表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【4月コミカライズ発売!】植物魔法チートでのんびり領主生活始めます~前世の知識を駆使して農業したら、逆転人生始まった件~   作者: りょうと かえ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

829/836

829.エストーナ王国

 ブルーヒドラの決戦から少し前のこと。

 ヒールベリーの村から遥か東、大陸の東方にいくつもの小国がある。


 かつてステラが向かった、燕の事件の国もそのひとつだ。

 その国とはまた別の小国。


 深い森、温暖な気候――エストーナ王国は東方の中でも孤立した王国である。

 青白い月が揺らめき、木造の宮殿を優しく照らしていた。


 宮殿はさほど広くはなく、ゆったりとした造りの二階建てである。

 宮殿の中庭で、王女のモネットが緑茶を飲みながら書類に目を通していた。


「みゃ……」


 モネットはゆらゆらと白い尻尾を揺らしながら、燭台の光を頼りに報告書を読んでいた。

 エストーナはエルフが数多く住む国であるが、今の王家はニャフ族である。


 王家の指輪をはめた、白猫の王女――それがモネットだ。

 報告書の内容はあまり良いものではない。国内の魔物の駆除が進んでいない知らせだった。


「やはり、国外に助けを求めたほうがいいみゃ」

「……大臣たちは良い顔をしないでしょう。国民たちも、ですが」


 答えたのは側近の女官だった。彼女はエルフ特有の耳をぴくつかせる。


「他の東方の国にも残念ながら、余力はありません」

「私は何度も提案してるみゃ。それならもっと遠いところに助けを求めるべきみゃ」

「我ら、東方の国は大陸中央とも長く交流がありませんでしたからね」


 魔物の生息域と森林地帯によって、エルトたちの住む大陸中央と東方は切り離されていた。

 戦乱が終わり、交流が復活したのはここ五十年ほどだ。

 それまでは本当にわずかな連絡と品物が行き交うだけであった。


「とはいえ、限度があるみゃ。力のある国は、たくさんあるみゃ」


 モネットは数年前にエルトたちの国、アルネスト王国に留学していた。

 アルネスト王国は他国の貴族を積極的に受け入れている。


 モネットにとってはアルネスト王国は驚きの連続であった。

 比べて、このエストーナ王国は閉鎖的、保守的すぎる……。


 モネットは報告書を脇に重ねると、次は手紙の数々を読み始めた。

 多くは単に消息を確認する手紙や国際イベントの誘いの手紙である。


 その中にモネットは気になる手紙を見つけた。

 赤い雫の紋章が押された手紙である。


「にゃう、これはトマト果汁の紋章……ナナからみゃ!」

お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ