表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

[参] 冷汗三斗 の 3。

 校舎の戸は予想通り、どれも固く閉まっていた。

 しかし、今夜のために、彼のクラスメートの兄が自分の教室の窓の鍵に細工して、外から開くようにしているはずだ。


 そう、これはクラス中が仕組んだ肝試しなのだ。




 『満咲高校怪談完全否定発言事件』の後、さっそく怪談信者たちがミッションを突きつけてきた。しかし、それはまた非現実的・ファンタジックな使命で、「学校のヌシを捕まえて来い」だの「動く人体模型を生け捕りにして来い」だの、アキラの怒りの火に油を注ぐものばかりだった。

 そんなアキラに代わって、クラスメイトと交渉したのは久谷で、彼の努力の末、『予め鍵を開けておく窓から校舎に侵入し、証拠として校長室前の花瓶を取ってき、それを翌日クラスに持ってくること』という実行可能性の高いものに納まった。

 「窓に細工? だったらその兄とやらが夜に行ってくればいいじゃないか」というアキラの反論も空しく、ミッション決行となったのだ。



 それにしても、なかなか窓が開かない。

 校舎の右から2番目の教室だと聞いていたが・・・その教室の窓はどれも開かなかった。

 (右から2番目の”窓”と聞き間違えたかな?)

 アキラは一番端の教室の右から2番目の窓を揺さぶった。

 開かない。

 じゃあと一番端の窓を揺さぶった。すると「パシッ」と音がしたので、思わず手を引っ込めた。静電気か何かかな、と思って恐る恐る窓に手を掛けると、するりと開いた。


「ぜんぜん違う場所じゃないか。全く」


 ひょいっと窓をくぐって、教室に潜入成功。


 しかし教室は驚くほど暗かった。目隠しをしているように真っ暗なのだ。


 しょうがないので手探りで前に進むが、それでも体が机や椅子に引っかかる。

 警備員に見つからないよう、音を立てずに行きたい所。

 神経を酷使して、そろそろと進む。

 なんとか教室を出たころには、どっと疲れてしまった。


 おまけに廊下も真っ暗である。


「げー、かんべんカツオ」


 とは云いつつ、壁伝いに歩くと意外に楽に進めることがわかった。

 廊下の方が障害物がない分、いくらかマシなのだ。


「確か、校長室は教室でて右行って、左だったよな」


 アバウトな説明を思い出し、廊下を進んでいく。



 が、はた、と足を止め、改めて辺りを見回す。


 暗くて肉眼で見ることができない廊下の先。

 真っ黒に塗りつぶされたような窓ガラス。

 それはアキラの両脇、前後を囲んでいる。



 違和感。


 そう、今宵は満月。




 

 なぜ、月明かりが届かない・・・?






 アキラの全身の毛穴が、ぶわっと開いた。






 怖い。怖いが、


 おもしろいじゃないか。




 アキラはきゅっと唇を噛むと、再び前進を始めた。






 先ほどの神々しさと一転して、校内は黒く沈んでいる。

 純白の羽毛が抱いているのは、月光すらも拒む暗黒の世界。


 その闇の深さを、アキラはこれから知ることになる。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ