなぁ。最初期の旅行支援を利用したときはできたのにね。複製対策とか決算処理とかの観点からすると電子決済の方が実装しやすいという点は認めるけども。スマホに替えろって?そうねぇ

 SIMカードの入ってないスマホならあるから、無線LANに繋げられたらあるいは?宿泊施設内のレストラン一択になってしまうま


 3月が終わり、4月が始まる

 令和4年度が終わり、令和5年度が始まる

 そういえば主治医も退職か。次の担当医師はどんな人かな

 悪化の一途と思われる癌

 不安定化が懸念される俺の精神

 お先真っ暗な新年度が始まる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ