表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

[陸] 六道輪廻 の 6。

 振り下ろされた鉄棒が、甲高い音を上げて床にめり込む。

 続いて人影の舌打ちが聞こえる。


 間一髪で身をかわした女、その間合いに、人影自らが入る格好になった。

 

 攻守一転。

 

 ここぞと女が噛みつく隙を与えず、人影は俊敏に身を引く。

 靄に埋もれる白いシャツ。それは制服を着た高校生だった。

 

 

『あら、』


 女はぐいっと首を伸ばして、高校生――夏生なつみの顔を覗き込む。

 

『あんな棒で、わたしが倒せるとおもって?』


 夏生は不敵に笑む。


「強がんなよ。ギリギリ避けたくせに」


 カッとした女がその首を喰いちぎろうとする前に夏生は、廊下の端に跳びずさる。跳びずさってもなお目は獲物を見据え、口には笑みを湛えている。おもちゃを見つけた子猫のように、キラキラと輝いて、残酷な表情だった。

 その口が、もごもごと動く。



『ううっ 』


 女はうめいたかと思うと、廊下にばったり倒れこみ、床の上で悶え始めた。

 続きを云わせまいと、必死で首を夏生に突っ込もうとするが、再び火花で弾かれる。弾かれた首が、反対側でまた弾かれる。はっとした女は、辺りを嗅ぐように、ぐるりと首をまわした。

 

『ここもここもかべが・・・己!』


 その間も夏生は口の中で唱え続ける。

 

『うるさい! うるさい!!』


 女がぐるぐると暴れ回る。囲まれた見えない壁にぶつかり、あちこちで火花が散らす。

 やがて靄がゆるゆると回り始めた。

 夏生の呪文が呟きから声になるにつれて、靄の動きが速く強くなる。

 よく見ると、靄は棒を中心に渦を巻いている。

 それは竜巻のようになり、もはや女の体をも翻弄し始める。


『ああ、くるしいの!

 くるしいまま生きたくないの

 くるしいままシにたくないの

 ああ、くるしいの――』

 

 女のせりふもぐるぐる回る。



 夏生は、そんな女を食い入るように見つめていた。

 口元をきゅっと結ぶと、右手を上げて、真っ直ぐ女を指す。一瞬空気が凍る。その空気に夏生が喝を入れる。

 

「ェン!」


 すると、爆音が轟いた。同時に女の目、口、鼻、耳、毛穴、穴という穴から炎が噴き出す。女の中で何かが爆発したのだ。


「その思い、ここで全て燃やして往け」


 炎を上げる女に、夏生が言葉を投げる。それに応えるように、炎はさらに勢いを増す。女の体から、靄に燃え移る。



 漆黒の闇をなめる真紅の炎。



 その色は怖ろしいほど美しかった。



 広がる炎は、やがて形になる。女を中心とした、半球状だ。彼女の云う「かべ」の形、すなわち結界の範囲である。


 真っ赤な炎の中で、女のシルエットが崩れた。焼き尽くされ、ちりぢりになったのだ。



「クァい!」


 夏生が炎に向かって水平に空を切る。

 炎が瞬時に消え失せた。代わって、ぽうっと小さな光が現れた。女のいた場所に、ふわふわと漂っている。

 その光に向かって夏生が話しかけるように、呪文を唱える。低く、時に高く、あくまで静かに・・・それは言葉というより、唄、それも子守唄のようだった。

 

「・'°☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'°☆。.::・'°★。.::・・・」


 何か云っているのは、はっきりわかる。しかし、何と云っているのかわからない。発音自体がこの世界のものではないような、不思議な響きだ。

 小さな光は、ふよふよと夏生の方へ吸い寄せられ、夏生の差し出す指にとまる。夏生は、その光に空いている方の手をかざす。




「いってらしゃい」




 手を放すと共に、光がふわぁっと散り、消えた。


 辺りに再び闇が戻った。


 その闇の中で夏生が呟く。





 

「・・・次の苦しみへ」










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ