表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/65

第13話

「かかかか、課長! おは、おはようございます!」

第一発見者は、まさかまさかの鬼課長・来栖課長だった。

慌てて席を立ち上がり、お辞儀をする。

汗ばむ季節でも決して乱れない、彫刻のような涼やかな美貌。

そのシンメトリーに整った美しい顔が、無表情のままズンズンとこちらに向かってくる。

近視なのか遠視なのか。

裸眼の視力が1、5から落ちたことがない私には、その仕組みがよくわからないけれど、出勤時と退勤時、課長はメガネをしていないことが多かった。

「ああ、おはよう」

普段とまるで違わない、いたって普通の対応。

(あ……あれ?)

今朝も来栖課長はメガネなしで出勤していたが、密集したデスクにぶつかることもなく、流れるような動作で自分の席へと向かう。

その姿を見る限り、周りが見えていないことはないだろう。

(私、もしかしてそんなに変わってないのかな?)

何を言われても驚かないように、と心づもりをしていた自分が滑稽にすら思えてくる。

勢いよく立ち上がったせいもあり、肩透かしを食らったような気分だ。

なんだかバツの悪い気持ちになりながら、静かにそーっと椅子に座る。

そして、引き出しにしまった手鏡を取り出し、朝から何度も何度も確認している、自分の顔を改めてまじまじと見つめる。

(先週より、垢抜けたと思うんだけどな?)

酸いも甘いも噛み分けた、あかりさん直々の手ほどきだというのに。

事実、出勤前は母親から何度も「かわいい!」と褒めてもらえた。

それなのに、何の反応ももらえないとなると急に不安になってしまう。

大げさに騒がれたり中傷されることを恐れるわりに、褒め言葉だけはもらいたいなんて。

(私って結構、ワガママで性格が悪いのかも)

テキパキと始業準備をしている課長をチラッと盗み見る。

まだ、トレードマークのメガネはかけていない。

(まさか、課長も伊達メガネだったりして……?)

あれだけ迷いもなく机の上を整えているのだから、見えていないはずがない。

でも、課長ほどの才色兼備の人間が、一体何を隠すつもりで度の入っていないメガネをかけるというのだろう。

未婚の女性社員のほとんどが、彼の一挙手一投足を目で追う。

脈はないとわかっていても、一縷の望みをかけて、何らかのチャンスを得ようとしてしまうのだ。

どの部署からも「仕事の鬼」と恐れられているのは、その仕事ぶりに無駄がなくあまりにも的確だから。

私が男性に生まれていたら、絶対に敵に回したくない人物だと思う。

回ったら最後、ぐうの音もでないほど叩きのめされるに違いない。

自分と課長の間に共通点がまったくないことに気づき、なんだか急におかしくなってしまった。

「ふふっ……」

(同じ土俵に課長と自分を上げて比べるなんて、どうかしてるわ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ