表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/104

1、事故

「花蓮〜、早くしないと遅刻するわよ」 


「は〜い」


わたし、橘花蓮たちばなかれんは洗面所から母に返事を返す。

手にしていた櫛をおいて、鏡の中の自分の姿を確認する。

黒髪ストレートの、至って平凡な顔立ち。

特段おかしくないことを見て取って頷いた。


「よし!」


高校の制服のスカートをひらりと舞い上がらせながら、くるりと向きを変えると、玄関へと向かう。


「はい、お弁当」


「ありがとう」


台所から顔を出した母からお弁当を受け取って、玄関口においてあった手提げ鞄の中にしまった。その時、鞄の中にあったゲームソフトの題名が目に入った。


『煌めきのレイマリート学園物語』


最近、クラスで人気の乙女ゲーム。携帯ゲーム機もソフトさえも持っていないわたしに、親友の恵美が貸してくれたものだった。


一ヶ月借りたから、今日返さなくちゃ。

汚れないようにお弁当の上に小さなゲーム機とソフトをおいて、家から飛び出した。


「いってきま~す」


「いってらっしゃい。気をつけていくのよ」


「はーい」


わたしは間延びした返事を返す。それが母と自分の最後の会話になるともしれず。




いつもの通学路の角を曲がったときだった。


え!?


白い車が視界に映ったかと思えば、体にものすごい衝撃が加わった。

つんざくようなブレーキ音、それから悲鳴。

でもどれも、膜がかかったみたいに霞んで聴こえた。

体がどさりと地面に落ちる。衝撃のあまり、痛みさえ鈍く感じた。

霞む視界に、一緒に吹き飛ばされ、地面に転がったゲームソフトが目に映った。


い、けない、きょう……返さ、なくちゃ……


何もわからないまま、それだけが頭に浮かんだ。

赤い鮮血がじわりじわりと、コンクリートに広がっていく。

ゲームソフトのほうに向かって、血が流れていく。

その血がどこから流れてきたのかさえ、考えつかないほど、ぼんやりと思う。


だめ。よご……れ、ちゃう。


ゲームソフトに手を伸ばそうとした。

けれど、体は言うことをきかず、実際は見ていることしかできなかった。

血がソフトに到達した。

それがわたしの、橘花蓮としての、最後の記憶になった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ