表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

笑い

 今日も私は、疲れ切った体でアパートの一室に戻ってきていた。


 築年数を重ねた二階建ての建物の一階。


 六畳ほどのワンルームは、私の生活を如実に映し出していた。


 キッチンとベッドが窮屈に並び、洗濯機の中には数日前から放置された洗濯物。

 小さなキッチンのシンクには、使用済みのコップや食器が積まれており、テーブルの上には、コンビニで買ったおにぎりの包み紙が残されている。


 独身の私にとって、この一人暮らしの部屋でやることは限られていた。

 仕事から帰れば、適当な家事をこなすだけで深夜になる。

 だから、毎晩、恒例の儀式のように、ベッドに寝転がってスマートフォンを手に取っていた。

 仕事から解放された深夜の時間、動画を見ながら眠りにつくのが私の日課だった。


 今夜も缶ビールを片手に、画面を眺めていた。アルコールが心地よく回り、ほろ酔い気分だった。


「あはっはっは…。」


 私は動画サイトを見ていた。

 なかなか、そのちゃんねるの動画は面白い。


 どきついジョーク、ぎりぎりに攻めた表現。

 次々に動画を消費していく。


 そのうち、推奨動画の中に見慣れない投稿者の作品が目に入った。

 サムネイルは料理をしているもので、タイトルも調理に挑戦といった、ごくごく普通のもの。

 再生回数は結構なものだった。


「あはは、なんだこれ。」


 何気なく再生ボタンを押す。

 画面には、ただの料理動画が映し出された。

 失敗する様子を撮影したものらしい。私は思わず声を上げて笑った。


「あははははは…。」


 最初は普通の笑いだった。


 やばいやばい。

 動画の中の彼のリアクションが面白い。

 

 スマートフォンを置いた。

 画面を見なくても、さっきの状況を勝手に頭が再生し続ける。

 顔の筋肉が勝手に動き続ける。額に汗が浮かんできた。


「はっ、はっ、はははは…」


 笑いながら時計を見る。午前一時を回っている。

 隣室は静かだ。


 この時間、誰もが眠りについているはずなのに、私だけが笑い続けている。

 止まらない。笑いが止まらない。

 顔の筋肉が引きつり、額から背中まで汗が流れ落ちる。


 とっくに、スマートフォンの画面は消えているのにもかかわらず、私の頭の中では先ほどの料理動画が延々と再生され続けていた。

 フライパンを床に落とした瞬間。慌てふためく彼の表情。調理器具が次々と散乱していく様子。


「くっ…くはははは…」


 もう笑うまいと歯を食いしばれば食いしばるほど、記憶の中の映像が鮮明になっていく。

 火を消し忘れたパスタが燃え上がる場面。必死に水をかける姿。

 それすらも喜劇のように思えてくる。


 呼吸を整えようと深く息を吸い込もうとする。でも、思い出すたびに全身が震え、新しい酸素を取り込む前に笑いが込み上げてくる。


「はぁっ…はぁっ…あははは!」


 胸が締め付けられる感覚が強まっていく。

 笑いを堪えようと口を手で覆うが、その仕草さえも動画の中の彼を思い出させる。

 調理の失敗を隠そうとした彼の慌てた表情。


 視界が揺らめき始める。

 酸素が足りない。

 それなのに、頭の中では延々と映像が繰り返される。玉ねぎを切る時の不器用な手つき。包丁を落として驚く表情。


「やめ…やめなきゃ…くっ、あははは!」


 必死に笑いを抑え込もうとすればするほど、反動で更に激しい笑いが襲ってくる。

 まるで体が私の意思と関係なく、勝手に反応している。

 床に倒れ込んだ私の視界が、少しずつ暗くなっていく。


 最後に浮かんだのは、彼が真っ黒こげのフライパンを見て絶句する姿。


「あ…あは…は…。」


 混濁しつつも、笑いに支配された私の意識は、完全な闇の中へと沈んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ