表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【4月コミカライズ発売!】植物魔法チートでのんびり領主生活始めます~前世の知識を駆使して農業したら、逆転人生始まった件~   作者: りょうと かえ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

666/837

666.物産展

 そんなやり取りを見届けてから、俺たちはステラと合流した。


「ふぅ……! かなりの野ボール用品を手渡せましたね」


 ステラは実に満足そうな表情を浮かべている。


「お疲れ様ぴよよ!」

「ウゴウゴ、ただいま!」

「わふふ。ひと回りしてきたんだぞ」

「ええ、そのようですね……!」


 ウッドが持っているカバンには冊子が詰め込まれている。近くで見れば、ぱんぱんに膨らんでいるのが一目瞭然だ。


 ステラは会場を見て回らない。野ボールの普及に力を尽くす……ということなのだ。


「そろそろ撤収だな」

「ぴよ。帰り始めているひとがいるぴよね」


 まだ明日以降もあるので、スペースはそのままだな。俺たちも片付けは明日やればいいか……。パネルは借り物で、かさばらない紙くらいしかないし。


 あとはまぁ、残った野ボール用品はナナがふたたび持って帰る。


「下の会場は物産展で、色々と売っているみたいだ。そちらに行ってみないか?」

「わふー、面白そうなんだぞ」

「ウゴ、行こう!」

「ですね。少しお腹も空きましたし……!」

「屋台もあるみたいだから、そこで食べられるな」


 下の階にある物産展は、砂漠の諸国による宣伝兼商売の場だな。

 要は今回集まったひとに、色々と買ってもらおうということだ。高級品もあれば屋台もあるし、お土産も充実している。


 ナナとレイアはここにまだ残るということなので、俺たちは先に下の物産展に向かうことにした。


 物産展もかなりの人がいるな。

 がやがやと皆、品物を買っている。


「ぴよ……! サボテン串ぴよ!」


 ディアがめざとく食べ物の屋台を見つけた。

 ふむ、サボテンを小分けに切ってタレを絡ませた串だな。


「うまそうだな、食べようか」

「ぴよよー!」


 俺たちはさっそくサボテン串を買って食べた。

 あむあむ。

 ステーキで食べたサボテンとは少し品種が違うかもな。


「わふ。アボカドに近いんだぞ」

「ウゴ! そうだね!」

「まったりとした味がおいしいです!」


 そんな感じで見て回っていると、他では見かけない店があった。

 小さな巾着袋がたくさん並んだ店だ。


 看板には……よくわからん。


「砂の音袋……?」


 まさか砂が入った袋を売っているのだろうか?

お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 鳴き砂は瓶に入れんと(明後日の方を見ながら
[良い点] よく見たら話数が6のゾロ目じゃん(☉。☉)! 666話おめでとう\(^o^)/
[良い点] 野ボール用品が普及した後、砂漠で走り込みをする研究者が増える予感が…!(笑) [気になる点] ヒールベリーの村に持ち帰るサボテンは、種のほうですよね? 特殊な収納方法(ナナさん式)で苗を運…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ