表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/28

婚約者

 夜風が心地よいバルコニーに出ると、マリアンヌは腰に手を当て、細い指をびしりと突きつけて宣言した。


「ヨハン殿下の婚約者は、わたくしなのですからね!」

「存じております」

「今さら譲れと言われても、譲りませんからね!」

「言いませんよ、そんなこと」

「殿下を世界で一番愛しているのは、わたくしなのですから!」

「よいことではありませんか」


 あまりの微笑ましさに、イリーシャは声をあげて笑い出してしまった。慌てて口元に手を当て、なんとか笑みを噛み殺そうとする。


「私はすでにクロッセル家に嫁いだ身ですから。ヨハン殿下は素敵な方ですけれど、そういう思いは抱きませんわ」

「でもでも、恋する心に道理は関係ないのではなくて? これと決めたら止められないのが恋というもの。相手に夢中になって、他のことは目に入らなくなってしまうわ。イリーシャさまは、そんな気持ちを持て余したことがあって?」

「そうですね……」


 イリーシャは顎を摘んで考え込んだ。かつて頼れる兄であったユージンに抱いていたのは、そんなに熱烈なものではなかった。そもそも、政略結婚の駒として養子に入った事実を理解していたから、誰かに恋をしようという気持ちにもならなかったのだ。彼女の生活は、それと引き換えに保証されていたのだから。


 だからこそ、目の前で恋について語る少女が、星の散るように眩しくて仕方ない。


 この世全ての恋が、そんなふうにきらめいて出力されるなら良かった。


 マリアンヌは小さな拳をむん、と固めて力説する。


「それに、不倫と浮気は恋のスパイスですわ! 障害が大きければ大きいほど盛り上がる……そういうものではなくて!?」

「いやそれはどうかと思いますけど」


 絶対、誰も傷つけない恋の方が良いと思う。


 イリーシャは己の身に照らしてそう考えたが、マリアンヌは真剣だった。


「ヨハン殿下はいずれ王になる方ですもの。妾の一人や二人、受け入れる度量がなくては王妃になどなれません。……そう習いました。嫌ですけれど! とっても嫌ですけれど!」

「では、そうやって殿下にお伝えすればよろしいのでは?」

「え?」


 マリアンヌが、丸い瞳をきょとんとさせる。


「王と王妃とはいえ、元を正せば一組の夫婦でしょう? 思ったことは正直に伝えて、きちんと話し合った方が良いですよ」


 イリーシャの頭に浮かんだのは、ユージンのことだった。


 もっと前に彼と向き合っていれば、あんな惨劇を起こさずに済んだのではないか。彼の本性に気づいて、もう少しだけでも良い方向へ進めたのではないか。


 ちゃんと話せば、ロビンが無惨に命を奪われることはなかったのではないか。


 イリーシャはゆるりと首を振って、薄暗い思念を追い払う。明るく笑って、指を一本立ててみせた。


「それに、道ならぬ恋は盛り上がる、みたいな火遊び程度で妾を抱えられても、臣下としては政情不安に陥るので困りますし! 王ともなれば、必要に迫られることもあるのかもしれませんが……あるのかしら、そんなこと? 今代の王は王妃さまだけですものね……」


 ぶつぶつ呟き始めたイリーシャに、マリアンヌがぽかんと口を開ける。


「……なんだか、思っていた方と違いましたわ」


 ぽつりと声が落とされた。花のかんばせからは毒気が抜かれ、幼げな困惑だけが覗いている。


「一体、どんな人間と思われていたのですか?」


 イリーシャの問いかけに、マリアンヌは手をもじもじと組み合わせた。


「……わたくし、イリーシャさまのことはずっと前から存じておりましたの。わたくしと同じく、ヨハン殿下の婚約者候補と噂が流れておりましたから」

「まあ、そうだったのですか」


 いつから流れていたのだろう。一人知らなかったイリーシャだけが間抜けだったのだ。


(——どうして私はそんな重要なことを知らなかったんだろう?)


 ふとそんな疑問が頭をよぎったが、マリアンヌの可憐な声で呼び戻された。


「舞踏会でお見かけするイリーシャさまは、いつもお美しくて、凛としてらして、氷の国の皇女さまのようで……わたくし、勝てないと思っておりましたの」

「そ、そうですか」


 花の姫君のようなマリアンヌに言われても説得力がない。おそらく、イリーシャは彼女と異なる方向性の顔立ちなので、無いものねだりなのだろう。


「今日も本当は、イリーシャさまにとびきりの意地悪をするつもりでいましたの。もうヨハン殿下に近づいて欲しくなくて。でも……」


 マリアンヌが言葉を切る。形にすべき言葉を探すように視線をさまよわせ、それから柔らかく笑った。


「なんだか、とても人間らしい方でほっとしましたわ。少しぼんやりしているところもおありですし!」

「ぼんやり、ですか」


 褒められて……はいないだろう。イリーシャは苦く笑った。そういうところが、今の境遇に自分を押し流した一因だと、なんとなく悟っていた。


「あ、悪い意味ではないんですのよ」


 マリアンヌが、顔の前で手のひらをぱたぱたと振る。少し頬を赤らめて、夢見るように言った。


「だって、あのユージンさまが、あんなにめろめろの視線を向けているのに、ちっとも気づいていらっしゃらない様子なんですもの。わたくしも殿下にあんなふうに見つめられたいものですわ。ロビンさまのことは残念でしたが、ユージンさまがいてよろしかったですわね!」


 その無邪気な物言いは、ざっくりとイリーシャの胸をえぐった。

 彼女の弟の死は、所詮、「残念」な程度のことなのだ。

 よろめきそうになるのをなんとか堪えて、イリーシャは気になったことを一つ訊ねた。


「マリアンヌさまは、以前からユージンをご存知なのですか?」

「ああ、そうなんですのよ」


 彼女は軽く、首を縦に振った。澄み渡った青色の瞳がイリーシャを映す。


「わたくしとヨハン殿下を引き合わせたのは、ユージンさまなのです。わたくしが殿下の婚約者になるために、ずいぶんご助力いただきましたわ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ