表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オリビア魔石宝飾店へようこそ ※Web版  作者: 優木凛々
おまけ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/44

【書籍1巻発売記念SS】オリビア、動くぬいぐるみを狙う(1/3)

本日12月8日に書籍1巻発売!を記念いたしまして、SSを投稿します。


時系列的には、Web版の第1章と第2章の間くらい。

オリビアは、ゴードン魔道具店で働いていており、まだエリオットを単なる商会の三男坊だと思っています。


日本で言うところの「お正月」にあたるイベントでの出来事で、全3話です。

 オリビアが王都に来て9カ月。

 年明けの青空がまぶしい、冷たく澄んだ冬の午後。



「今日は少し暖かいかしら」

「そうですね。日差しがありますから、いくらかは」



 ワインレッドの厚手のコートを着込んだオリビアが、

 ハンチング帽に色眼鏡、コートとマフラーという出で立ちのエリオットと、王都の下町を並んで歩いていた。


 街は、新年のせいもあり、活気に満ちあふれている。

 道を歩く人々もどこか楽しげだ。


 威勢のいい呼び込みの声を聞きながら、オリビアは感謝の目でエリオットを見上げた。



「ありがとうね。誘ってくれて。1人だから行くのをやめようかと思っていたの」

「それはよかったです。私も楽しみです」



 彼らが向かっているのは、下町にある大きな教会。

 この国の風習である、新年の願掛けをするためだ。


 通常は家族と行くもののため、父母が亡くなってから、ずっと行っていなかったのだが、

 今年はエリオットが誘ってくれたので、久々に行けることになった。という次第だ。


 石畳の上を歩きながら、オリビアが尋ねた。



「エリオットは、ご家族と行かなくて良かったの?」

「ええ。家族はみんな忙しくて。……実を言うと、こうやって新年に教会に行くのも初めてなのです」

「え! 初めて!」



 オリビアが驚いて目を見開いた。



「エリオットって今何歳なの?」

「25歳です」

「25! わたしと5つしか変わらないの? もっと上かと思っていた!」



 本気で驚くオリビアを見て、エリオットが口の端を上げた。



「……今のは、大人な男に見える。という風に受け取っておきましょう」



 2人が、冗談を言い合いながら楽しく歩いていると、目の前に、特徴的な赤茶色のとんがり屋根が現れた。

 教会前の広場には、たくさん屋台が並び、多くの人でにぎわっている。


 2人は、にぎわう広場を通り抜けると、背の高い入り口から教会内に入った。

 中で人の列に並び、新年のお祈りを済ませる。


 出口に向かって歩きながら、オリビアが尋ねた。



「エリオットは、何をお願いしたの?」

「仕事でずっと解決しない問題がありまして、それが解決してくれるように祈りました。オリビアは?」

「今年も素敵な魔石宝飾品が作れますように、ってお願いしたわ」



 小声でそんな話をしながら、2人が建物の外に出ると、そこは屋台街だった。

 たくさんの人が、楽しそうに屋台を物色したり、飲み食いしたりしている。


 オリビアが広場の奥の方に見える、赤い派手な旗が立っているテントを指で示した。



「あっちの方に行ってみない?」

「いいですよ。何かあるんですか?」

「多分、遊技場だと思うわ」



 赤い旗の方向に歩いて行くと、そこはカラフルな看板がかかった屋台が並ぶ楽しげな空間だった。

 輪投げ、ボール転がし、フェイスクッキー、くじ引きなどの屋台が並び、子どもたちが嬉しそうに声を上げながら遊んでいる。


 エリオットが興味深そうに口を開いた。



「ここが遊技場ですか」

「そうよ。もしかして、これも初めて?」

「遠目から眺めたことはありますが、こうやって来たのは初めてです」



 そうなのね、と、オリビアが屋台たちを指差した。



「ここでゲームをして、高得点を取ると、景品がもらえるの。多分、景品は中央のテントに置いてあると思うから、行ってみましょう」



 2人は、楽しそうに遊ぶ人々の間を通り抜けて、赤い旗の立つ中央テントに向かった。


 中央テントは、かなりの大きさで、奥には大きな棚が置かれていた。

 棚には、人形やおもちゃ、お菓子、可愛らしい絵皿、小さな女神像など、大小様々な品物が並んでいるのが見える。



「色々ありますね」

「ええ、がんばれば何かはもらえるから、子どもに大人気なの」



 そう言いながら、テントの前に置かれている看板を見て、オリビアは大きく目を見開いた。



 ―――――

<景品目録>

 1等 フレランス領への2泊3日鉄道馬車の旅

 2等 動くぬいぐるみ

 3等 「ロイーズ・ベイカリー」のパン、半年分

 4等 ふかふかタオルセット

 5等 化粧石鹸1個

 ・

 ・

 ・

 14等 クッキー1枚

 15等 キャンディ1個

 

 番外 ミニキャンディ1個

 ―――――




「……っ!」

「どうしました?」



 オリビアの只ならぬ気配に気が付き、エリオットが尋ねる。

 そんな彼のコートの袖を掴んで引っ張ると、彼女はテント奥にある棚の上部を指差した。



「あれ見て! 2等の棚にあるピンクのふわふわ!」

「ええっと、あれは……、クマのぬいぐるみですか?」

「そう! あれ、他国で流行っている動くぬいぐるみよ!」



 それは、つぶらな瞳をした淡いピンク色のクマのぬいぐるみだった。

 大きさは大人が抱えるほどで、横に大きな字で、

 『海外で大流行! 動くぬいぐるみ』

 と書かれている。


 エリオットが目を細めて、ぬいぐるみをながめた。



「なるほど。あれが」

「知っているの?」

「噂だけは。確か、他国の天才魔道具師が作ったとか」

「そうなの! 聞いた話では、手を叩くと踊ったり歌ったりするらしいの!」



 この子ども向けおもちゃが輸入され始めたのは、つい最近だ。

 ゴードン大魔道具店でも「面白そうだ」と話題になり、手に入れようとしたのだが、予約がいっぱいで半年待ちと言われてしまった。



「まさかお祭りの景品にあるなんて、思ってもみなかったわ!」



 彼女は思った。アレ、欲しい! と。

 幸い、器用な方なので、こういったゲームは得意だ。

 1位は難しいが、2位なら、いけるかもしれない。


 オリビアは後ろに立っているエリオットを振り返った。



「ねえ、エリオット。これからカフェに行く予定なんだけど、少し遅くなってもいいかしら?」



「わたし、アレ、がんばりたい」と、気合十分な顔で、ピンクのクマを指差すオリビア。

 エリオットは、おかしそうな顔をしながら、うなずいた。



「ええ、もちろんです」





オリビアは動くぬいぐるみをGETすることにした!



書籍の方ですが、文字数約2倍(!)の加筆を加えております。

Web版ですでに読んだ方でも、読む価値があると胸を張って言える超加筆です。


内容は、Web版公開のときに皆様から頂いたご意見を参考に、主に下記を加筆しています。


・オリビアの成り上がり部分

・店舗を作る部分

・エリオットと交流を深めるところ

 →ここは本当に増えました。

  編集さんには、夜の散歩が好評でした!


そして、挿絵がめっちゃいいです!

↓表紙をご覧になって分かる通り、絵師様が神です!


ぜひお手に取っていただければと思います。(*'▽')

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓2025年4月10日、3巻が発売予定です。お手に取って頂けると嬉しいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゜ஐ⋆*

★各書店サイトはこちら★【Amazon】  【紀伊国屋書店】  【楽天ブックス】 
jecz7xbp8wwt115bcem0kw0dcyrw_fw6_ce_h2_hkqr.png
― 新着の感想 ―
[一言]  スゴく いい(語彙貧弱ゥ)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ