表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【4月コミカライズ発売!】植物魔法チートでのんびり領主生活始めます~前世の知識を駆使して農業したら、逆転人生始まった件~   作者: りょうと かえ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

751/837

751.草の感想

「草だんごは、まだ残っているか?」

「まだあるよー」


 ナナがお腹のポケットから、草だんごを取り出す。後ろのコカトリスたちの視線が、ナナの持つ草だんごに注がれる。


「ぴよ……っ」(じゅる……っ)

「……ぴよ」(……我慢我慢)


 しかしさすがに欲しいとは言い出さなかった。


「エルト様……」

「ちょっとかわいそうだからな。少しご飯をあげるのは、構わないだろう?」


 見ると、レイアもあの空腹コカトリスを悲しんでいた。


「もちろんです! 私もよくダンジョン帰りには、余った食材をぴよちゃんにプレゼントして、撫で撫でしてますし……」

「なら、決まりぴよ!」

「わっふ。でも、ここの草は……ダメなんだぞ?」

「ウゴ、そうだね……。村の草は、かなり食べてる気がする……」


 そうだな、村に住んでいるコカトリスは、よく雑草とか食べている。おやつ代わりなのか、寝そべりながら、その辺の草をちぎって食べてるような……。


 ここのススキみたいなのは、食べないのだろうか?


「ぴよ……」(ここの草……)


 コカトリスたちがススキをちぎって、くちばしに運ぶ。もしゃもしゃ……。


 しかし、明らかに美味そうな顔をしていない。第3層の謎キノコよりもマズいのか……。


「ぴよよ」(つまり、ここの草は味がないのです。繊維が固くて、無味無臭のセロリを思い浮かべてください。水気がなくて、極度に味の薄いキャベツの芯にも似ています)

「ぴよよっぴ」(そう……わずかな味もせず、苦さも辛さもない……。これは『無』。悲しき嚙み応えだけが、そこに……。あの鮮烈な黄色のキノコにあった、奥深い苦味に比べても……)

「ぴよ」(あと村の土と水は、とてもいいのです。その辺の草にさえ、テテトカちゃんのよくわからないパワーが染み込んで、深みとまろやかさが生まれています。でもここの草は……うん、噛めるだけ……)


 辛辣な評価だった。

 にしても道端や広場の草にさえ、ここのススキよりはいいのか……。


 ナナから草だんごを受け取ったステラが、草むらの隙間から出る。


「ぴよ! ぴよ!」


 しかし空腹ぴよはそれに気付かないで、木を揺らし続け――ステラは、そのまま近寄る。


 そして、あと数歩というところで。


「ぴよっ!? ぴよぴよぴよ……」


 空腹ぴよがくむくむと何かを嗅ぎ、ステラへと振り返った。

お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ・・・つまり、そのススキはダイエット食品?(明後日の方を見ながら
[一言] ぴよは何体いてもいい… 餌付けしてヒールベリーの村に連れ帰ろうw
[一言] 久々のぴよ語超圧縮。岡本信人ばりの道草グルメトークが走る
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ