表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/157

サモンマスター第3話

「さて、買い物がてら、街でも回りましょうか」

私の持ち物は、ほとんどない。

小さなかばんに、施設で使っていた小物が少し入っているだけ。

服も施設に返してしまったから、着ているものは一つしかない。

「まずは、必要なものを揃えておかないと」

そう言いつつ、彼女は自分のしていたピアスを外し始めた。

「まずは換金しないとね。しばらく経ってしまったから、どの位になるかしら」

「それ、売っちゃっていいの? 見たところ、かなり高価そうだけど」

大きく透明な白い石が付いている。水晶か何かだろうか。

「大丈夫よ。お金が無い方がこの先大変よ。この世界じゃ宝石なんて、貴族の道楽なんだから」

無一文の私は、結局のところ、彼女のそれを頼るほかないわけで。

すごく申し訳ない気分になる。

「さ、行きますよ」


街の通りは、すごく賑やかで、活気に満ち溢れていた。

たくさんの人が行き交い、露天みたいなものも出ている。

街並みは古代~中世位のヨーロッパといった雰囲気だろうか。

当たり前だけど、看板に書いてある文字も読めなければ、交わされている言葉もわからない。

耳を澄ますと、英語っぽいような、ドイツ語っぽいような。意味はさっぱり。

私は改めて、異世界に来たんだと痛感していた。



店に入ると、店員らしい女性がカウンター越しに話しかけてくる。

リディアさんが、さっき外したピアスを外して一言。

当然、私には言葉はわからない。


『いらっしゃいませ』

『これを換金して欲しいのだけれど』

『――こ、これは?!』

『こちらでは、いくらで買ってくれるのかしら?』

『少々、お待ちください。店主を呼んで参ります』


ピアスを見た女性は、ものすごく驚いていた。

慌てた様子で、店の奥に引っ込んだ。

やっぱりすごく高価なものなのかな?


「今のが、この国の言葉?」

「そうよ。この世界が、ガイアと呼ばれているから、ガイア語よ。いわゆる共通語ね」

普通に日本語を話してくれるリディアさんに、思わずほっとした。


「英語みたいなもの?」

「そうね。チキュウではそうなるのかしら」

「じゃあ、そのガイア語以外を話している地域もあるんだ?」

「そうね、言葉が通じないと怪しまれるから、未開の東方の孤児、という設定にしましょうか?」

私は頷いた。ある意味、私の身の上にぴったりだ。


その後、恰幅のいい男性が出てきて、一言二言言葉を交わす。

この人が店主だろうか?

しばらくすると、重そうな袋をずしりとカウンターに置いた。

袋の中をのぞくと、何やら金貨らしいものが沢山詰まっていた。

日本のお金を見慣れている私には、お金というより、記念コインみたいな感じに見えてしまう。

金貨一枚でかなりの価値があるみたいだ。日本だといくらくらいになるんだろう?


『お客様、これがうちでお出しできる全てでございます』

『そう、こういっては何だけど、もっと高い値段を示してくれた店もあったわ』

『そ、それは……』

『あと金貨100枚。払えるわよね?』


リディアさんの笑顔に、店主らしき人がひるむ。

言葉はわからないけど、値段の交渉をしているということだけは判った。

『い、今は手持ちがありませんので……アーリアの協会にでしたら……』

『判ったわ。じゃあ、その手形でいいわ。向こうに着いたら交換するから』

『申し訳ございません。ありがとうございます』


リディアさんは、袋と、なにやら数枚の紙切れを受け取った。

「待たせたわね、ユミコ。行くわよ」

「う、うん」


次に私たちが入ったのは、いわゆる道具屋だった。

鍋、皿などの日用品から、サバイバルナイフのようなもの。

はたまた、なんに使うのかさっぱりな小物まで色々並んでいる。

てきぱきと道具を買い揃えている彼女を待ちながら、棚を眺めていた。

ふと、装飾品の棚で、目が止まる。

大きな輪っかのイヤリングらしきものが目に入ったからだ。

「どうしたの? 欲しい?」

「うん……駄目?」

「そうね……いいわよ。持ってきなさい」

上目使いでアピールしてみたら、あっさり買ってもらえた。

「え、いいの?」

「まあ、お近づきの印にね。改めてよろしくね、ユミコ」

「リディアさん……うん、ありがと、リディア」




辺りが暗くなり始めた頃、突然リディアが言った。

「さ、そろそろ出発するわね。用意して」

「え、移動? この街で生活するんじゃないの? それに、まだ夜じゃない」

「少し西にもう一つ街があるの。私はその周辺を拠点にしているのよ。夜の移動の方が目立たなくて良いわ」

「そうなんだ」


暗闇の中、無音の街を私達はそっと抜け出した。

夜って真っ暗だと思ってたけど、意外と白かった。

空には満月と満天の星空――

綺麗……日本じゃこんなの絶対見れないよ。

油断すると、その独特の黒と白の世界に引き込まれてしまう。

そんな恐怖感すら抱かせる。


「怖いの?」

「うん、少し」

「大丈夫、私がついてるわ」

そう言ってリディアは手を握ってくれた。

「何かあったら守ってくれる?」

「もちろん」

リディアの手はとても暖かかった。

「これから行くのは、なんて街?」

「アーリアという街よ。そこでしばらく生活するの」

「どのぐらい?」

「それは、あなた次第よ」

「どういう意味?」

「そこで少し、魔法の勉強をしてもらおうと思うの」

つまり、私がしっかりと魔法を習得できるようになるまで、付きっきりで教えてくれるようだ。




その時、前方の森の中で、何かが動いた。

目が光っている……野獣っ?!

「いつの間にか群れのテリトリーに入り込んでいたようね」

『グルルルルル……』

牙を剥き出しにして威嚇している。

これってかなりまずいんじゃ……どう見ても、リディア一人で勝てるとは思えない。

と、彼女が群れの中に歩いていく。

「大丈夫なのっ?」

「丁度いいわね。見ていて、ユミコ」

リディアが何か聞きなれない言葉を発した。これも魔法なのかな?

すると、あれだけ威嚇していた野獣たちがとたんに大人しくなる。

彼女に擦り寄ってくる獣もいた。

「す、凄い!!」

「こうして動物達と心を通わせることも出来るのよ」

「言葉が分かるの?」

「ええ。大体は」

すると今度は、違う1匹の獣がリディアに寄ってきた。

白い毛並みが綺麗な野犬だった。

「こうして従えることも出来るのよ」

「リディア……私を弟子にしてっ! お願いっ」

「ふふっ、もう……そんなに興奮しないの。いずれ貴女も出来るようになるんだから」

「ホントにっ?!」

「ええ……魔力が高ければ、自然に聞こえるように……あら? なあに?」

さっきの白い犬がリディアの顔を見上げる。

「……この子は私の知り合いよ」

そう言って私のことを紹介するリディア。

と、安心したのか私の方によってくる野犬。

ホントに通じてるのかな? 端から見てると分からないけど……

「よ……よろしくね~」

と言って、頭を撫でようとした直後。

「痛っ?!」

思いっきり手を噛まれた。血がにじみ出てくる。

「ダメよ、むやみに手を出しちゃ。いくら慣らしてあるといっても野生なんだから」

リディアが慌てて手を放さしてくれる。

「すっかりこの子怖がっちゃったわ。ほらほら、もう大丈夫だからね」

『くぅ~ん』

……なんか、ムカツク。



「ところでさ、この犬、群れに戻さなくて良いの?」

私の手の傷に、薬を塗り終える頃には、あの野犬の群れは見えなくなっていた。

「帰りたくないらしいのよ、この子」

「え? どうして?」

「毛並みの色が違うから仲間外れになってたみたい」

そうなんだ。こんなに綺麗なのに。

「まあ、それだけじゃないんだけど……」

「何? 他にも何かあるの?」

「そのうち分かるわ。さ、急ぎましょ」

「えぇー」

結局はぐらかして教えてくれなかった。



「あ、そうだ。リディア、もう一回見せてくれない? あの魔法」

「あら、どうして?」

「だって、あの時は急だったからあまり良く観察できなかったんだもん」

「魔法は見せ物じゃないんだけど……仕方ないわね。あら。あなたも見たいの?」

『クーン』

白い犬がリディアに擦り寄っている。

完全に懐いちゃってるなぁ……

「じゃ、少し離れててね。危ないから」

そう言うとリディアは炎の魔法を発動させる。それはまさに圧巻だった。

彼女の手から放たれた炎の渦は彼女を取り巻くように燃え上がる。

手の動きにあわせて自在に動く炎。まるで炎がダンスを踊っているかのようだった。

「すごーい! 綺麗……」

『ワウッ』

白い犬も興奮してしっぽを振りながら駆け回ってる。


「満足したかしら」

「うん、やっぱり凄いよ。リディアは」

と、私の顔を見る白い犬。

「“おまえはなにかできないのか”ですって」

リディアが訳してくれる。

「ムリだよ。私、まだ何も教わっていないもん」

「……」

今、一瞬馬鹿にしたような顔に見えたのは気のせいだろうか?

「そうね、簡単なの試して見ましょうか」

「私にも出来るの?」

「少し手伝うわ。ユミコは力を集中することだけしてみて」

「う、うん。どうすればいいの?」

「両手を体の前で円を作るように……そう。じゃ、行くわよ」

リディアの力が私に注ぎ込まれる。

凄く強い波動だった。

「うわぁ……!」

その勢いに、思わず声が洩れてしまう。

「大丈夫?」

「うん、続けて」

リディアの呪文が聞こえる。

それに合わせて私の体の中に熱いものが沸きあがってくる。

次の瞬間。


ポッ


手の中にマッチほどの小さな炎があらわれた。

「す、凄い! これが魔法で作った炎……」

「これが、炎の魔法、フレアーよ」

フレアー、かぁ……

「なかなかスジはいいみたいね。これなら期待できるわ」

「そ、そう?」

『くぅん』

「あらあら、ふふふ」

「何?」

「“まだまだだな”ですって」

「な、何よ! うるさいわね!」

「“悔しかったら話してみろ”」

「うう……せめて動物と会話するぐらいにはなりたいなぁ」

リディアが頷く。

「そうね。そのぐらいできるようになれば一人前ね」

「そっかぁ。よし、まずシロの言葉が分かるようになる!」

「シロ?」

「この子だよ。白い毛並みが綺麗だからシロ」

『がうがう』

とたんに吠え出すシロ。

「あ、あんた! それは気に入らないって顔ね」

「“センスねぇなぁ、もっとマシな名前付けろよ”」

「リディア、いちいち訳さなくていいよ。余計腹立つから!」

「“なんだと~”」

「シロはシロでいいのっ」

ああっ。話せないのがもどかしいっ!!



続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ