表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポンコツ勇者と性格の悪い姫  作者: 明けの明星


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/126

女神ティアと

ヘリオスとセレナのママ、女神テイアは女神らしくない女神。

このままヘリオスとセレナを連れていなくなっちゃう?

そうしたら、どうなるの、この部屋にハンスと二人よ、


イレーネは子供たちが母テイアと再会できたことを喜びながらも、もう一つの現実に困惑を隠せなかった。

「ハンスと同じ部屋で二人きり」

いや、それは無理。


「せめて、明日の朝、朝食を食べてからにしない?

だって、セレナだってまだ調子が戻っていないし、そもそも、私たちは4人家族ということでここに泊まってるの。あ、でも本当の親子じゃないってのはもうバレてるけど。

あすになっていきなり子供が二人消えてました、ってなったらホテルの人たちが怪しむわよ、どこにやっちゃったの?って。」

とイレーネが言うと、


「うーん、それもそうね。

じゃあ、私、今日はここに泊まらせてもらうわね。

明日、みんなが朝食を食べ終わるころ、わざとらしくホテルの正面口から迎えに行けばいいんでしょ」


そういうことで話しがついた。

テイアに何かしゃべりながら、まとわりつくヘリオスとセレナ。

セレナの体調もすっかり回復したようだ。

久しぶりの再会だ。


そんな母子の姿を見守るイレーネとハンス。

「明日の朝にはヘリオスたちをテイアに返して、僕たちもこのホテルを出ましょう。

どこか庶民的な宿に移ったほうがいい」

というハンスに、


「そうね、ここはいわゆる特権階級のホテルのようだから、この国の本質を知ることはできないわね、

でも1週間後にはフィリップ殿下の誕生日の宴よ。支度もあるし、どうしよう」


「氷の王宮の皆さんは、貴女はアデーレ王国の王女だと認識している様ですから、現地で支度をさせてもらいましょう。さすがに庶民の宿で晩餐会へ出向く支度はできないでしょうから」


そんなことを話していると、そこにテイアがやってきた。

「子供たちは寝ちゃったわ。疲れていたのね」

と言いながら。


このファミリールームにはベッドルームのほかに、リビングが付いている。

子供たちをキングサイズのベッドに寝かせると、リビングのソファでテイアを囲んで、イレーネとハンスが話し始めた。


「貴女は女神テイアなんですよね?ということはイレーネのことも僕たちが何故ここにいるかも、把握しているっていうことでいいですよね?」

とハンス。


「うん、まあそうね。イレーネ、貴女はアデーレ王国の王女。ハンス、あんたは血筋だけの勇者。

そしてキミ達ふたりはもうすこしで再試験。

あ、キミたちに敬称略してるのは、私の趣味。ごめんねお姫様、呼び捨てにしてて」

テイアが言う。


「ふーん、みんな知ってるのね。あ、呼び方なんて別にそんなの気にしてないよ、イレーネとハンス、でいいから。でもさテイア、貴女は何故そんな魔法使いみたいな恰好をしてるの?女神なら聖人の式服でしょ、普通は」

とのイレーネの問いに、


「私、一応四季の国連邦の視察ってことにはなってるけど、お忍びの旅行なのよ。目立ちたくないじゃない。女神の式服なんか着てたらバレちゃうわよ、だから」

そう言って、自分の着ている黒い装束を見つめるテイア。


「これ、おかしいかな?」

と二人に聞きながら。


「いや、それでもしっかり目立っていますよ」

とハンス。


「それじゃあ、魔法使いか魔女ですよ」


「今時、そんな格好の魔法使いなんていないわよ。コスプレ感満載」


「えーそうなの?聖地ではいまだに魔法使いといえばこんなのよ」


神と女神の住む地、聖地、そこはあらゆることわりを超えた世界、しかしいろいろなことが現実世界とズレているのだ。


「そういえば、あなたたち、氷の王宮で王に会ったんでしょ?」

と先ほどまでとは打って変わって真剣な顔で言うテイア。


イレーネとハンスは王へのお目通り、そのすべてをテイアに話した。

そして、来週に行われる王の誕生日の宴に招待されていることも。


「秋の国に貴族と言う身分が存在する、それはまあ許容範囲とも思えますが、国王がいるなんて、ここは神と女神が治める国ですよね」

とハンスが言うと、


「そう、確かにこの四季の国連邦はかつての王国を神々が召し上げた国。

だから国王がいるはずがない。氷の王宮の王も、国王ではない、勝手に祭り上げられた傀儡の王よ。

いまだに王国を復活させようともくろむ輩の仕業ね」


そう言えば、だれもあの王、フィリップ殿下のころを「冬の国の国王」とは呼んではいなかった。


「可哀そうな王様ね。どこかから連れてこられたのでしょうね。自分の事を王だと信じて疑わない、哀れな少年よ」

テイアが悲しそうに言った。


「私たちに何ができるの?」

とイレーネ。


「王とその側近に現実を教えてあげることね」

テイアのその言葉に顔を見合わせるイレーネとハンス。


「現実って?」


「あなたたちが、氷の王宮までの道すがらで、見てきたことよ」


テイアはイレーネたちが何を見て、何を感じてきたのかお見通しのようだ。


「それで、彼らの暴走がこれ以上拡大しないというなら、神々は黙認するけれそそうでなければ、

もう一段階強い権限を行使するしかないわね」

とテイア。


「なんか私たち、めっちゃ責任重大。不安しかないんだけど」

とイレーネ。


ハンスはと言うと、

「いずれ国を治める者として、これくらいの試練は序の口ですよ」

とあっさりと言う。


「他人事みたいに言わないでよ」

イレーネがふくれながら言い返した。


「イレーネ、貴女なら大丈夫。ありのままを伝えるの。貴女の信念をもって、

あ、これ以上は手助けになるから言えないけど」

テイアはそれ以上、そのことについては何も言わなかった。


イレーネとハンス、二人でこの先はどう切り開いていくのか、それを試されているからだ。


「ねえ、ママあー」

眠っていたはずのヘリオスが目をこすりながらやってきた。


「あらら、起きちゃったのね。」

とテイアが抱き上げる。


「私たちも、もう寝ましょう、明日は早起きだし」

そう言うとテイアはヘリオスを伴い、ベッドに向かった。


残されたイレーネとハンス。

少し気まずいのはイレーネだ。


「あ、僕はそこのソファで寝ますから、じゃ、イレーネおやすみなさい」

ハンスは何を気にする様子もなく、ソファに寝転がった。


イレーネもキングサイズのベッドに向かうが、自分が眠れるスペースはあるのだろうか、と思うとベッドサイドに立ったまま思案していた。


「さ、何突っ立つているの?寝るよ、おいで」

と既にベッドに横になっているテイアが手招きをする。


そっとベッドの隅に潜り込むイレーネ。

その日は、朝から氷の王宮に行き、吹雪に合い、王との謁見、それからセレナの発熱、最後にテイアの登場とたくさんの事がありすぎた一日だった。


身体はクタクタなはずなのに、頭の中に今日の事があれこれ浮かんできて、目をつむっても、眠れそうにない。


ごそごそと動くイレーネ。

するとテイアが両脇で寝ている二人の子供、そしてイレーネを抱きしめる。

テイアの手がイレーネの背中を優しく撫でる。

テイアの手の動きに合わせて呼吸もどんどんと静かに、深くなってゆくイレーネ。

そして、いつの間にかあれだけ高揚していた気持ちが落ち着き、冴えていた頭がぼーっとしてくる。


こんな手の感触、初めてだ。

いや、ごく小さい頃、誰かの手が背中をさすってくれていたことがある。

時にとんとん、と軽くたたき、時にゆっくりと撫でてくれた。

大きくはない、細くて繊細な手だった。

それはとても心地よく、安心できるひと時だった。


あの手、は誰のものだったのだろう。

もう思い出せない。


そんなことを考えている間に、イレーネは眠りに落ちていた。

応援していただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ