表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/47

03 流行り病は魔法のポーションで


「これで素材は集まったな。後は……」


 俺は森に降りて、あらかじめ覚えておいた流行り病を治すポーションを作るための素材をかき集め、砂浜でガラスを集めて、簡単なビーカーを作り、中に素材を入れる。


 こんだけ動き回ったってのに、全く疲れないな、この身体は。


「ウォーター」


 書庫にあった<サルでもわかる魔法の書>の3ページ目、<これ使えないとサル以下>と書かれたページを思い出し、魔法を発動する。


 ビーカーもどきに水を生成し、半分くらいまで入れる。


「ファイアっ」


 ビーカーもどきを浮かせていた台の下に薪を入れて、それを燃やして、ビーカーもどきに入った水を沸騰させる。


 ぐつぐつと沸騰する水に様々な色の葉っぱを煮込み、煮汁を試験管を模した細いガラス管に抽出する。


「こりゃ、ちゃんとした設備がほしいなあ……」


 地面に穴を掘り、ポーションの原液が入ったガラス管を突き刺して固定する。


「さて、①の液体は完成だ! あとは、②の液体を作って、まーぜてまーぜてまぜまぜ……」


「完成!!」


 ピンク色の液体と、青色の液体を混ぜて、淡い紫色の完成品が出来た。こんなこと、日本に居たときはやったことなかったからな。


 本に書いてあった通りの手順を正しく踏んで、間違いなくポーション作りを成功させた俺は、嬉しくてついガッツポーズをする。その手を見ると、土や草でとても汚れていた。


「うわっ、服もぐしょぐしょだあ……」


 泥まみれ、砂まみれの服を払い、ポーションが入ったガラス管にあらかじめ作った木の栓を差し込み、液体が漏れ出ないようにする。


 ◇◇◇


「おまたせしました」

「きゃあっ!?」


 もう外は真っ暗だ。先ほどの家に行き、ノックして猫族の女性が出てくる。……そして、俺の泥まみれの姿を見て叫ぶ。


「ど、どこへ行っていたんですか!?」

「これを」


 俺は出来立てほやほやのポーションを見せる。女性はソレがなんなのか、分からないようだった。


「とりあえず、着替えてください……風邪を引いてしまいます」

「ありがとうございます……お母さん」


 用意していたお風呂を一番に入れてもらい、体に付着した汚れを流す。なんというか、この身体で風呂を入るのは初めてだが、別に違和感がないぞ……。


 むしろ、身体が小さい分、洗う時間が省けていいな。社会人・小峰太一だったころは、生まれつき体臭がきつかったので、人一倍風呂には時間をかけていた。


 ……あいつは、それを知っていたのだろうか……いや、それって俺の風呂シーンのぞき見してたってことじゃん!!


 風呂を上がり、体を拭いて、裸のまま浴室から出る。猫族の女性は驚いて、こちらに駆け寄ってくる。


「いけません! 風邪を引いてしまいます!」


 着替えを持ってきて、下着からすべて着せてくれた猫族の女性。


「お母さん、やさしいんだね……」


「えっ?」


 俺は、最初に出会う人を見事間違えなかったようだ。


「これは、お礼です。受け取ってください」


 淡い紫色の液体が入ったガラス管を差し出す。それを受け取った猫族の女性……お母さんは、やっとこの液体の正体に気づき、手で口を覆い、涙を流す。


「ありがとう、ございます……ありがとうございますっ!!」


「ごほっ、げほっ!! うがあ、あああ……」

「リク! しっかりして!」


 少年、リクと言うのか。彼がひどい咳をして、胸を抑える。そろそろポーションを与えないとまずいな。


 俺はお母さんからポーションを受け取り、木製の栓を取って少年の口に液体を流し込む。


 すると、先ほどまでとても苦しそうにしていた少年が、スンっとまるで死んでしまったかのように眠りについた。


「えっ、リク……リク!?」

「安心してください。息はあります。……先ほどよりも大分落ち着いています」


「そう……治るのね……リク……っ」


 おんおんと泣き出すお母さんの肩あたりを支える様にして、落ち着くまで隣にいた。



「ありがとうございます……あなたのお名前は……?」

「へっ、名前?」


 向こうでは、吸血鬼は太一として生きているんだし、俺もキリエとして生きていこう。……うーん、ミドルネームとか、欲しくね?


 キリエ・ホワイト……なんかしみ・そばかすに飲んで効きそうな名前だな……。


 キリエ・エベレスト・ヴァンパイア……まんますぎてダサいな……。


 あーっ、もう!


「キリエ……ただのキリエです。おr……あたし、昨日までの記憶が無くて、家も分からなくて、困ってるんです……お礼と言っては何ですが、今夜一晩だけ、こちらに泊めて頂けないでしょうか……?」


 今朝会った時と同じ嘘をつく。お母さんはあっさり承諾して、俺のために押し入れから布団を出す。……なんだここ、本当に江戸時代の日本なのか?


「キリエさん、ご飯とか、必要ないですか? その、顔色が悪いようですので……」


 この人は、吸血鬼を見たことが無いのか。私は飛び出した耳と白い肌に指を指す。


「あたし、吸血鬼なんです」

「吸血鬼って、5000年前に大厄災を引き起こしたっていう……?」


 急に物騒なワードを出してくるお母さん。もしかして、吸血鬼ってやばいの?


「あーえっと、多分別の人かと……えへへ」


「そうよね、貴方のような聖女が、この島の半分を消し飛ばす訳ないわよね……」


 はぁ?


 なんだそれ、島を半分消し飛ばす!? ……ちょっと気になるけど、とりあえず。


「あたし、ちょっと外を歩いてきますねっ」

「ちょ、ちょっとキリエさん!?」


 水晶玉を持って家を出る。そして、また先ほどの森にやってきた。


 玉の奥を覗き込むと、ヤツは居た。


「おい、夜になったぞ」

「やっと来たね、キリエちゃん?」


「その呼び方やめろ」

「今頃、村人からそう言われてるような気がしてねっ」


 こいつとのやり取りは、水晶玉を持っている俺からしかできないはずだ。だから、こいつはただの予想を当てたことになる……さすがだ。


「太一としての生活はどうだ?」

「まだわかんないけど、仕事辞めるのはオーケー?」


「おま、忙しすぎて死ぬくらいのがいいんじゃなかったのか?」


 矛盾したことを言う太一。俺のくせに、意味不明なこと言ってんじゃねー!


「ボク、起業しようと思うんだ。この街でなら、トップを狙える気がしてね」

「はぁっ!? 中身が変わるだけでそんな出世できっかよ」


 無謀なことを言い出す太一。俺はこっちの身体に慣れて来たのか、段々俺だったはずの太一が他人のように思えてきた。


「まあ、こっちはこっちでがんばるから、何か気になることとかあったら言ってよ、キリエちゃん?」


「……わーかった。お休み、太一」


 こいつ、人種間違えたろ……。


 悠久の時を生きる吸血鬼は、別に誰かに好かれようが、たたえられようが、嫌われようが、憎まれようが、数百年もすればすべてまっさらに消えてなくなる。それを繰り返し、段々<今を生きる>ということを忘れていくようだ。


 だから、限りある現代社会の、必死にあがく俺にあこがれを抱いていたと。



 ……まあ向こうが好き勝ってやるってんなら、俺だって好き勝手やらせてもらうぜ!



 ……まずは、一人称を直す所から、だな……あたし、わたし、わたし、たわし、ワシ……


 

 しばらくは無理っぽい! ……あれっ。



 もういい時間だと思うんだが。なかなか睡魔が襲ってこない。



 まさか、睡眠も要らないとか言うんじゃねーぞおおおお!?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ