表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
グレイ  作者: 南なつ
2/3

中編


「グレイ、ただいま」

平常よりも、半刻ほど遅く帰ってきた彼は、両腕に私とは違うアンドロイドを抱いていた。


彼は壊れ物を扱うように慎重に、以前私が居たのと同じ場所に、そのアンドロイドを下ろした。

彼は、それから、何かに没頭するようにアンドロイドに夢中になった。


仕事に行く以外を、ほとんどそのアンドロイドと向き合い、食事はおろか眠ることさえ忘れたようだ。

私が作った料理にも、ほとんど口をつけない。

私が近寄ることさえも、彼は拒絶しているようだった。


穏やかな彼。私を見て笑う彼。

いつか、私の頭をその腕を伸ばして撫でてくれたこともあった。

その時、私は、俯いてしまったけれど、本当は嬉しかった。

初めて名前を呼んでもらった日。

あの日から、彼は、私の一番だった。


迷いなく動いていた彼の指が止まる。

考えあぐねたような顔をした彼は、そっと溜息をついた。


同じような顔を、私は知っている。

私の一部(パーツ)を探しながら、良いものが見つからなかった時、彼は決まってそんな顔をしてみせた。

だから、今も同じなのだろう。


私は、彼の袖をそっと掴むと、彼の前に自分の腕を差し出した。

意味は、彼に伝わったと思われる。少し困ったように、眉を下げてから「ごめん」と彼は言った。

彼に、謝られてしまっては、嫌だと拒絶することは出来なくなった。

本当は、彼に首を横に振ってほしかった。

私は、いらないのだと、そういわれたのと同じだった。


それならば、使えば良い。アナタの気がすむまで。使えば良い。私の、一部(カラダ)を。



くるくると動き回るアンドロイド。

オレンジ色の明るい髪、愛嬌のある顔をしていた。

くすんだ灰色の、ボロボロの私とは同じアンドロイドでも、共通点の方が少ないだろう。


両足の自由を完全に失った私は、そのアンドロイドをじっと目だけで追っていた。

彼は、優しい。

私の腕にだけは、決して触れなかった。

不自由な足の動きを奪っても、この両腕の自由だけは、私から取り上げはしなかった。

私の腕を使えば、あのアンドロイドは、もっと早く本来の動きを取り戻したことだろう。


「グレイ、おいで」

彼が、やっと私を呼ぶ。あのアンドロイドがやって来てから、ずっと自分の名前さえ忘れてしまったのではないかと思っていた。

それ程、彼は私を見てはくれなかったのだ。

這うようにして近づく私を、彼はその事実を忘れていたように、驚いた顔をした。

その顔に、後悔が滲むのを、私は感じていた。


アナタがそんな顔をしなくて良い。

私は、アナタに壊されるのを望んでいるのだから。


オレンジ色の髪のアンドロイドは、私より幾分速くそして正確に家事をこなした。

もともと家事搭載型のアンドロイドの前に、私が彼に出来ることは何一つ無くなってしまった。


もともと希薄だった存在意義を失って、私は落ち込んでいた。

彼は、そんな私を心配してくれたが、その理由が分かるはずもない。

それに加えて、彼があのアンドロイドを連れて出かけて行ったことが、更に私を鬱屈とした気分にさせた。


今より幾分か自由な足をしていたときも、彼は決して私と外出したりはしなかった。

そんなことを考えもしなかったのに、目の前で閉じられた扉の先に出て行った二人を思うと、取り残されたことへの悲しみが襲った。

「グレイ?」

彼に名前を呼ばれるまで、私は機能停止に近い状態だったらしい。

扉が閉まってからの意識が、ほとんど存在していなかった。


良かった、戻ってきてくれたのだという安堵が、彼を見た瞬間に広がった。

しかし、彼は一人で戻ってきたようで、その後ろにアンドロイドの存在はなかった。

首を傾げた私に、彼は「ああ、売ってきたよ」と告げたのだった。



あれ程夢中に、取り付かれたように修理をしたアンドロイド。

それでも、彼は何もかも手放していく。

そのことを、私は忘れかけていた。

だから、彼が嬉しそうに「今度は、グレイの番だよ」と言ったことが、どうしようもなく哀しかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ