表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お題小説

七夕の思い出

作者: ルエル

(せい)君元気にしてるかな?」

(せい)君とは私の友達の十六夜(いざよい)(せい)君。昔はよく遊んでたけど私の家の都合で引っ越すことになってそれからはあまり遊べてない。けど、明日の七夕は(せい)君の町で花火大会があるから毎年七夕の日は(せい)君の所に行くんだ。

「早く明日にならないかな〜」

私はそんなことを考えながら親の帰りを待っていた。しばらくして

「ただいまー」

「お母さんおかえり!」

お母さんが帰って来た。しかしお母さんは申し訳なさそうに口を開け

「ごめんね詩織。明日、お母さんとお父さん急な仕事入っちゃって明日(せい)君の所まで送っていくこと出来ないの」

「えっ?」

そのお母さんの言葉は私に大きな悲しみを与えた。けど、私は笑顔を作りお母さんにこう言った。

「大丈夫だよお母さん。私中学生なんだから電車で行くよ」

お母さんにはそういい、その日はご飯を食べて寝た。

次の日は雲一つ無い晴天だった。しかし、(せい)君の町は雨が降り花火大会は中止になったらしい。それを聞き、私はつよく落胆した。

「なんで私の町は晴れてるのに(せい)君の町は雨なんだろ?花火大会が無かったら行く意味が無い。七夕の日に雨が降ったら織姫と彦星は会えないって聞くけどこんな気持ちだったのかな?」

そんなことを考えてるうちに私は眠ってしまって目が覚めたら7時だった。

「あ、もうこんな時間。ご飯の用意しなきゃ」

そんなことを考えたらいきなりインターホンがなった。

「はーい今出ますね!」

私は扉を開けに玄関へ向かい扉を開けた。そこには

「よっ!久しぶりだな。詩織」

(せい)君が居た。

「えっ⁉︎いきなりどうしたの(せい)君!」

「何って、花火だろ?おいで!」

(せい)君は私の腕を掴み河川敷に連れて行った。

「ねえ、(せい)君。私の町は花火大会ないよ?」

「分かってるよ。’見る’じゃなくて’する’んだよ」

そういい(せい)君は持っていた袋から花火セットとライターを出す。

私達は花火を楽しんだ。いきよいよく火が出る花火やネズミ花火や線香花火でそのひと時を楽しんだ。

しかし夜も9時を過ぎた頃に(せい)君はそろそろ帰らなきゃといい私は駅まで見送り(せい)君は帰った。

次の日に(せい)君と一緒に花火をした河川敷に行った。その日は暑く、私は逃げる様に橋の下の影に入る。そこには短冊らしき紙があったそれを見るとそこには

’ずっと詩織が幸せでありますように (せい)

そう書かれていた。私はそれを見て笑い、その短冊の裏にこう書いた。

(せい)君とずっと一緒に居れますように 詩織’


お題が花火に思えないな〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 文章、句点が少なかったり、もろに三人称で使うような文章が一人称で使われていたりして、プロの文章をうつして作法を覚える・研究するなど、改善が必要だと思います。 [一言] 次の日に短冊に書…
2015/07/24 00:48 退会済み
管理
[良い点] ハッピーエンドはいいですよね! 私は大好きです!! それと、花火と七夕伝説をかけているところが良い感じだと思いました。 主人公のところにやってくる星君、男前っ!! 素敵すぎです!! 惚れち…
[一言] お題で創作の会でお邪魔しました、米洗ミノルです。 七夕感が強いですが、織姫と彦星を繋いでいるのが花火、というように見るとお題から外れてはないと思いますよ。 ただ1つ気になった点を。 「次…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ