表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49  作者: ヒツジ
11/12

こんにちは

ナズは何を言っているのだろう。

明日死ぬ?そしたら天災が起こらなくなる?

まったくわからない。


でも……


今初めて本当のナズに会えた気がする。

薄皮一枚隔てた向こうにいた姿が、今ははっきりと見える。



「……なんでもない。忘れてくれ」


戸惑う俺から顔を背けて、急にいつものナズに戻ってしまった。

逃したらダメだ。ナズは何かを伝えようとしてるんだ。


「何でもないわけないだろ。お前は冗談でもそんなこと言わない」


未だ大雨に怯える俺に、そんな無責任なこと言うはずない。それくらいわかる。


「何か言いたい事があるんじゃないのか?俺はお前のおかげで弟の死と向き合えた。今度は俺が助けになりたいんだ」


だから隠れてしまわないでくれ。本当の気持ちを話してくれ。


「………泣いてほしいんだ」


「………え?」


「俺が死んだら泣いて欲しいんだ」


堰を切ったかのようにナズは話し始める。


「俺が死んでも悲しむヤツは誰もいない。これでまた10年安心して暮らせると、役目を終えればすっかり忘れられる。何も残らない」


苦しそうな顔をしている。ナズのこんな顔は初めて見た。


「弟が流されて泣き叫んでいるお前を見た時、死んだらこんな風に泣いてもらえるのかと目が離せなくなった。俺もこんな風に悲しんで苦しんでくれる人が欲しいと思った。でも、それは叶わない事だとも思った」


あの場にいなかったはずなのに、ナズはなぜあの日のことを全て見たかのように話すのだろう。


「お前に出会ったのは本当に偶然だったんだ。でもお前を見た時、俺の願いを叶えてくれるんじゃないかと思った。だから必死に旅への同行を約束させた」


そういえば、初めて会った時、随分驚いた顔をしていたな。


「酷い話だ。俺は自分のことしか考えてない。弟の死と向き合えたのはお前の力だ。俺は悲しみと必死に闘っているお前を、さらに苦しめることを望んでそばにいたんだ」


ああ、そうか。悲しんでくれる人がいるのが羨ましいとか、自分なら泣いて欲しいとか。あれはもし死んだらの想像じゃなく、本当に差し迫った願いだったんだな。


「……お前が死んだら俺は泣くと思うよ」


ナズの話はわからないことだらけだが。


「こんだけ一緒にいたんだ。悲しいに決まってるだろ。俺の中ではもう1人の弟みたいなもんなんだから」


驚いた顔が見える。やっとこっちを向いてくれたな。


「とりあえず帰ろう。日が暮れてしまう。夕飯を食べながらゆっくり話をしよう」



「親の顔は見た事がない」

「ずっと、お前は星のために死ぬんだって教えられて生きてきた」

「部屋から出たのはお前に会った日が初めてだった」


ナズの話はどこか遠い世界の出来事のようで。素直に信じれるかと言われると、はいとは言い難かった。

でも語る様子はとても嘘をついてるようには見えなくて。信じて話を聞くことしかできなかった。


「お前が死ぬのは避けられないのか?」

「逃げて死を免れたところで、星の寿命が尽きて全員死ぬだけだ」

「でもお前が全てを背負うだなんて」

「それについては受け入れている。そうやって育てられたし。お前やこの村の人が安心して生きていけるなら、それでいい」


お前の犠牲のうえに生きるなんて。そんな安心、欲しくない。


そこで気がついた。ああ、だからナズは何も話してはいけないと堪えていたのだ。

ただの死じゃない。これからの俺の人生はナズの死の上に成り立つのだ。それを背負いながら生き続ける苦しみを、ナズは避けたかったのだ。

自分の考えの甘さに腹がたった。


「お前の弟のように命を落とす者も、いなくなる」


何も話せない。言葉がでてこない。


「……そんな顔をするな。綺麗事を言ったが、そんな美談でもない。こうやって話をすることで、お前に一生俺の死を背負わせようとしてるんだ。俺はとんでもない悪人だ」


フッと柔らかい表情になる。覚悟を決めた人間の顔なんだろうか。


「……弟みたいに思ってるって言っただろ。兄ってのは弟のわがままには慣れてるんだよ」


そんなに1人で抱え込まなくていい。

まだ子供だろ。誰かに甘えたっていいんだ。


「そうか。……サカドの家族の話も聞きたい。村のみんなの話も」


そのあとはお互いに色んな話をした。

嬉しそうに会話するナズは、年相応の少年にしか見えなくて。とても明日にはいなくなるなんて思えなかった。


気づけば朝になっていた。

2人で囲んでいたテーブルが、キラキラと朝日で照らされていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ