表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/46

第5話:返答の保留

 使者一行が広場を去った後も、民衆のざわめきは収まらなかった。

 歓声から恐怖へ、恐怖から憤りへと揺れ動いたその感情は、燻る火のように街に残り続けていた。

 「……どうなるんだろう」

 「王国に従うしかないのか」

 「いや、コウヤ様は違う答えを持っているはずだ」

 民の声は不安と期待に引き裂かれていた。


 オレは人波を抜け、湖畔の小さな建物に入った。粗末な板壁に囲まれた部屋だが、外の喧騒を遮るには十分だった。

 そこにアリシアも静かに入ってきた。彼女は窓辺に腰掛け、外の湖面に映る光を見つめていた。


 「……ああするしかなかった」

 オレは重い息を吐きながら言った。

 「即座に“従う”と答えれば、民は絶望する。だが即座に“拒否”すれば、この瞬間から戦争になる。まだ備えもできていないのに、正面から衝突するわけにはいかない」


 アリシアは頷き、オレを真っ直ぐに見た。

 「保留にしたのは正しいと思う。時間を稼ぐのは、今の私たちにできる最善の選択」

 「だが、時間を稼いだところで……いずれ答えは突きつけられる」

 「ええ。結局、選ぶのは“独立”しかないでしょう」


 彼女の声は揺るがなかった。

 「この平野の人々は、炎龍という神の理不尽を超えて、やっと自分たちの未来を掴もうとしている。ここで従えば、すべてが王国の思惑に呑み込まれる。奇跡を起こしても、それを人の力で守らなければ意味がない」


 オレは窓の外に目をやった。湖畔の市場では、まだ人々が議論を交わし、怒声も聞こえてくる。だが、その中には確かに、弱々しくも「この土地はオレたちのものだ」と叫んだ声の余韻が残っていた。

 ——あの声を無視することは、もうできない。


 「……結局、オレが答えを出すしかないんだな」

 「そう。でも、一人で背負う必要はないんだよ」アリシアが柔らかく微笑む。

 「評議会がある。民がいる。みんなで決めたことなら、きっと“真実”になる」


 オレは彼女の言葉に苦笑した。

 「人間の政治を、自分のパートナーAIだった存在に教えられるとはな」

 「パートナーAIであったからこそ分かることもあるの。人はいつだって、自分で選んだと思えるときに、一番強くなれるんだよ」


 沈黙が落ちた。

 オレは拳を握りしめ、深く息を吐いた。

 「よし……答えは分かってる。問題は、どうやってその答えに辿り着くかだ」


 アリシアが頷き、そっとオレの手に自分の手を重ねた。

 その温もりは、人間と変わらない。いや、それ以上に確かな「伴侶」の証だった。


 外では湖風が吹き、遠くで建築の槌音が響いていた。

 この地は生まれ変わろうとしている。

 ならば、その未来を守るために、オレもまた覚悟を決めねばならない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ