表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/48

魔女の授業参観

朝食を終え、片づけを手伝った後、瑠璃が声をかけてきた。



「アキーバに出発するのは午後になりそうだけど、どうする?」


「どうするって?」


「やることがないなら、少しスクールの授業に参加してみない?」



もちろん、無職だからやることはない。だとしたら、瑠璃が目指すコーラルの未来をいつか作るであろうスクールが、どんな学びを子どもに伝えているのか、ぜひ見てみたいと思った。



「参加させてもらえるなら、ぜひお願いしたい」


「オッケー。じゃあ、先生に言っておくから。ゾル!」



瑠璃は片付けを終えたのであろうゾルを呼び止める。



「アナトくんも朝の授業に参加するから、席を用意してあげて」


「……分かった」


「あ、このまま一緒に案内してあげてね。私は準備があるから」



そう言って瑠璃は立ち去ってしまい、次にどんな行動を取ればいいのか分からず、アナトはただゾルの顔を見ると、彼はどこか居心地よさそうに眉を寄せて「こっちだよ」と歩き出した。先程、朝食を取ったスペースとは、また別にタープテントが広がる場所へ案内される。そこには、小さな机と椅子が並び、正面にはホワイトボードが置かれていた。



「アナト!」


たくさんの子どもたちの中から、明るい声の女の子がこちらに駆け寄ってくる。


「どうしたの?? もしかして一緒に授業を受けるの?」



朝も親し気に声をかけてくれたミラだ。アナトも親しみを返すように笑顔で答えた。



「うん。そのつもりだ。今から何を教えてもらえるんだ?」


「えっとね、魔力基礎Aだよ」


「魔力基礎……?」



首を傾げていると、ゾルが椅子と机をアナトのすぐ横に並べてくれていた。



「ここに座って。ノートはある?」


「ない」


「……じゃあ、僕の貸してあげるから」



机の引き出しから自分のノートを取り出し、そこから一枚切り離そうとしたが、どこからか瑠璃が現れて、それを引き止めた。



「ゾル、そこまでしなくていいから。アナトくんはただ聞くだけ。貴方も、それでいいでしょ?」


「うん」



アナトも同意するが、ゾルはどこか不満げだ



「でも、授業内容はちゃんとノートに取れって瑠璃が言ってたじゃんか」


「いいの。アナトくんは子どもじゃないから」



子どもじゃない、という言葉に納得したのか、ゾルは引き下がるように黙ってしまった。



「一条、どうしてここに? 準備があるんじゃなかったのか?」


「うーん。それが少し想定外のことがあって。私も一時間ほど時間を持て余すことになったの」



それに目を輝かせるのはミラだ。



「もしかして、瑠璃も一緒に授業受けるの??」


「少しだけね」


「やったー!」



すると、藍田が現れて、子どもたちが一斉に着席した。アナトもそれに倣ったが、真後ろに瑠璃が腕組みしながら突っ立っているため、何だか落ち着かない気がしてしまう。ホワイトボードの前に立つ藍田も、そんな瑠璃に気付いたのか、目を丸くしていた。



「おや、瑠璃が参加するとは珍しいですね。アナトくんの付き添いですか?」


「まぁ、そんな感じ。いないものだと思って、いつも通り授業を進めてね」


「分かりました。授業参観ってやつですね」



藍田はクスクスと笑った後、空気を切り替えるように手を叩いた。


「それでは、午前の授業は魔力基礎ですね。えー、では魔術師の役割ですね」


どうやら、授業が始まるらしかった。

「面白かった」「続きが気になる」と思ったら、

ぜひブックマークと下にある★★★★★から応援をお願いします。


好評だったら続きます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
一話から一気読みしてきました!アナトの何にも染まってない感じが何にでも染められる感じがして、こう…なんか…不穏な空気を感じてしまうのはなぎこワールドを警戒してるせいでしょうか!!ポストアポカリスな世界…
アナトくんとは別に藍田先生も推させていただきたいのですが、彼はその……大丈夫ですか?? 色がついてる名前なら大丈夫か……??とソワソワしながら読んでます。油断ならない!笑 私も授業に参加します(続きが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ