目を惹くレヴューを書かれるユーザ様01
☆これを書くために、調べていてわかったのですが。
<マイページ>で<書いたレヴュー>の一覧を見るのは可能。
でも、レヴューの本文を読もうと、タイトルをクリックすると、その作品のレヴューの最初のページに飛ばされてしまいます。
レヴューが多い作品は、投稿日をチェックして探さないと、レヴューの文章が読めません。
面倒ですが、それでも気になる方はぜひチェックしてみてください。
気に入った方がいれば、その方のブックマーク一覧もチッェックすることをおすすめします。
(私が)面白い(と思う)作品をレビューしている方ではありません。
目を引くレビューを書く方の一覧です。
レビューを読むのが楽しいのと、あまり見かけないタイトルが発見できる、というのが利点でしょうか。
(敬称略)
・北海ひぐま
レヴューの数が多いです。175件。
また、レヴューのタイトルは目を引くものが多く、本文も作品への興味を掻き立てます。
・もさ餅
・わたぼうG
読む作品の趣味は絶対に合わない気がするにもかかわらず、とりあえず、読んでみようかな、という気にさせられます。
以前、一話を半分読んで閉じた作品があるのですが。
「え? 成長するの? あれが?」
生理的に無理、と読むのを止めた作品にブックマークをつけさせる、恐ろしい方です。
・茶子猫(ID:1359434)
・斉藤(ID : 309600)
・古川アモロ
・葵零一
淡々と、客観的な文章。
・するめいか(ID:1110033)
・朝陽乃柚子
コメントがなんだか優しい感じ。
普通に感想を言っているだけに見えるのに、読んでみたくなります。
◇◇◇
一、二件しかないけど、今後を考えて一応、チェックしておきたい方。
ブックマークもあるので。
・ky(ID:747362)
・TKY(ID:431297)
・へたれ(*´艸`*)
・鈍足のカッパ
☆<ユーザ検索>で<ユーザネーム>を空白のまま、<レビューした回数が多い順>で検索して、自分好みの方を探すのもありかと思います。
私が調べた時点でトップは
ID:443240 かきくけ虎龍 〔かきくけこたつ〕様。 小説投稿数:12 文字数:910,632 レビュー数:437
です。
☆「情けは人の為ならず」
人に親切にすれば、巡り巡って、やがてはよい報いとなって自分にもどってくる、ということ。
これを書いていて、その言葉を噛みしめるような気持ちでした。
実を言えば、今まで、わざわざレヴューからユーザを調べたことはありません。
ストックがなくなり、新着のレヴューを見るくらいでしょうか?
今回、ふとした思いつきで調べてみることにしたのですが……。
調べてよかったです。
ストックが大量にでき、顔が緩みっぱなしです。
☆今回、調べていてよく見かけたレビューのタイトルがあるのですが。
「面白かった」、「読んでみてほしい」、「今、一番のお気に入り」などなど。
あの、みんな、そう思ったからレビューを書いているのでは……?
金銭がかからず、書けば人目につくようになるという、サイトの性質上、レビュー=面白い、おすすめしたい作品になるかと……。
ブログなどであれば、多岐にわたる話題の中で、「今、一番のお気に入り」というタイトルは見栄えすると思いますが。