表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/35

第九話 村の補修をする。


簡単に挨拶を済ませた僕等は、一緒に村の外側を回る事にした。

魔物に襲われる事が普通にある世界。しかし襲われた事が無い人間は緊張感が少ない。

なので、一番早いのが死体を見せる事だ。

オークジェネラルの死体を持っていたので、出して見せる。


「マジかぁ~。」

「やべぇだよ。」

「こんなのが沢山居るのか?」


反応は様々だが、少しは緊張感を持ってくれたようだ。

この世界は、地球よりも危険が側にある。だから、村人も自分達に危険が迫っている事は少ない情報でも理解する。


「まだ、確認が取れていませんが、これらのボスまで居る可能性があります。少なくともこれらの一つの集落が近くにあった事からも、防衛力の強化は必要でしょう。」


「そうだな。皆!やるべ!!」


「「「おぉー!」」」


少しはやる気が出た様だ。

次は物質的な対応になる訳だ。


「では、村を外から見て回りましょう。」


「何故外からなのですか?」


「攻めると考えて見る方が弱点を見つけやすく、防衛に行かせるからですよ。」


「なるほど。」


説明をほどほどに、村の入口をスタート地点として村を外から見てみる。

開拓した場所なのだろう、森に大きく囲われた場所だ。とはいえこの世界の常識なのか、森迄は軽く二キロはある。川と川に挟まれた三角州の様な場所だ。

魔物は川を渡らなければ入り込めない状況になる。川が魔物と人間との境界線という感じだろうか?防衛的な感じの村だ。


「ここは、昔は開拓兵が拠点にしていた所なのですよ。」


だから、安心している所があるのかもしれない。

ぐるりと回って村の入口に戻る。


「これは、堀を造るのはここの入口の周辺だけで済みそうですね。」


「そうだな。出来れば、非常時用の櫓を村の四ヶ所に欲しい。」


「他は、やはり塀ですかね?朽ちている所が沢山ありましたから、全てを補修した方が良いでしょうね。」


「そうですね。時間が足りるかな?」


「どうだろうな?」


「やるしかないじゃない?」


「まぁ、そうだわな。」


「人員を増やせるか、村長に聞きましょうか?」


村の青年が提案してくる。


「お願いできるかしら?」


「はい。出来るだけ人数を確保してきます。」


そう言った、青年は三人程連れて行った。


「で、私らは何をしたら良いでしょうか?」


「そうですね。先ずは木が必要になります。蓄えが無い様であれば、切り出しに行って欲しいのです。ただ深くまで行くと出会う可能性があるので、手前の方から用意してください。」


「どれだけ必要でしょうか?」


「そうですね。500本欲しい所ですが、出来る限りですね。」


アリアさんの言葉を聞いて、固まる村人。


「わ、わかりました。」


「よっしゃ。俺が全部切ってやる。だからアンタらは木を運んでくれ。」


プレストンさんが張り切って答える。

すぐさま村人たちは、道具を取りに散る。


「じゃあ、こっちの事は任せた。まぁ、村人を分けて作業にあたらせれば、何とかなるだろ?」


「そうですね。僕は村の入口の前の堀を造ります。」


「まって、それは私がやるわ。精霊の力を借りるわ。」


「わかりました。じゃあ、僕はここで村人を待って指示しますね。」


「よろしく。」


時間分けしたけど、最初は仕方がないか。

こんな感じで、村の防衛力を上げる為に準備を始めた。



◇◇◇◆◇◇◇



「あの木材は北の見張り櫓様ですね。北の方へ運んでください。」


「わかりました。」


「そっちは西壁面の補修に使いましょう。」


「はい。」


「そこのは、東壁面の補修用に使用しましょう。」


「わかりました。」


「入口見張り櫓の分が不足です。」


「わかりました。そこの予備を必要な分だけ持って行ってください。」


「へい。」


テキパキと指示を出す。

出せるのも、プレストンさんの木の伐採が早いからだ。

この速さは武技を使用しているのだろう。斧で切り倒している訳ではなさそうだ。


「そろそろお昼の準備は出来ましたか?」


「もう少しです。準備出来たら声かけますね。」


「お願いします。」


僕等が持って来ていた食料の備蓄分を今回は出した。

まぁ、村の全体で食べるには三日分ぐらいしかないけどね。

オーク肉も出しているから、その分持つかな?

このペースでやれば、三日間である程度の形になるだろう。


「なかなか様になっているじゃない?」


「もう、終わったんですか?」


「ええ。掘るだけは終わったわ。後は川と川を開通させるには、石を沢山用意して村側の方が削られない様にするだけね。」


「じゃあ、次は石ですか?」


「そうね。人手を借りて魔法鞄にでも入れて持って帰って来るわ。」


「了解です。予備の魔法鞄を用意しましょう。」


順調に防衛強化は進んでいる。

村も総出で手伝ってくれている。

なので、人でも確保できた。順次完成させれば、何とかなるだろう。


「村の防衛力は上がっても、やはり見張りは必要ね。」


「そうですね。自警団の見張りの仕方とかも聞いておいて改善が必要であれば、指摘して改善してもらいましょう。」


「その方が良いかも。」


改善する余地はいくつもあるだろう。

緊急時と平時によっても、変えるのも必要だろう。


「お昼の準備が出来ましたよ~。」


「良いタイミングね。じゃあプレストン達を呼びに行ってくるわ。」


「はい。お願いします。」


僕は、アリアさんの後ろ姿を見ながら、この後の事を考えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ