表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【4月コミカライズ発売!】植物魔法チートでのんびり領主生活始めます~前世の知識を駆使して農業したら、逆転人生始まった件~   作者: りょうと かえ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

630/836

630.壁画

「ぴよよー」(これこれー)


 砂コカトリスがもにもにっと進む。

 俺たちもそこへついて行った。


 近くに寄ってみると、砂コカトリスがピックした理由がはっきりわかる。


「これは……絵が描いてありますね」

「かなり色が剥げているが……」


 案内された壁には、一面にくすんだ絵が描いてあった。風化のせいでかなりボロボロではあるが。


 壁自体もぎざきざ、変な台形になっている。


 しかし所々残った赤色や青色から、かつては華やかな壁画であったことがうかがえた。


「この絵はしかし、何の絵なんだ?」

「うーん……わかりませんね……」


 俺とステラは並んで首を傾げた。

 くすんだ絵は何かを表しているようでもあり、そうでもないようであり……とにかくわからん。


「ぴよよ〜」(あとはこっち〜)


 砂コカトリスがぴよっと先に進んでいく。


「ついていくか」

「そうしましょう」


 とにかく砂コカトリスの記憶と過去の発掘者の記録が頼りだ。午前中はその辺りの確認に回すのが懸命だろう。


 数分後、砂コカトリスについて行った先にはまた壁画があった。今度の壁もボロボロ、三角形になっている。


「これもか。状態は同じくらいだな」

「ええ、やはり意味は読み取れませんね……」

「ぴっぴよ」(あとはこっちにもー)


 砂コカトリスがまた歩き出す。

 今度は10分程度歩いたか。また壁画があった。


 さらに……次々と同じように点在する壁画を案内される。合わせて6枚の壁画がここにはあった。


 全部回るのに小一時間ほど使っただろうか。

 確かに興味深いモノではあったが……。


「どれもくすんでわからなかったな」

「ええ、同じような色使いではありましたが」


 回り終えて、とりあえず位置を地図に記録しておく。後で資料と付き合わせないとな。


 そこで砂コカトリスが砂地へとしゃかみこんだ。


「砂ぴよちゃん? どうかしました?」

「ぴよっぴ」(こっからが大切なんだよー)


 砂コカトリスがキリッとした顔で、砂に絵を描き始める。耳の長いエルフ、どう見てもステラの顔だ。


「ぴよよー」(ここが真ん中でー)


 さらにステラの顔を中心に砂に点を打っていく。


「……これは壁画の位置か?」

「ですね。この地図に記録したのと同じ……」


 しかし砂コカトリスの羽は止まらない。それぞれの壁の形も羽で描いているな。


 最初の台形、次の三角形。どんどん壁の形を砂に描いていく。


「ふむふむ……。今、俺たちが見て回ってきた壁画だな」


 さらに砂にコカトリスの羽でつつーっと壁同士に矢印を……えっ!?


 これは、まさか……。

お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 謎はすべて解けた!
[一言] 謎をかき集めたご本人(鳥)が自ら謎解きとは
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ