表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪原の魔女  作者: R.D
5/14

溶け出す心

 夜のとばりが、私を安息から見放して久しい。


 眠りは、泥の底へと沈むか、あるいは悪夢という名の業火に焼かれるかの、二択でしかなかった。


 今夜もまた、後者だった。


 轟音。悲鳴。火薬の匂い。


 私は、戦場に立っていた。まだ、私が私であった頃の、あの地獄だ。


 守るべき者が、仲間が、次々と血の華を咲かせて散っていく。


 そして、一番守りたかったはずの、太陽のような笑顔を持つ少女が、私を庇って――。


「――っ!」


 短い呼気と共に、身体が跳ねる。


 そこは、見慣れた薄暗い小屋の中だった。


 悪夢の残滓ざんしが、冷や汗となって肌に張り付いている。


 壁に向かって横になっていたはずなのに、いつの間にか、私は毛皮の上で身体を丸めていた。


「……大丈夫か?」


 静かな、それでいて芯のある声が、背後からかけられる。


 ライハだった。


 彼は、いつから起きていたのか、静かに暖炉の火の番をしていたようだった。その目には、昨日の必死さとは違う、穏やかな心配の色が浮かんでいる。


 私は答えず、ただゆっくりと身体を起こした。


 ふわり、と温かい香りが鼻をかすめる。


 ライハが、小さな鍋を火から下ろし、木の器にその中身を注いで、私の前にそっと差し出した。干し豆を柔らかく煮込んだ、簡素なスープだった。


「飯を作った。腹に入れておいたほうがいい」


 私は、黙ってそれを受け取る。


 温かい器が、かじかんだ指先にじんわりと熱を伝えてきた。


 スプーンで一口、それを口に運ぶ。


 そして、昨日と同じように、ただの作業として飲み込もうとした、その時。


「……なぜ」


 声が、漏れた。


 ライハが、不思議そうに私を見る。


「家族は、いずれ居なくなる。病で、寿命で、あるいは、戦争で。……なぜ、危険を犯してまで、妹を助けようとする?」


 それは、純粋な疑問だった。


 私が、守れなかったもの。私が、捨ててしまったもの。


 そのために、なぜこの男は、命を懸けるのか。理解できなかった。


 ライハは、私の問いに少しだけ驚いたように目を見開いた。


 だが、すぐに、困ったように、それでいて、どこか誇らしげに、微笑んだ。


 彼は、少しだけ考える素振りを見せた後、当たり前のことのように、言った。


「家族だからだ」


「大事な、たった一人の妹だからだ。そこに、理由なんて要らない」


 その言葉は、何の飾りもない、ただの事実だった。


 だが、その事実が、二年間凍てついていた私の心の氷に、一本の、細い亀裂を入れた。


 私は、再びスープを口に運ぶ。


 その時、初めて、感じた。


 豆の、ほのかな甘み。


 塩の、しょっぱさ。


 そして、身体に染み渡る、優しい温かさを。


 味だ。


 忘れていたはずの、味覚。


 その感覚に、胸の奥が、ちくりと痛んだ。


 なぜか、視界が滲みそうになるのを、奥歯を噛み締めてこらえる。


 私は、ゆっくりとスープを飲み干し、空になった器を置いた。


 そして、ライハの目を、まっすぐに見つめる。


 彼に何かを伝えるのは、これが初めてだった。


 彼に何かを約束するのも、これが初めてだった。


「……行くよ」


 私の短い言葉に、ライハは一瞬、虚を突かれたように目を見開いた。


 だが、すぐにその意味を理解し、彼の顔に、暗い雪原を照らす朝日にも似た、強い希望の色が浮かんだ。


「……! ああ!」


 私はもう何も言わず、立ち上がる。


 無駄な動きは一切ない。ぼろぼろの外套を羽織り、壁に立てかけていた大鎌を、まるで身体の一部であるかのように、音もなく手に取る。


 冷たい鉄の感触が、二年間、何も感じなかった私の手に、しっくりと馴染んだ。


 私が先に小屋の扉を開けて外に出ると、ライハも慌てて自分の荷物をまとめ、後を追ってきた。


 どこへ向かう、とは聞かれない。彼は、私がこの雪原の全てを知っていると信じている。あるいは、信じるしかないのだ。


 私は、人々が使う獣道や、比較的安全なルートを意図的に避けた。


 目指すのは、より深く、より厳しい、生者の気配が一切しない、死の領域。


 万年氷の洞窟があるとするならば、そういう場所にあるはずだ。


 風が、頬をナイフのように切りつける。ライハは必死に顔を覆いながら、私の足跡を正確に辿ってくる。


 どれくらい歩いただろうか。私が、ふと足を止めた。


「どうし――」


 何かを言いかけたライハの言葉を、私は視線だけで制する。


 空気が、変わった。


 風の音に、飢えた獣の低い喉鳴りが混じっている。血の匂いを乗せた殺気が、肌を刺す。


 気配は、八つ。


 完全に、包囲されている。


「……動くな」


 氷の破片のような声で命じると、私はライハの前に立ち、ゆっくりと大鎌を地面から持ち上げた。


 直後、雪の中から、あるいは木々の影から、八頭の狼――このあたりの生態系の頂点に君臨する、氷牙ひょうがウルフの群れが姿を現した。


 その体躯は子牛ほどもあり、その名の通り、牙は氷柱のように鋭く、爛々と光る瞳は、獲物である私たちを明確に捉えていた。


 ライハが息を呑む気配がする。


 だが、私の心は、昨日と同じ、凪いだ湖面のままだった。


 私は、そっと目を閉じる。


 そして、自らの魔力を、呪いのように身体に巡らせた。


 ――【自己強化ブースト


 目を開いた瞬間、私の周りの空気が、パリン、と凍てついたような音を立てた。


 次の瞬間、私は地を蹴っていた。


 先頭の一頭が、反応するより早く、その懐へ。


 ヒュッ、と風を切る音。


 銀色の軌跡が閃き、鮮血が白い雪の上に、鮮やかな花を咲かせた。


 一体目の首が、胴から離れて宙を舞う。


 私は止まらない。


 舞うように、あるいは刈り取るように。


 一体の喉を裂き、返す刃で、隣の個体の心臓を貫く。


 迫る牙を最小限の動きでいなし、その勢いを利用して、回転しながら胴を真一文字に断ち割った。


 それは、戦いなどという生易しいものではない。


 ただの、作業。ただの、解体。


 悲鳴も、苦悶も、私の耳には届かない。私の瞳には、ただ、刈り取るべき命の数だけが映っていた。


 七つの命が、わずか数十秒のうちに、物言わぬ肉塊へと変わる。


 そして、最後の気配が、私ではない、背後の存在へと向かうのを、感じた。


「ライハ!」


 我知らず、声が出た。


 最後の八体目が、この惨状に臆することなく、無防備なライハへと牙を剥いて飛びかかっていた。


 恐怖に足がすくんだライハが、雪の上に無様に倒れ込む。


 ――間に合わない。


 誰もがそう思う、刹那。


 私の身体は、思考よりも速く、限界を超えていた。


 電光石火。


 まるで空間を跳躍したかのような速度で、ライハとウルフの間に滑り込む。


 振り抜かれた大鎌は、月の光を宿した残像を描き、ライハの顔すれすれで、八体目の首を、正確に刈り取った。


 どしゃり、と、首を失った巨体がライハのすぐ横に落ちる。


 静寂が、戻ってきた。


 あたりに漂うのは、死の匂いだけだ。


 私は、呆然と座り込むライハを見下ろす。


 そして、何も言わず、ただ、血糊もついていない方の手を、彼に差し出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ