表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/182

ending

――ending――




 七月二十八日。旅館に戻り、いつものようにスケジュールを確認。一部、空白が、見られる。時刻は午前七時半。今から仕事を確保に動けば、先のスケジュールを獲得することができるだろう。次はどのような仕事を与えるのが良いか――考えて、スケジュール帳の行動予定表を破り、ゴミ箱に捨てた。

 今日の仕事を入れていない以上、家にいることだろう。ノートパソコンを立ち上げて、新しく新規の行動予定表を呼び出す。作成しながら決めれば良いだろう。携帯電話を操作し、スピーカーフォンに切り替えた。


『はい……ツナギです』


 寝起きだろうか。朝起きる時刻は覚えておいた方が良いだろう。


「おはようございます。それと、昨日は誕生日、おめでとうございます」

『あー、ありがと――えっ!? あ、ありがとう。辻口さん、なにか悪いモノでも食べた?』

「おっしゃっている意味がわかりかねます」

『あっ、そっ、そうだよね……?』


 動揺。低血圧か? 行動予測は立てておこう、ひとまずは鉄分の用意。サプリメント――いいや、子供は甘味が好ましいか。ブルーベリーを用意しておこう。


「行動指針から予定表を作るためにご連絡いたしました」

『えーと……父さん、あの人から聞いていない』

「さて――」


 契約書を確認。

 ――あの男の成そうとしていることに興味を持ったのは事実だ。けれど、今にして思えば、この契約内容は、鶫さんのお導きだったのかもしれない。契約書には、ツナギのマネジメントをする、ということだけが記載されていた。


「――僕の仕事は、ツナギさん、あなたをマネジメントすることですから」

『その、桐王鶫のような、役者に……って、父さん、が』

「僕は一人の役者であるあなたに聞いているのです」

『っ』


 少し、間が空く。しゃくり上げるような声。数分待つと、声が戻った。


『もっと、演技がしたい』

「どのような?」

『なんでもいい。色んな人になって、色んな自分を演じたい』

「では、ドラマ、映画、舞台、CMでしたら?」

『選り好みはしないよ』

「承知いたしました。では、その方向性でスケジュールを組みましょう」

『うん――ありがとう、辻口さん』

「マネージャーとして、当然の仕事をこなしただけです」


 通話を終え、予定の確認。役者のモチベーションのためにも、誕生日プレゼントがあっても良いか。だが、あの男に見つかると面倒だ。食事など、消費できるものにすればいいか。


(これから、忙しくなる)


 あの男には悪いけれど、僕はもう、鶫さんが絶対に望まないようなことに協力する気にはなれない。けれど、せっかくまた、専属マネージャーとして活動できる機会が回ってきたのだ。これを活用しない手はない。

 演技が楽しく思えている内に、その心を手助けし、成長を促すことで演技の世界につけ込む、僕がツナギさんを如何に楽しませるか。それが、勝負の鍵だ。苦しんで目指すような形には、絶対にしない。


「鶫さん。どうぞ、見守っていてください」


 あのとき、拾い上げたはずの鈴はどこかになくしてしまった。けれど、頬に落ちた、彼女の涙の熱は覚えている。あれが夢などではなかったことは、尻餅をついたときの痛みが僕に教えてくれる。教え方が、実に僕と鶫さんらしい。


(ツナギさんを、必ず、ハリウッドに連れて行く。無理矢理ではなく、ツナギさんが望むように、必ず)


 だから、また、話を聞いてください。

 必ずとっておきの自慢話を手土産に、あなたのところへ参ります。


「――もしもし」

『ん? あなたから電話なんて、珍しいわね』

「申し訳ありません。閏宇さんの伝言、伝え忘れました」

『そう。まぁ、良いわ。そのうち自分で――』


 だから、どうか。


()鶫さん(・・・)()会ったら(・・・・)、伝えておきます」

『え、は、次ってどういう――』

「では、また」

『――話はまだ終わってな』


 その日まで、あの優しい地で、待っていてください。























――/――




「ゆーくん」


 とん、とん、とん、と木の階段を登り、女性は扉をノックする。片手に重そうに持つのは、ご飯と味噌汁、それに焼き魚とサラダが載ったお盆だ。

 女性は、扉の向こうから返事がないことに落胆の表情を浮かべる。けれど直ぐに頭を振って、もう一度、扉をノックした。


「ゆーくん、ゴハンよ」


 返事はない。

 けれど、諦めきれないのだろう。また、もう一度、ノックをする。


「ゆーくん、ねぇ、たまにはお母さんと――」


 返事はない。

 それでも女性はまた声をかけ、ノックをして。





「うるせぇババァ!」





 響いた声に、ひゅ、と息を呑んだ。


「ご、ごめんなさい、ゴハン、ここに置いておくね?」


 女性はそう、ただ諦念の眼を伏せ、そっと、扉の前にお盆を置く。そうするとまた、とん、とん、とん、と階段を降りていった。

 その音を最後まで聞き終えると、木の扉が軋む音を立てて開かれる。むちむちと膨らんだ太い手がお盆を掴み、引き寄せ、扉は閉じられた。


「チッ、食べやすいメシにしろって言ったのに、あのババァ」


 だるだるに首元の伸びきったシャツ。ぼろぼろにほつれたジャージのパンツ。分厚い眼鏡についた汚れをだるだるのシャツで拭うと、男は、乾いた唇を舐めた。


「まぁ、いいや。新しい写真もできたんだ」


 そう、男は、一枚の写真を手に取る。女性に手を引かれ、オーディションに向かう少女の姿。キョロキョロと周囲を見回す可愛らしい仕草が、ちょうど、男の方に向いたときに撮影できたものだ。

 滑らかな銀髪。鮮やかな青眼。日本人好みに整った顔立ち。売れはじめの子役――空星そらほしつぐみの、可憐な姿。


「ハァ、ハァ、つぐみ、つぐみ、拙者のつぐみタソ、んちゅぅ、んちゅぅ」


 その写真に、男は何度も口づける。何度も何度も口づける。そして、そのあとを服の裾で拭うと、裏側に両面テープを貼り付けて、おもむろに立ち上がった。


「さ、まずは一番。一番目のコレクションは……」


 周囲を見回す。空いたスペースはあまりない。つぐみと同じ年頃の女児の写真が、所狭しと貼り付けられていたからだ。

 その写真は、盗撮写真からスタートし、やがて怯えるような表情になり、目隠しをされ縛られた写真になり――モルモットの観察のように、徐々に、状態が変化していく写真だ。その規則性を維持するためには、一定のスペースが必要になる。


「あ」


 男はそう、思いついたように笑う。食べかすやペットボトルで汚れたベッドの上に登り、おぼつかない手を震えさせながら、男は、天井に写真を貼った。




「今回は今までとレベルが違うでござる。ぬふふふふ」




 天井に記録されていくであろう今後を予想して、男は笑う。

 次の獲物は獲得に苦労しそうではあるが、その分、相応の報酬が得られるであろうコトを期待して、男はにたにたと笑い続けた。


















――Let's Move on to the Next Theater――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 諭くん覚醒した影響でツナギちゃんの未来も変わりそう? さすがに閏宇さんもそうなるよねw [気になる点] つぐみに這い寄る不穏な陰… ならばつぐみはエクソシスト走りで対抗だ!? まあ実際小春…
[一言] 覚醒した辻口さんや変態のせいで飛んでたけど、ツナギちゃんって鶫と誕生日同じなんですね。まあ、父親があれなんで本当かどうか怪しいですが。
[良い点] 悪墜ちしててもいい人感が隠しきれてなかったのだし本気を出したらすごいですね。そしてさり気なく自慢していく〜 [気になる点] どう見てもテンプレ引きこもりなのに実態はアクティブな犯罪者……こ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ